また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1527789
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

滝汗の伊吹山ナイトハイク

2018年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,156m
下り
1,142m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
2:40
合計
8:00
1:30
1:40
30
2:10
2:20
60
3:20
3:30
20
4:00
5:40
20
6:00
6:10
60
7:10
7:20
30
去年のレコ
「伊吹山ナイトハイクでライジングサン」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1179797.html
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧ゴンドラ乗り場駐車場(300円)
コース状況/
危険箇所等
何度かズルっとザレた所でこけた
入山協力金300円
その他周辺情報 今回は岐阜市まで移動し
9:00~営業している
スーパー銭湯喜多乃湯六条温泉(700円)
深夜、キレイに建てられた案内所前から出発。
2018年07月16日 00:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/16 0:13
深夜、キレイに建てられた案内所前から出発。
3合目から山頂方向
満天の星と登山者のランプの光
2018年07月16日 01:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/16 1:39
3合目から山頂方向
満天の星と登山者のランプの光
8合目
街の明かりがとてもきれい
登ってくる登山者のライトも見える
2018年07月16日 03:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
7/16 3:23
8合目
街の明かりがとてもきれい
登ってくる登山者のライトも見える
日の出前の山頂部からの景色
能郷白山方向は、
水墨画のような山の連なり
2018年07月16日 05:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/16 5:00
日の出前の山頂部からの景色
能郷白山方向は、
水墨画のような山の連なり
雲の間から日の出
きれいな朝焼けとはならず残念。
2018年07月16日 05:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
7/16 5:04
雲の間から日の出
きれいな朝焼けとはならず残念。
ぽっかり浮かぶのは御池岳や霊仙岳
3合目もはっきり望めた
2018年07月16日 05:07撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/16 5:07
ぽっかり浮かぶのは御池岳や霊仙岳
3合目もはっきり望めた
山頂標にて記念撮影
頂上台地では冷えを感じたので、1枚羽織っています。
2018年07月16日 05:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
7/16 5:25
山頂標にて記念撮影
頂上台地では冷えを感じたので、1枚羽織っています。
下山時、西側には影伊吹
日差しが弱いので、薄い黒影
2018年07月16日 05:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/16 5:52
下山時、西側には影伊吹
日差しが弱いので、薄い黒影
撮影機器:

感想

3連休最終日の海の日、午後から岐阜で用事があるが、それまではフリーなので、
去年のような朝焼けを期待して、ナイトハイクで伊吹山。

前日23時30分に、いつもの旧ゴンドラ乗り場駐車場の到着したときは、
車は3台ほど。今日登る人は少ないかなと思っていたのですが、トンデモない!
3合目のベンチで休憩者やテントで寝ている人、そして伊吹山の斜面に連なる光。
見上げれば満天の星。ユウスゲの花も咲き乱れている。
素敵なシチュエーション。
ただ、登ってきた本人はバテバテ。夜といえど蒸し暑く、汗だく。
今回は、一眼レフと三脚も背負っているので、ザックは重め。
足元のザレた石に気をつけながら、ペースはゆっくり目で登っていきます。
1合目、3合目、5合目、8合目で長めの休憩&夜景撮影。
避難小屋の先で、獣臭がハンパない!!
斜面にライトを向けると、20頭以上のシカの目が浮かび上がります。
ぶきみ…
どうにか山頂に到達。涼しい〜
すでに空が青みがかってきています。
動かないと寒さを感じるので、1枚羽織って、一等三角点の東の先で日の出を待つ。
雲の間からご来光。
山頂には、ドライブウェイの夜間開放もあったので、100人はいたと思います。
花、タケルさま、山頂標で記念撮影して、影伊吹を見ながら、下山。
日が照ってくるとじりじり暑い。
途中、5合目、3合目で長めの休憩を取りながら戻りました。

8時に下山しても、付近のお風呂は営業していません。
今回は、午後から岐阜で用事があったので、国道21号沿いの
スーパー銭湯喜多の湯六条温泉へ。

暑さを避けてナイトハイクしたのですが、それでも暑い。
噂通り、5合目の自販機は全部売り切れでアテにならなかった。
多めの水分と計画に余裕を持って、伊吹山に出かけましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら