記録ID: 1534279
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
村営グラウンドから会津駒ヶ岳〜中門岳、粘って青い池塘をゲット
2018年07月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:33
距離 16.7km
登り 1,407m
下り 1,408m
GPS軌跡は、樹林帯で不正確だったため、荒く修正。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝沢登山口に登山ポストあり。 山行中、スズメバチにまとわり付かれている時間が長かったです。 小さな羽虫は少なく、アブは時々多め。 |
その他周辺情報 | 道の駅尾瀬桧枝岐でトイレを借りました(いつも綺麗)。 ここも、アブが多かった。 |
写真
感想
花と青い池塘を見るために、会津駒ヶ岳に行ってきました。
スタート時から気温が高く、汗だくで標高を上げて行くと、涼しい風が吹き出して天然クーラー状態。
体には優しいが、その源が低い雲では、青い池塘が見られない。
それでも中門岳では、一瞬の青空を期待して長めの休憩・・・青空不発(泣)。
諦めて下山開始すると、数分後に雲の切れ目から青空が!
休憩した場所まで走って戻ると、池塘に青空が映っていました。
真っ青な池塘とまでは行きませんでしたが、まずまず満足して下山を開始しました。
もう一つのお目当の花も、行きの曇天下より戻りの日が差した状態の方が綺麗に見え、往復で楽しめました。
次は、紅葉時期かキリンテ御池から登るために来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
22日はほぼ同じルートを歩いてます。キリンテ方面には向かってませんけど。1枚目の写真のスバル?の手前側の写ってないところにあった車がたぶん私の車です。
会津駒ケ岳と中門岳の間ですれ違ったようですね。残念ながら燧ケ岳はご機嫌斜めのようで顔を出しませんでした。dappe0409さんは見られたようで良かったです。
富士見林道は天気のいい日なら快適な歩きができると思います。
dappe0409さんなら御池までもあっけなく歩かれることでしょう。
野球親爺さん、コメントありがとうございます。
最近野球親爺さんのレコがないので、山行していないのかと心配していました。
まさか、県外の山ですれ違っているとは・・・行動パターンが似ているってことですかね(笑)。
たまには、遅い時間の登山者にも、福はあるようで良かったです。
滝沢登山口から上って、富士見林道(って言うんですね)で下山、自転車で駐車場へ戻る・・・なんて言うのもありかと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する