記録ID: 151949
全員に公開
ハイキング
丹沢
二ノ塔 三ノ塔 塔ノ岳 丹沢山 (ヤビツ〜 往復)
2011年11月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
6:34 ヤビツ登山口
7:22 二ノ塔
7:37 三ノ塔
8:33 政次郎ノ頭
8:51 新大日
9:25 塔ノ岳
10:02 竜ケ馬場
10:21 丹沢山山頂 【往路3時間47分】
10:44 丹沢山下山開始
11:02 竜ケ馬場 (ランチタイム)
12:20 新大日
13:08 烏尾山荘
14:24 登山口着 【復路 3時間24分】
7:22 二ノ塔
7:37 三ノ塔
8:33 政次郎ノ頭
8:51 新大日
9:25 塔ノ岳
10:02 竜ケ馬場
10:21 丹沢山山頂 【往路3時間47分】
10:44 丹沢山下山開始
11:02 竜ケ馬場 (ランチタイム)
12:20 新大日
13:08 烏尾山荘
14:24 登山口着 【復路 3時間24分】
天候 | 晴 (風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
15:30 富士見山荘発 朝6時前にヤビツ峠に着きましたが、行楽日和の登山日和で、すでに登山に向かう人が5〜6人。富士見山荘の4台の駐車スペースに2台の先客あり。下山してから聞きましたが、7時頃に塩水橋に駐車できなかった車が来たそうです。 帰りは246が大渋滞。、鶴見の自宅まで4時間かかりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすがに人気のコースでよく整備されていると思います。三ノ塔まではファミリー向け。お地蔵様から先は,急坂な鎖場があり、雨の日や風の強い日は注意が必要。 【au電波状況】 ほぼ不通でしたが、塔ノ岳で一瞬アンテナが一本立ちました。 【お知らせ】 お地蔵様のそばで電子万歩計を拾いました(写真)。富士見山荘にお預かりいただきましたので、落とされた方、近くにこられたらお立ち寄りください。 営業日:土・日のみ (注:冬期営業はお正月三が日までで、その後3月まで冬季休業) |
写真
感想
檜洞丸チャレンジの予定で、自宅を早めに(4:00)に出たのに、ちょっとした手違いでヤビツに来てしまい、急きょ塔ノ岳・丹沢山にチャレンジ!となりました。
富士見山荘の駐車場をお借りして、早々スタート。ご主人から標準タイムは、塔ノ岳まで約4時間(丹沢山+1時間)=5時間とのことでしたが、気持ちよくスイスイ進み、気づいたら4時間かからずに丹沢山まで行けました。あまり疲労を感じなかったのは、ヤビツで高度を稼いだからですね。ありがたい。
このコースは前方・後方・お隣と他の登山者を眺めながら進む場所が多い。何かに似てると思ってたけど、ゴルブのラウンドに似ている。前の組、後ろの組。みんなが頑張っている様子は元気をづけられる。
風が強かったので、鎖場がかなり怖かった。焦って岩影の薔薇を握ってしまったりして、これもいい経験としましょう。
とても気持ちのいい山行でしたが、悲しい事件がひとつ。お地蔵さんの賽銭を持ちさった『不届き者』がいるんですね。往路20枚くらいあった10円玉がキレイに消えている。山登りは精神修行で徳積みにもなるのに。ここまでせっかく登ったのに、残念!
帰りは246が大渋滞で、おまけに当て逃げにもあったけど・・・楽しい山行だったので許しましょう。
次回は、丹沢山と蛭ケ岳にチャレンジ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1957人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する