ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1518113
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南面白山から大東岳

2017年09月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,514m
下り
1,508m

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:33
合計
6:39
8:08
76
スタート地点
9:24
9:28
49
10:17
10:17
71
11:28
11:49
68
12:57
13:05
19
13:24
13:24
83
14:47
ゴール地点
権現様峠と大東岳の間は思ったよりも時間がかかります。時間に余裕をもって行動しましょう。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
北仙台→面白山高原の運賃は670円です。便数が少ないので、しっかり時刻表を確認しましょう。
コース状況/
危険箇所等
面白山高原駅→南面白山:コスモスベルグから登山口までは道がしっかりとしています。登山口から904mピークまでは若干笹が多いものの、おおむね大丈夫でしょう。この辺りでよく熊が出るようです。904mピークから山頂までは大きな石が多く、石が濡れているときは滑りやすくなりますのでご注意ください。山頂直下はぬかるみが多く、足元に気をつけましょう。
南面白山→権現様峠:急な坂を下りていきます。足場はしっかりしていますが、何回か沢を渡ります。増水時には気をつけましょう。
権現様峠→大東岳:ここは6月29日に遭難事故があったばかりです。しっかりとピンクのテープを確認してください。標高1100メートルくらいまでは沢登り、そこから山頂までは非常に急な坂です。熟達者向けですので、この道はあまり使わないほうが良いです。
権現様峠→奥新川峠:笹が深い部分がありますが大丈夫です。
奥新川峠→面白山高原駅:道が広く、歩きやすいです。しかし、沢を何回か渡ります。滑落に注意しましょう。
その他周辺情報 駅周辺に自動販売機があるのみ。
面白山高原駅です。無人駅です。
2017年09月04日 15:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 15:18
面白山高原駅です。無人駅です。
面白山高原のコスモスベルグ。オレンジのじゅうたんでした。
2017年09月04日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 8:16
面白山高原のコスモスベルグ。オレンジのじゅうたんでした。
ノコンギク。スキー場跡にて。
2017年09月04日 08:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 8:20
ノコンギク。スキー場跡にて。
いよいよここからが登山口です。駅から22分。この辺りはよく熊が出るとのことです。
2017年09月04日 08:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 8:30
いよいよここからが登山口です。駅から22分。この辺りはよく熊が出るとのことです。
登山口からすぐはいってノブキ。
2017年09月04日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 8:31
登山口からすぐはいってノブキ。
904mピーク付近。このあたりのブナ林はきれいで、いつも来るたびにうっとりしてしまいます。
2017年09月04日 08:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/4 8:51
904mピーク付近。このあたりのブナ林はきれいで、いつも来るたびにうっとりしてしまいます。
シロタマゴテングタケ。食べると死にます。
2017年09月04日 08:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/4 8:52
シロタマゴテングタケ。食べると死にます。
ブナ林の中でウラグロニガイグチ。
2017年09月04日 08:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 8:54
ブナ林の中でウラグロニガイグチ。
駅から1時間20分。南面白山山頂です。
2017年09月04日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 9:27
駅から1時間20分。南面白山山頂です。
3等三角点でした。
2015年06月10日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/10 9:27
3等三角点でした。
山形市内がきれいに見えました。
2017年09月04日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 9:24
山形市内がきれいに見えました。
蔵王方向を望む。一番手前が1216m峰、その奥右が小東岳、その左奥が糸岳。右のこんもりした山が仙台神室、中央奥の双耳峰が雁戸山。
2017年09月04日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 9:24
蔵王方向を望む。一番手前が1216m峰、その奥右が小東岳、その左奥が糸岳。右のこんもりした山が仙台神室、中央奥の双耳峰が雁戸山。
今から登る大東岳です。
2017年09月04日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 9:25
今から登る大東岳です。
ここから権現様峠へと向かいます。
2017年09月04日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 9:52
ここから権現様峠へと向かいます。
途中、沢もわたりますので増水時には滑落に注意しましょう。
2017年09月04日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 10:05
途中、沢もわたりますので増水時には滑落に注意しましょう。
ツキヨタケは数は少ないものの生え始めていました。
2017年09月04日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 10:01
ツキヨタケは数は少ないものの生え始めていました。
南面白山から55分。権現様峠に到着です。ここから大東岳へと向かいます。
2017年09月04日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 10:17
南面白山から55分。権現様峠に到着です。ここから大東岳へと向かいます。
ヤマトリカブト
2017年09月04日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 10:19
ヤマトリカブト
沢の音が近くなって、いよいよ本番。沢登りの始まりです。
2017年09月04日 10:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 10:25
沢の音が近くなって、いよいよ本番。沢登りの始まりです。
沢登りしてさっそくダイモンジソウが咲いていました。
2017年09月04日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 10:28
沢登りしてさっそくダイモンジソウが咲いていました。
このピンクのテープを見落とさないでください。沢は何回か分岐しますので、迷いやすいです。
2017年09月04日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 10:30
このピンクのテープを見落とさないでください。沢は何回か分岐しますので、迷いやすいです。
この杖と赤い印、テープに本当に助けられました。ありがとうございました。
2017年09月04日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 12:53
この杖と赤い印、テープに本当に助けられました。ありがとうございました。
6,7月は沢の水の量が多いので、9,10月に登るのがおすすめです。っとは言っても、石は滑りやすいです。どの石を渡っていけばいいか、自分で決めなくてはいけません。
2017年09月04日 12:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 12:53
6,7月は沢の水の量が多いので、9,10月に登るのがおすすめです。っとは言っても、石は滑りやすいです。どの石を渡っていけばいいか、自分で決めなくてはいけません。
水が枯れてきますと、いよいよ急坂の始まりです。驚くほどのかなりの急坂です。登りはまだましでしたが、下りは本当に危険でした。足場がしっかりしていたのが不幸中の幸いでしょう。
2017年09月04日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:00
水が枯れてきますと、いよいよ急坂の始まりです。驚くほどのかなりの急坂です。登りはまだましでしたが、下りは本当に危険でした。足場がしっかりしていたのが不幸中の幸いでしょう。
イワインチンが姿を現すとようやく急坂は終わりです。
2017年09月04日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:23
イワインチンが姿を現すとようやく急坂は終わりです。
エゾオヤマリンドウ。
2017年09月04日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:24
エゾオヤマリンドウ。
二口山塊の最高峰、やっぱり1等三角点です。
2017年09月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:27
二口山塊の最高峰、やっぱり1等三角点です。
方位盤
2017年09月04日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:28
方位盤
大東岳山頂です。南面白山から124分、権現様峠から71分かかりました。
2017年09月04日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:28
大東岳山頂です。南面白山から124分、権現様峠から71分かかりました。
太白山とバックは仙台市内。
2017年09月04日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:29
太白山とバックは仙台市内。
手前は愛子の街、奥は仙台の街。
2017年09月04日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:29
手前は愛子の街、奥は仙台の街。
仙台大観音と台原マンション。
2017年09月04日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:29
仙台大観音と台原マンション。
手前が仙台ハイランドゴルフ場、シェルコム仙台とユアテックスタジアム。奥は松島の島々。
2017年09月04日 11:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:29
手前が仙台ハイランドゴルフ場、シェルコム仙台とユアテックスタジアム。奥は松島の島々。
手前は大倉牧場跡。左は笹倉山と大郷の水田が広がっています。
2017年09月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:30
手前は大倉牧場跡。左は笹倉山と大郷の水田が広がっています。
泉ヶ岳と北泉ヶ岳。
2017年09月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:30
泉ヶ岳と北泉ヶ岳。
船形連峰。
2017年09月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:30
船形連峰。
手前が面白山、後ろが黒伏山、柴倉山、白髪山、仙台カゴなど。
2017年09月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:30
手前が面白山、後ろが黒伏山、柴倉山、白髪山、仙台カゴなど。
鎌倉山と作並。
2017年09月04日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 11:37
鎌倉山と作並。
さて、権現様峠までなんとか戻って、奥新川峠へと向かいます。
2017年09月04日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 13:03
さて、権現様峠までなんとか戻って、奥新川峠へと向かいます。
少ない高山植物ながらアキチョウジは咲いていました。
2017年09月04日 13:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 13:07
少ない高山植物ながらアキチョウジは咲いていました。
1個だけツキヨタケ(老菌)が。
2017年09月04日 13:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 13:14
1個だけツキヨタケ(老菌)が。
奥新川峠に着きました。権現様峠から22分です。ここから長左エ門平へは深い笹に覆われ、行けそうにありませんでした。
2017年09月04日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 13:24
奥新川峠に着きました。権現様峠から22分です。ここから長左エ門平へは深い笹に覆われ、行けそうにありませんでした。
奥新川峠から紅葉川への道です。広くてとても歩きやすいです。
2017年09月04日 13:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 13:25
奥新川峠から紅葉川への道です。広くてとても歩きやすいです。
紅葉川に到着です。奥新川峠から33分。歩きやすい道ですが、沢渡りが何回かあります。
2017年09月04日 13:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 13:57
紅葉川に到着です。奥新川峠から33分。歩きやすい道ですが、沢渡りが何回かあります。
紅葉川沿いの道は最高に歩きやすい道です。
2017年09月04日 14:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 14:22
紅葉川沿いの道は最高に歩きやすい道です。
おいしそうなアカヤマドリ。
2017年09月04日 14:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 14:23
おいしそうなアカヤマドリ。
やたらベニナギナタタケが生えていました。
2017年09月04日 14:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 14:30
やたらベニナギナタタケが生えていました。
ハナホウキタケもたくさん生えていました。
2017年09月04日 13:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 13:39
ハナホウキタケもたくさん生えていました。
ケシロハツモドキ。
2017年09月04日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 14:05
ケシロハツモドキ。
スギヒラタケは生え初めでした。
2017年09月04日 14:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 14:33
スギヒラタケは生え初めでした。
アワタケ。
2017年09月04日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 14:05
アワタケ。
ウスムラサキアセタケ。
2017年09月04日 09:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 9:45
ウスムラサキアセタケ。
シロオニタケの幼菌。毒。
2017年09月04日 14:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/4 14:37
シロオニタケの幼菌。毒。
撮影機器:

装備

備考 杖がないと沢登りはきついでしょう。

感想

6月29日に遭難事故があったばかりです。権現様峠から大東岳へは初心者は立ち入らないほうが良いでしょう。南面白山から小東峠経由で大東岳へ向かったほうがまだ安全だと思います。そちらも、なかなかの急坂ですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら