ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1533176
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

丹生山系屏風川周辺 右俣谷沢歩き

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
11.0km
登り
434m
下り
434m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:43
合計
5:31
距離 11.0km 登り 435m 下り 435m
8:59
25
スタート地点
9:24
9:26
36
10:02
10:18
4
10:22
10:33
26
10:59
11:03
2
11:05
11
11:16
11:17
4
11:21
11:29
16
11:45
11:47
15
12:02
12:48
67
13:55
14:08
22
14:30
ゴール地点
三菱雪稜クラブ例会に参加させて頂きました。
本隊(6名)は廃寺道〜南方道経由で柏尾池。
分隊(5名+1匹)は屏風川右俣〜D沢経由で柏尾池。
柏尾池で合流・昼休憩後、天下辻経由で大池まで歩きました。

ジャンルを「沢登り」にしましたが、屏風川右俣は「沢歩き」又は「沢遊び」のイメージがピッタリの水遊びが出来る沢です。
天候 快晴 猛暑続く
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
いつもの場所、いつもの時間に出発 (H)
2018年07月22日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:00
いつもの場所、いつもの時間に出発 (H)
ラムちゃん、靴を履いて登場!(H)
2018年07月22日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 9:01
ラムちゃん、靴を履いて登場!(H)
本日のコースは廃寺道ですが...反乱軍数名は沢を目指すことに...(H)
以降、柏尾谷池まで「反乱軍コース」の紹介となります。
ごめんなさい^^;(反乱分子:t)
2018年07月22日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:08
本日のコースは廃寺道ですが...反乱軍数名は沢を目指すことに...(H)
以降、柏尾谷池まで「反乱軍コース」の紹介となります。
ごめんなさい^^;(反乱分子:t)
天下辻に到着 (H)
2018年07月22日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:25
天下辻に到着 (H)
沢に水!
この先、楽しいことが待っている予感がします。(t)
2
沢に水!
この先、楽しいことが待っている予感がします。(t)
豪雨の被害で数メートルの範囲で崩れていました。
通行の際は要注意(U)
太陽と緑の道コース12のパトロール員が市に報告し、市が修復してくれると思うのですが、時期はかなり先になりそうです。それまでは慎重に通って下さい (H)
2018年07月22日 09:48撮影
2
7/22 9:48
豪雨の被害で数メートルの範囲で崩れていました。
通行の際は要注意(U)
太陽と緑の道コース12のパトロール員が市に報告し、市が修復してくれると思うのですが、時期はかなり先になりそうです。それまでは慎重に通って下さい (H)
分岐。峠の小径に進みます (H)
街中の猛暑を忘れられる気持ちのいい木陰道です。(t)
2018年07月22日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:56
分岐。峠の小径に進みます (H)
街中の猛暑を忘れられる気持ちのいい木陰道です。(t)
ステキなネーミングだと思いませんか?^^(t)
名前負けしないいい径ですね (H)
4
ステキなネーミングだと思いませんか?^^(t)
名前負けしないいい径ですね (H)
ツチアケビが赤いウインナーになっていた(U)
初めて見る奇妙な植物です (H)
2018年07月22日 10:03撮影
4
7/22 10:03
ツチアケビが赤いウインナーになっていた(U)
初めて見る奇妙な植物です (H)
右俣平に到着。ここで沢靴に履き替えました (H)
紺色3人組は無心でkeikoーsanさんの差し入れのクッキーをほおばっています。ごちそうさまです、ありがとうございます^^(t)
2018年07月22日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 10:12
右俣平に到着。ここで沢靴に履き替えました (H)
紺色3人組は無心でkeikoーsanさんの差し入れのクッキーをほおばっています。ごちそうさまです、ありがとうございます^^(t)
2週間、猛暑の晴天続きですが、沢にはたっぷりの水量がありました。(t)
水質もまぁまぁでしたね (H)
5
2週間、猛暑の晴天続きですが、沢にはたっぷりの水量がありました。(t)
水質もまぁまぁでしたね (H)
キレイな谷です。
写真を撮ってばかりでなかなか前に進めません。(t)
7
キレイな谷です。
写真を撮ってばかりでなかなか前に進めません。(t)
右俣谷、多少の倒木はありましたが、先日の大雨の影響は思ったほどなかったです。(t)
3
右俣谷、多少の倒木はありましたが、先日の大雨の影響は思ったほどなかったです。(t)
迷わずド真ん中を進みます (H)
ここ、ずぼっと深くなってました。(t)
2018年07月22日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 10:22
迷わずド真ん中を進みます (H)
ここ、ずぼっと深くなってました。(t)
何と美しい色だこと(U)
いいね! (H)
2018年07月22日 10:25撮影
7
7/22 10:25
何と美しい色だこと(U)
いいね! (H)
Ham0501さん「キタ〜ッ、パンツライン!!」だって^^(t)
7
Ham0501さん「キタ〜ッ、パンツライン!!」だって^^(t)
ほらね、ほらね、こんなところを登っていくのですよ^^(t)
5
ほらね、ほらね、こんなところを登っていくのですよ^^(t)
何を撮ってるのでしょうか? (H)
2018年07月22日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 10:31
何を撮ってるのでしょうか? (H)
これでした(^-^)
ナツツバキの落ち花(U)
2018年07月22日 10:32撮影
2
7/22 10:32
これでした(^-^)
ナツツバキの落ち花(U)
Tさん、自然のパワー充電中(U)
どこもかしこもパワースポットです!(t)
棚田の滝ですね (H)
2018年07月22日 10:33撮影
6
7/22 10:33
Tさん、自然のパワー充電中(U)
どこもかしこもパワースポットです!(t)
棚田の滝ですね (H)
順番に撮影中 (H)
2018年07月22日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 10:33
順番に撮影中 (H)
棚田の滝の滝つぼは、水深1mってところかな?(t)
3
棚田の滝の滝つぼは、水深1mってところかな?(t)
滝自体も難易度☆。Ham0501さんもあっという間に登ってきました。(t)
4
滝自体も難易度☆。Ham0501さんもあっという間に登ってきました。(t)
小滝を越え、次の目標へ (H)
流水が美しい!(t)
2018年07月22日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 10:35
小滝を越え、次の目標へ (H)
流水が美しい!(t)
表情が生き生きしているラムちゃん。(t)
5
表情が生き生きしているラムちゃん。(t)
沢筋にナツツバキの花がたくさん落ちていました(U)
涼し気〜〜〜。(t)
2018年07月22日 10:36撮影
1
7/22 10:36
沢筋にナツツバキの花がたくさん落ちていました(U)
涼し気〜〜〜。(t)
木漏れ日の中、思い思いに進む4名 (H)
2018年07月22日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:41
木漏れ日の中、思い思いに進む4名 (H)
流れは穏やかです。(t)
3
流れは穏やかです。(t)
涼感溢れる小滝 (H)
2018年07月22日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 10:43
涼感溢れる小滝 (H)
岩も流れもナイス(U)
2018年07月22日 10:44撮影
4
7/22 10:44
岩も流れもナイス(U)
ラムちゃんは基本、沢を避けて進みます (H)
2018年07月22日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 10:44
ラムちゃんは基本、沢を避けて進みます (H)
水の流れ落ちるところが冷たくて気持ちいい〜(U)
水温も、水音もヨシ!!(t)
2018年07月22日 10:45撮影
2
7/22 10:45
水の流れ落ちるところが冷たくて気持ちいい〜(U)
水温も、水音もヨシ!!(t)
深い峡谷感も味わえる(U)
涼しいよ〜(t)
2018年07月22日 10:46撮影
3
7/22 10:46
深い峡谷感も味わえる(U)
涼しいよ〜(t)
左側にはスケールのある岩壁。ゴルジュで無いのがちょっと残念 (H)
ガイドブックの「バットレス」あたりですね。(t)
あっ、これがバットレスでしたか。ガイドブック50頁で確認しました (H)
2018年07月22日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 10:46
左側にはスケールのある岩壁。ゴルジュで無いのがちょっと残念 (H)
ガイドブックの「バットレス」あたりですね。(t)
あっ、これがバットレスでしたか。ガイドブック50頁で確認しました (H)
ええとこです(U)
2018年07月22日 10:46撮影
2
7/22 10:46
ええとこです(U)
チビ蛙も(U)
見事な保護色!urabitoさん、良く見つけましたね!(t)
同感! (H)
2018年07月22日 10:47撮影
2
7/22 10:47
チビ蛙も(U)
見事な保護色!urabitoさん、良く見つけましたね!(t)
同感! (H)
滝があるかと思えば、こんなに緩い流れもあります。
川面の色合いがステキです。(t)
4
滝があるかと思えば、こんなに緩い流れもあります。
川面の色合いがステキです。(t)
もう少し水嵩があると泳ぎたいとこ(U)
そういえばHam0501さん、この日は泳がなかったですね?(t)
屏風川で泳げるのは二ノ滝あたりでしたね (H)
2018年07月22日 10:51撮影
1
7/22 10:51
もう少し水嵩があると泳ぎたいとこ(U)
そういえばHam0501さん、この日は泳がなかったですね?(t)
屏風川で泳げるのは二ノ滝あたりでしたね (H)
滝つぼから攻めるのがHam0501さん流。(t)
沢傍を進むのがkさん流 (H)
3
滝つぼから攻めるのがHam0501さん流。(t)
沢傍を進むのがkさん流 (H)
絵になる歩き姿はkeikoーsanさん。(t)
3
絵になる歩き姿はkeikoーsanさん。(t)
涼〜〜(U)
2018年07月22日 10:52撮影
3
7/22 10:52
涼〜〜(U)
ナイスアングル(U)
2018年07月22日 10:52撮影
2
7/22 10:52
ナイスアングル(U)
ラムちゃんは得意の犬かきです (H)
2018年07月22日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 10:52
ラムちゃんは得意の犬かきです (H)
沢淵で佇むKさん(U)
2018年07月22日 10:53撮影
1
7/22 10:53
沢淵で佇むKさん(U)
沢も渋いが岩も渋い色(U)
赤い岩が多かったですね(t)
2018年07月22日 10:53撮影
2
7/22 10:53
沢も渋いが岩も渋い色(U)
赤い岩が多かったですね(t)
映り込む木漏れ日模様が美しい(U)
2018年07月22日 10:53撮影
2
7/22 10:53
映り込む木漏れ日模様が美しい(U)
真ん中は深いですが、流れの両脇を歩くことも可能です。
自分スタイルで楽しめます。(t)
2018年07月22日 10:51撮影
1
7/22 10:51
真ん中は深いですが、流れの両脇を歩くことも可能です。
自分スタイルで楽しめます。(t)
ジャブジャブ隊遡行中(U)
続け続け〜(t)
2018年07月22日 10:54撮影
1
7/22 10:54
ジャブジャブ隊遡行中(U)
続け続け〜(t)
名も無い小滝登場 (H)
2018年07月22日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 10:54
名も無い小滝登場 (H)
(U)
2018年07月22日 10:54撮影
3
7/22 10:54
(U)
ローアングルで撮ってみました (H)
2018年07月22日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 10:55
ローアングルで撮ってみました (H)
楓の種子かな。。。岩場にワンポイント(U)
カワイイ!(t)
ぶれずにキレイに撮れてますね (H)
2018年07月22日 10:56撮影
3
7/22 10:56
楓の種子かな。。。岩場にワンポイント(U)
カワイイ!(t)
ぶれずにキレイに撮れてますね (H)
ウキウキにこにこのTさん(U)
小走りしてますね。(t)
目の前には甍の滝が... (H)
2018年07月22日 10:57撮影
1
7/22 10:57
ウキウキにこにこのTさん(U)
小走りしてますね。(t)
目の前には甍の滝が... (H)
本日の☆☆☆甍の滝(U)
いよいよメインイベントですね (H)
2018年07月22日 10:58撮影
3
7/22 10:58
本日の☆☆☆甍の滝(U)
いよいよメインイベントですね (H)
ラムちゃん泳ぐ!(U)
2018年07月22日 10:58撮影
5
7/22 10:58
ラムちゃん泳ぐ!(U)
Hさん、泳がない。。(U)
わお、パンツライン突破、おへそラインです!!(t)
今回はおへそライン迄と決めていましたので... (H)
2018年07月22日 10:59撮影
4
7/22 10:59
Hさん、泳がない。。(U)
わお、パンツライン突破、おへそラインです!!(t)
今回はおへそライン迄と決めていましたので... (H)
思いっきり水遊びする人・・撮る人(笑)(U)
2018年07月22日 10:59撮影
4
7/22 10:59
思いっきり水遊びする人・・撮る人(笑)(U)
ここでも撮影中 (H)
水流がきれいなんです!(t)
2018年07月22日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 10:59
ここでも撮影中 (H)
水流がきれいなんです!(t)
甍を駆け抜ける!!(t)
代表写真に決定!! (H)
8
甍を駆け抜ける!!(t)
代表写真に決定!! (H)
みなさん、ご満悦の表情!
2018年07月22日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 10:59
みなさん、ご満悦の表情!
カモシカのような足ひれ(^_-)-☆(U)
「月星ジャガーΣ」の実力デス!(t)
2018年07月22日 11:00撮影
2
7/22 11:00
カモシカのような足ひれ(^_-)-☆(U)
「月星ジャガーΣ」の実力デス!(t)
一番水流の多いところから攻めるurabitoさん。(t)
1
一番水流の多いところから攻めるurabitoさん。(t)
何度も登るHさん(U)
さっき登ったはずのtさんが下にいる (°°) (H)
2018年07月22日 11:01撮影
2
7/22 11:01
何度も登るHさん(U)
さっき登ったはずのtさんが下にいる (°°) (H)
Tさんも(U)
わざわざリュックを下ろして、軽装でリトライ。(t)
ココは元子供の遊園地でしたね (H)
2018年07月22日 11:02撮影
1
7/22 11:02
Tさんも(U)
わざわざリュックを下ろして、軽装でリトライ。(t)
ココは元子供の遊園地でしたね (H)
綺麗わぁ。。(U)
2018年07月22日 11:07撮影
1
7/22 11:07
綺麗わぁ。。(U)
超美人さんに写っているラムちゃんがいます。(t)
3
超美人さんに写っているラムちゃんがいます。(t)
鯉がいる〜〜!(U)
追っかけまわしたので、水が濁ってしまいました。最後には二人の真ん中、川底に沈んで息をひそめていました。(t)
2018年07月22日 11:22撮影
2
7/22 11:22
鯉がいる〜〜!(U)
追っかけまわしたので、水が濁ってしまいました。最後には二人の真ん中、川底に沈んで息をひそめていました。(t)
見えた!(U)
大雨の時、上から流れてきたのかな?
水中にカメラを入れて近づけても、息を殺しています。
撮影した写真を見て、みんなで「人面魚や〜!」と大笑い。
体長50cmぐらいあったかな?(t)
人面魚・・・昔、流行りましたね (H)
2018年07月22日 11:23撮影
4
7/22 11:23
見えた!(U)
大雨の時、上から流れてきたのかな?
水中にカメラを入れて近づけても、息を殺しています。
撮影した写真を見て、みんなで「人面魚や〜!」と大笑い。
体長50cmぐらいあったかな?(t)
人面魚・・・昔、流行りましたね (H)
D沢出合から本隊が待ってる柏尾谷池を目指します (H)
2018年07月22日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:30
D沢出合から本隊が待ってる柏尾谷池を目指します (H)
黒甲越通過。急がなくては... (H)
2018年07月22日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:46
黒甲越通過。急がなくては... (H)
お待たせしていた本隊と柏尾谷池で合流。ここでランチ休憩しました (H)
2018年07月22日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 12:45
お待たせしていた本隊と柏尾谷池で合流。ここでランチ休憩しました (H)
帰り道、前を行く3名+1匹 (H)
2018年07月22日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:55
帰り道、前を行く3名+1匹 (H)
帰り道、後ろから来る7名 (H)
2018年07月22日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 12:56
帰り道、後ろから来る7名 (H)
ガイドブックの「ヘアピンカーブ」付近です。天下辻までもう少し。(t)
2
ガイドブックの「ヘアピンカーブ」付近です。天下辻までもう少し。(t)
天下辻で最後の休憩。この後、大池駅前で流れ解散となりました。楽しい山行でした。おしまい^^ (H)
2018年07月22日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 13:57
天下辻で最後の休憩。この後、大池駅前で流れ解散となりました。楽しい山行でした。おしまい^^ (H)

感想

本日も酷暑です。夕方の用事までには帰れるだろうと久しぶりの丹生山系歩きに・・・ご近所のご夫婦とその友人が初参加で総勢11名でスタート。
沢に呼ばれてる感がして?ザックの中にちびた沢靴を忍ばせていたのですが、同じこと思う仲間が5人も(^^ゞ
Hリーダーに承諾をいただき、沢筋コースへ。
水量も多すぎず少なすぎずジャブジャブ遡行にはいい感じです。
歳を忘れ酷暑を忘れ、水と戯れます。足元から爽快感がじわ〜り(^-^)
今季初の沢遊びを楽しんだ後は、尾根コースの皆さんが待っている柏尾谷池へ・・・沢筋から上がると気温も上がります。
木陰で賑やかに昼食タイムを過ごしたあとは、天が辻経由で戻りました。
大雨の後、はじめて谷筋に入ったのですが倒木以外は大きな被害はない様子でした。
皆さん、お疲れ様。

尾根歩きチームの皆さんへ。
沢歩きチームが勝手して&合流が遅れてランチをお待たせしてしまい、本当にごめんなさいね。
いつもありがとうございます。(*^-^*)

前回の例会(屏風川遡行)は記録的な大雨の翌日とあって残念ながら中止。
今回は計画では尾根コースですが、ひょっとして沢コースに変更あるかも?
ということで、沢用スニーカーと靴下をザックにこっそり忍ばせ参加。
そんなことを考える人が偶然にもあと4人。
別行動を許して下さった雪稜クラブさんの懐の深さに感謝です。

丹生山系は低山ですが、沢に降りると酷暑がウソのように涼しくて快適。
沢にいる間は汗をかくことも無く、熱中症とは無縁の爽やか山行でした。
いい年したおじさん、おばさんも沢に入れば子供に戻り、水遊びを存分に楽しみました。
皆さん、どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人

コメント

涼しげで楽しそう
残念、この日は共同ため池の草刈りがあり、汗だくに

ジャブジャブ遡行したくなってきました。
2018/7/25 21:47
Re: 涼しげで楽しそう
ippo123さん、こんばんは
この日も朝から暑い一日だったのですが、沢に入った途端、そのことはすっかり忘れました。
8月26日の例会は屏風川本流の遡行を行うとのことですのでぜひ参加下さい。
その前のソーメンパーティもよろしく!
2018/7/26 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら