記録ID: 1535515
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳『各ピーク踏破』
2018年07月19日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 630m
- 下り
- 629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:30
13:30
13:20
20分
魔王岳
13:40
畳平バスターミナル
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
畳平バスターミナルより剣ヶ峰、蚕玉岳、摩利支天岳、富士見岳・大黒岳、魔王岳を回って畳平へ向かいましたがザレ道での下りが滑るので若干、注意しての下山になりました。 |
その他周辺情報 | 肩の小屋で売店に飲料水、食事、アイスクリーム(数種類あり)などがあり非常に便利です。 あとは、剣ヶ峰の直下に頂上小屋があり建物を改装中(営業中)でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|---|
備考 | 日差しがとても強くて日焼け止めクリームとサングラスが役に立ちました。 夏の期間中は『ご来光バス』が運行しています。 往復 2500円 小児、半額 7/14(土)〜7/22(日) 観光センター前 3:30発 乗鞍山頂(畳平) 4:20着 7/23(月)〜8/31(金) 観光センター前 3:40発 乗鞍山頂(畳平) 4:30着 9/ 1(土)〜9/17(月) 観光センター前 4:10発 乗鞍山頂(畳平) 5:00着 |
感想
仕事の休みと天気を事前に確認しておき、週間天気予報と前日の天気予報から今回の登山を決行しました。
夜中に地元を出て寝不足の登山は、天気が良いことに気温が高かったことから多少は後半にバテ気味になってしまいましたが、非常に眺望が良い山行になりました。以前から乗鞍岳の手軽な登山には興味があり、いつかは決行しようと思っていた登山でしたので、多少は暑かったですが穂高岳、槍ヶ岳を乗鞍岳の山頂から確認できたことと、遠方の白馬岳方面、剱岳方面まで見渡せたことから、今回は満たされた気分で乗鞍岳周辺の各ピークを踏破してフィニッシュ出来ました。
下山後は、チョットだけリッチに白骨温泉の宿泊施設でお風呂に入り汗を流して夕食後は、前日の寝不足からか・・・。19時ごろには就寝して翌日の朝7時ごろまでゆっくりと身体を休ませてから、帰宅までのロングドライブに備え我が家の軽自動車でオツマ様の協力を受けて交代交代で運転しながら元気に帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する