記録ID: 1532186
全員に公開
沢登り
甲信越
妙高黒沢 涼しい〜〜ぜよ♪
2018年07月21日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:34
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 951m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:30
距離 12.4km
登り 951m
下り 940m
08:16 笹ヶ峰BS
08:34 移動の開始
09:29 黒沢
14:17 休憩(〜14:44)
15:20 黒沢池ヒュッテ
17:11 黒沢
17:48 移動の終了
08:34 移動の開始
09:29 黒沢
14:17 休憩(〜14:44)
15:20 黒沢池ヒュッテ
17:11 黒沢
17:48 移動の終了
天候 | 酷暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
沢装備
|
---|
感想
暑いですね〜。
今年の夏山は暑いですね、ある程度高い山でも暑さが・・・
ででで、少しクールダウンできるトコはないかとで妙高黒沢へ
山スキーでは何回か登ってるのですが、夏は初めて。
沢の難度もビギナー向けと言う事でザイル無しで行けました。
この猛暑なので水は少ないかと思ったら・・・それなりに冷たい水はありました。
時間をかけてゆっくり登り涼を楽しみました。
滝らしい滝は3ケ位か?
最後の二股滝上で冷やし中華が美味い。
そこを過ぎると水が急激に減り、黒沢湿原へ導きます。
薮漕ぎ無しで黒沢丸太橋へ、ワタスゲの湿原を先に行き黒沢ヒュッテで一息。
暑い夏は沢もイイですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する