記録ID: 1530285
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳を見に(編笠山・権現岳)暑いです
2018年07月17日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,043m
- 下り
- 2,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:11
距離 17.4km
登り 2,062m
下り 2,051m
15:28
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観音平P(朝5〜6台 帰り12台位)平日でガラガラでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に良く整備されています、のろし場より頂上が少し慎重所です。 |
写真
感想
本番前の訓練パート2に選んだのは
(少し距離が有る事、涼しい事)で権現岳を選びました。
スタート10分で既に汗だく、
とアブに追いかけられ大変です、もくもくと樹林帯を進み
やっと遠景が見えるとテンションアップ
やがてガタガタ石で敷き詰められた頂上、
此処からの八ヶ岳景観は手前にギボシ・権現で奥の赤岳
・・・最高 👀👀👀 (頂上独り占めです)
青年小屋まで一旦下り 20分位で小屋に着きゼリー補給
4名位の方が休憩中でした
のろし場より今回の山場となり鎖も出ます
(慎重に行けば大丈夫) 今回は予測通りで非常に暑い
・・・水分は2L持参、権現小屋で補給の予定でしたが、
ボッカ中の札・・・ガ〜ン!
すでに1Lを切りました。「節約節約・・でも気が重い」
頂上でコンビニ おにぎり・パン補給、自分1人でしたが
1名登って来ましたので下山します
ここからが中々長い下り・・・アブにやられるし、
退屈の下山 やがて観音平への分岐、更に45分けっこう長〜い!
やっと駐車場です。
前回の硫黄岳に続き、今回もアブに大分やられました
吸血鬼です(ハーブ系の虫除けは全く効果無)
やっぱり長袖にすれば良かったと後悔、でも景観は最高 !
暑さも最高(早めに青年小屋で水分補充すればと反省)
体力・気力を奪われます。
でも結構なトレーニングが(少し筋肉痛)出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する