ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1526617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳/天上のお花畑を歩く

2018年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:25
距離
14.3km
登り
1,235m
下り
1,217m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
1:03
合計
9:07
8:42
8:42
111
10:33
10:33
20
10:53
11:13
41
11:54
11:57
92
13:29
13:51
60
14:51
15:02
60
16:18
ゴール地点
天候 曇→晴→曇→晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 国道沿いに大きな駐車場があり、登山口まで駐車スペースが点在。無理な路駐はやめましょう。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
 全く無い
■登山ポスト
 登山口にポストあり
その他周辺情報 ■温泉
 窓明の湯。4月に改築して場所が少し移動、少し小さくなってしまったらしい。
駐車した場所から15分位あるいて登山口
2018年07月16日 07:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 7:07
駐車した場所から15分位あるいて登山口
登りだしが急
2018年07月16日 07:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 7:13
登りだしが急
2018年07月16日 07:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 7:24
ブナの森
ひたすら登る
2018年07月16日 07:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 7:32
ブナの森
ひたすら登る
水場を超えると、ブナとかダケカンバから針葉樹に植生が変わって行く。
2018年07月16日 09:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 9:21
水場を超えると、ブナとかダケカンバから針葉樹に植生が変わって行く。
曇っていたので幾分かは暑く無くて助かった(それでも汗だく)。

2018年07月16日 09:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 9:21
曇っていたので幾分かは暑く無くて助かった(それでも汗だく)。

でも青空が欲しいねえ。
日光白根山が見える。
2018年07月16日 09:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 9:29
でも青空が欲しいねえ。
日光白根山が見える。
お、少し晴れてきた。
2018年07月16日 09:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 9:45
お、少し晴れてきた。
ユキザサ?
2018年07月16日 09:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 9:51
ユキザサ?
マイズルソウ?
2018年07月16日 09:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
7/16 9:51
マイズルソウ?
2018年07月16日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 10:03
3時間ほど登ってきて、ベンチの所でようやく稜線がすっきり見えました。
2018年07月16日 10:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
7/16 10:06
3時間ほど登ってきて、ベンチの所でようやく稜線がすっきり見えました。
肩の小屋とシャクナゲ
2018年07月16日 10:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 10:13
肩の小屋とシャクナゲ
ベニサラサドウダン
2018年07月16日 10:17撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
7/16 10:17
ベニサラサドウダン
天国・・・
2018年07月16日 10:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 10:18
天国・・・
天国への階段を登る。
良い感じの雲
2018年07月16日 10:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
7/16 10:20
天国への階段を登る。
良い感じの雲
振り返ると南会津の山並み。
帝釈山あたりかな?
2018年07月16日 10:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 10:20
振り返ると南会津の山並み。
帝釈山あたりかな?
駒の小屋を見上げる
2018年07月16日 10:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
7/16 10:21
駒の小屋を見上げる
すっかり晴れた
2018年07月16日 10:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 10:21
すっかり晴れた
燧ヶ岳
2018年07月16日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/16 10:21
燧ヶ岳
池唐
稜線上なのに水がある不思議
2018年07月16日 10:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 10:22
池唐
稜線上なのに水がある不思議
燧ヶ岳はこんな風に見える。
とすると、その右は至仏山か。
2018年07月16日 10:23撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
7/16 10:23
燧ヶ岳はこんな風に見える。
とすると、その右は至仏山か。
コバイケイソウ
2018年07月16日 10:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 10:25
コバイケイソウ
チングルマの果穂
2018年07月16日 10:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
7/16 10:26
チングルマの果穂
2018年07月16日 10:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 10:27
駒の小屋に到着
雲が印象的
2018年07月16日 10:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 10:32
駒の小屋に到着
雲が印象的
駒の池と駒の小屋
2018年07月16日 10:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 10:35
駒の池と駒の小屋
駒の池の脇には
ハクサンコザクラ畑
2018年07月16日 10:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
7/16 10:36
駒の池の脇には
ハクサンコザクラ畑
チングルマ(花)
2018年07月16日 10:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
7/16 10:39
チングルマ(花)
駒の小屋振り返りパノラマ(3000x1158px)
2018年07月16日 10:42撮影
2
7/16 10:42
駒の小屋振り返りパノラマ(3000x1158px)
2018年07月16日 10:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 10:47
駒の小屋から富士見林道も気持ち良さそうに見える。写真を中門岳で時間を取ったので今日は行けません。
2018年07月16日 10:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 10:54
駒の小屋から富士見林道も気持ち良さそうに見える。写真を中門岳で時間を取ったので今日は行けません。
会津駒ヶ岳山頂
山頂は余り見晴らしは無い。
2018年07月16日 10:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
7/16 10:55
会津駒ヶ岳山頂
山頂は余り見晴らしは無い。
会津駒ヶ岳山頂パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=https://www.360cities.net/image/mt-aizukomagadake]360citiesで見る[/url]
2018年07月16日 11:06撮影
1
7/16 11:06
会津駒ヶ岳山頂パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=https://www.360cities.net/image/mt-aizukomagadake]360citiesで見る[/url]
見晴らしの無い山頂から中門岳方面へ一歩進むとこの眺め。
2018年07月16日 11:17撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 11:17
見晴らしの無い山頂から中門岳方面へ一歩進むとこの眺め。
山頂を振り返る
2018年07月16日 11:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 11:20
山頂を振り返る
山頂の湿原を歩く
2018年07月16日 11:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 11:20
山頂の湿原を歩く
残雪が少しあるけど歩くには支障は無い。
例年であればもっと残雪が多いらしい。
2018年07月16日 11:22撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 11:22
残雪が少しあるけど歩くには支障は無い。
例年であればもっと残雪が多いらしい。
池塘
2018年07月16日 11:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
7/16 11:24
池塘
山頂を振り返る
2018年07月16日 11:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 11:25
山頂を振り返る
ハクサンコザクラ畑
たくさん咲いてます
2018年07月16日 11:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 11:26
ハクサンコザクラ畑
たくさん咲いてます
ハクサンコザクラ畑をズーム
2018年07月16日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/16 11:28
ハクサンコザクラ畑をズーム
日射しは強力だけども風が爽やか。
2018年07月16日 11:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 11:28
日射しは強力だけども風が爽やか。
2018年07月16日 11:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 11:35
三つ岩岳
2018年07月16日 11:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 11:42
三つ岩岳
中門岳の標柱
2018年07月16日 11:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 11:46
中門岳の標柱
モウセンゴケ
2018年07月16日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/16 11:47
モウセンゴケ
中門岳最大の池塘。
2018年07月16日 11:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
7/16 11:47
中門岳最大の池塘。
絵になる
2018年07月16日 11:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 11:47
絵になる
2018年07月16日 11:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
7/16 11:54
ここで木道が輪になってUターン。
ワタスゲがぽつぽつ。
2018年07月16日 11:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 11:55
ここで木道が輪になってUターン。
ワタスゲがぽつぽつ。
夏というより秋の雲のような気もする。
風は爽やか。でも日射しは強烈。
2018年07月16日 11:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 11:57
夏というより秋の雲のような気もする。
風は爽やか。でも日射しは強烈。
最大池唐のところまで戻った。
30人くらいの団体が来た。休憩を取る場所にも苦労しそう。
2018年07月16日 12:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 12:02
最大池唐のところまで戻った。
30人くらいの団体が来た。休憩を取る場所にも苦労しそう。
方向的に平ヶ岳かな?
2018年07月16日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/16 12:04
方向的に平ヶ岳かな?
中門岳パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=https://www.360cities.net/image/mt-chuumondake]360citiesで見る[/url]
2018年07月16日 12:12撮影
2
7/16 12:12
中門岳パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=https://www.360cities.net/image/mt-chuumondake]360citiesで見る[/url]
マクロレンズを持ってきたので、花でも撮り歩きながら駒の小屋に向かいましょう。
ワタスゲ
2018年07月16日 12:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 12:32
マクロレンズを持ってきたので、花でも撮り歩きながら駒の小屋に向かいましょう。
ワタスゲ
モウセンゴケ
2018年07月16日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/16 12:37
モウセンゴケ
コバイケイソウ
2018年07月16日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 12:40
コバイケイソウ
イワイチョウ
ちょっとピンボケ
2018年07月16日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 12:40
イワイチョウ
ちょっとピンボケ
チングルマ
2018年07月16日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 12:46
チングルマ
コイワカガミ
2018年07月16日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/16 12:46
コイワカガミ
チングルマ
2018年07月16日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 12:47
チングルマ
コイワカガミ
2018年07月16日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/16 12:47
コイワカガミ
チングルマ
2018年07月16日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 12:48
チングルマ
ハクサンコザクラ
2018年07月16日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 12:48
ハクサンコザクラ
ウマノアシガタ
2018年07月16日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/16 12:56
ウマノアシガタ
ハクサンコザクラ
2018年07月16日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 12:59
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
2018年07月16日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 13:00
ハクサンコザクラ
雪解け水が流れる
2018年07月16日 13:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 13:10
雪解け水が流れる
駒の小屋パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/mt-aizukomagadake-at-hut-komanokoya#1.70,6.30,50.0]360citiesで見る[/url]
2018年07月16日 13:34撮影
2
7/16 13:34
駒の小屋パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/mt-aizukomagadake-at-hut-komanokoya#1.70,6.30,50.0]360citiesで見る[/url]
夏の雲、積乱雲。
夜、帰りの高速道路で日光方面から多くの稲光が見えた。
2018年07月16日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/16 13:48
夏の雲、積乱雲。
夜、帰りの高速道路で日光方面から多くの稲光が見えた。
水場
とても冷たい
2018年07月16日 14:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 14:55
水場
とても冷たい
登山口に戻ってきた。
2018年07月16日 16:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
7/16 16:06
登山口に戻ってきた。


イヌヌマトラノオ?
2018年07月16日 16:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
7/16 16:09


イヌヌマトラノオ?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

 前回の谷川岳では完全にバテてしまったので。今年の夏は日本アルプスに登ったりする体力はあるのだろうか。
 とても心配だ。
 試しに山に登っておく必要がある。
 という名目で、今週も山に登ることにした。

 最初は友人と至仏山に登る予定でしたが、キャンセルがありソロになってしまったので、好き勝手な山へ行くことにした(他のメンバーが居ても大概好き勝手という話もある)。どうせなら最近リピートの山が多いので、初めての山を開拓したい。
 会津駒ヶ岳は山頂に気持ち良い湿原のある山で行ってみたかった場所だが、ちょっと遠いので皆で行くとなると「では3時集合で」となり皆が挫折する(※ヤマレコユーザーには理解不可能かもしれないが、通常朝早く起きるのは大変な事である)ことが考えられるので、ソロで行っておく必要がある。

 7時前の登山口手前には既に多くの車(30台くらい)が停まっていて、人気の高さが伺える。大型のバスも入ってきていた。

 最初の登りは結構きついが水場を過ぎると緩やかな登りになる。樹林帯は風が無く蒸し暑い。 
 やがて植生がブナから針葉樹になって来てそれも疎らになり、ベンチの所に出ると一気に展望が開ける。天気も朝方から曇りだったが、タイミング良く晴れて来た。

 ベンチから駒の小屋〜会津駒ヶ岳〜中門岳は広い稜線に池塘が点在する湿原が広がり花も多く、絵のような風景が続く。燧の2つ耳もこちらから見るとよりそそり立っている感じだ。御神楽沢越しに見える三つ岩岳もかっこいい。
 駒の小屋から往復1時間45分のコースタイムですがここで倍近くの3時間20分をかけてゆっくり歩く。というか足が止まってばかりで進まない。

 先々週の谷川岳と比べて風があるので爽やかな感じがする。標高差は厳しい割には楽だった。よくよく思い出すと、天神尾根コースは避難小屋から結構急な上、人が多くて追い越し、追い越され、すれ違いで自分のペースで歩けない事が疲労の大きな原因の一つの気がする。

 駒の小屋から大津枝峠への富士見林道も気持ちよさそうに見えるが、そっちを回ると下山が18時くらいになってしまいそうなのであきらめる。明日が仕事でなければなあ。
 おとなしく来た道を戻りました。

■360°パノラマ マウスでぐるぐるぐりぐりできます
Mt.Aizukomagadake


Mt.Chuumondake


Mt.Aizukomagadake at hut Komanokoya
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

ほんま天国・・・
確かに 夜中の1時に家を出るとか
前日夕方6時には寝てるとか
とはいえそんな時間にそうそう寝付けないのでわざわざ睡眠薬飲むとか
(効き過ぎて寝過ごして計画パーになるとか
普通の友達には分かってもらえませんよね

真っ青な空よりも雲が良い感じのアクセントですね〜
そしてまだこんなにフレッシュなコザクラ畑が! 写真綺麗!!
いつかは頑張って行きたいアイコマ
参考にさせていだきます
2018/7/21 8:07
Re: ほんま天国・・・
いやー、登山時間の確保事情、なかなか壮絶ですね。
どうしても都市に住んでいると山奥に出かけるのには時間がかかりますし、朝出来るだけ早くから歩きはじめたいですからね 。日帰りは大変です。

私はいつも通り12時頃寝て睡眠不足のまま出発派ですが、明るくならないと家を出るモチベーションが上がらないので、大体登山開始が遅くなります 。今回は頑張った。

アイコマは尾瀬の裏側にあって、一般道を100km近く走らなければならないのでなかなか大変に思いますが、その一般道は信号も殆ど無いので2時間くらいで走れますよ
2018/7/22 2:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら