ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1535822
全員に公開
沢登り
中央アルプス

中ア・太田切川中御所谷【巻きが核心】

2018年07月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
むぐむぐ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:54
距離
5.3km
登り
1,525m
下り
588m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
0:00
合計
9:54
6:35
593
スタート地点
16:28
16:28
1
16:29
ゴール地点
06:35しらび平
06:45入渓(日暮の滝)07:00
08:20 10mCS滝上
08:30宝剣の滝
09:45 10mCS滝
〜右岸を大高巻き、迷いながら〜
13:25沢復帰、2段8m
13:40 40m大滝
14:30 レイバック気味の滝
15:55 Co.2470二俣
16:05千畳敷カール
16:15千畳敷駅
天候 快晴、上部ガス
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台まで車。菅の台〜しらび平はバス。しらび平から歩いて入渓。
帰りは駒ケ岳ロープウェイ、バスを利用しました。
その他周辺情報 こまくさの湯、JAF割560円
明治亭(ソースカツ丼の名店)で天丼をいただく。
菅の台バスターミナルは長蛇の列! 1時間近く待ったかな
2018年07月21日 05:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 5:33
菅の台バスターミナルは長蛇の列! 1時間近く待ったかな
しらび平。みなさんロープウェイに乗る中僕らだけ違う方へ行く
2018年07月21日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:35
しらび平。みなさんロープウェイに乗る中僕らだけ違う方へ行く
入渓地点まで気持ちの良い歩道
2018年07月21日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 6:36
入渓地点まで気持ちの良い歩道
2018年07月21日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:44
2018年07月21日 06:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:44
2018年07月21日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:45
入渓していきなり日暮れの滝。
2018年07月21日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:54
入渓していきなり日暮れの滝。
ロープを一応張ったが正解! 朝から緊張した。
2018年07月21日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:07
ロープを一応張ったが正解! 朝から緊張した。
二段目はフリーで。怖かった・・・
2018年07月21日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:20
二段目はフリーで。怖かった・・・
2018年07月21日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:21
2018年07月21日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:24
2018年07月21日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:24
2018年07月21日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:32
宝剣の滝の入り口
2018年07月21日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:34
宝剣の滝の入り口
立派ななめ滝
2018年07月21日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:36
立派ななめ滝
右岸を巻く
2018年07月21日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:36
右岸を巻く
2018年07月21日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:50
立派な登山道があった
2018年07月21日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:04
立派な登山道があった
2018年07月21日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:04
2018年07月21日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:04
2018年07月21日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:05
遡行中、ロープウェイが常に見えるのは残念かなー
手を振ると手を振り返してくれる。
2018年07月21日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:12
遡行中、ロープウェイが常に見えるのは残念かなー
手を振ると手を振り返してくれる。
ニッコウキスゲに囲まれて〜
2018年07月21日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:30
ニッコウキスゲに囲まれて〜
2018年07月21日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:30
2018年07月21日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:30
2018年07月21日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:35
2018年07月21日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:35
2018年07月21日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:35
2018年07月21日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:39
降りれるところないか偵察に行ってもらう。結局大高巻きすることに。
2018年07月21日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 10:58
降りれるところないか偵察に行ってもらう。結局大高巻きすることに。
巻きでヘトヘトになってます
2018年07月21日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 11:07
巻きでヘトヘトになってます
2018年07月21日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 11:24
2018年07月21日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 11:46
2018年07月21日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 12:42
踏み跡
2018年07月21日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 12:47
踏み跡
2018年07月21日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:02
2018年07月21日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:22
2018年07月21日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:22
やっと本流に戻ってきました!
2018年07月21日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:25
やっと本流に戻ってきました!
駒ヶ根市が見える。
2018年07月21日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:25
駒ヶ根市が見える。
40m大滝右側のガリーを登って巻く。
2018年07月21日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:42
40m大滝右側のガリーを登って巻く。
2018年07月21日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:44
2018年07月21日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 14:05
2018年07月21日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 14:25
2018年07月21日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 14:25
2018年07月21日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 14:28
レイバックっぽく登る。楽しかった
2018年07月21日 14:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 14:39
レイバックっぽく登る。楽しかった
ちょこっと巻く
2018年07月21日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:04
ちょこっと巻く
2018年07月21日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:09
沢に復帰。ここからは快適に登れる小滝の連続
2018年07月21日 15:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:12
沢に復帰。ここからは快適に登れる小滝の連続
2018年07月21日 15:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:17
2018年07月21日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:20
2018年07月21日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:20
ちょっとだけガスが出てきていやーな雰囲気
2018年07月21日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:22
ちょっとだけガスが出てきていやーな雰囲気
2018年07月21日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:32
源頭も滝の連続
2018年07月21日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:50
源頭も滝の連続
2018年07月21日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:50
最後の二俣。右を進む
2018年07月21日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 15:54
最後の二俣。右を進む
道に
2018年07月21日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 16:13
道に
2018年07月21日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 16:13
2018年07月21日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 16:19
2018年07月21日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 16:19
明治屋で天丼をいただいて帰洛
2018年07月21日 18:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 18:55
明治屋で天丼をいただいて帰洛
撮影機器:

感想

当初は白山の大白水谷に行こうと考えていたが、林道が開通していないようで急遽、山岳会の先輩に中央アルプスの沢がいいよと紹介してもらい、中御所谷へ。
金曜日の夜に出発。駒ケ岳SAで車中泊。京都から3時間。中アは近いですね。
3時間ほど仮眠して菅の台バスターミナルへ。想像していた以上に人がいて僕らが到着した頃にはすでに100人くらい並んでいた。1時間弱順番待ちをしてしらび平へ。バスの最前列で座ったため、バス運転手さんの運転技術を目の当たりにした。さすがプロは違いますね。しらび平に到着するとロープウェイには乗らず、その建物を回り込んで日暮の滝(入渓点)へ。
入渓地点でいきなり日暮の滝で圧倒される。記録では最初は右手のガリーをフリーで登っている人が多かったが、朝一番だし寝不足だしということでロープを張る。これは正解だった。フリクションはよく効くがスタンスが逆層気味で緊張した。二段目はフリーで右手を登る。ochoはさっさと抜けたが、僕は途中のハーケンでスリングをかけて進んだ。結構怖かった・・・ この先の10mCS滝は登れないみたいなので、そこから左岸の支沢を詰めて巻く。この支沢も高度感がありフリーで登るが緊張感があった。二回懸垂して沢に戻る。意外と手こずって2人で気合を入れ直す。
沢に復帰してから少し歩くと立派なナメ滝がある宝剣の滝に。ここは右岸からまとめて巻く。巻く途中で登山道らしきしっかり踏まれた道に合流する。これはなんの道なのだろうか? あんまり記録では見たことないなー 比較的楽に巻けて沢に復帰。
次の10m滝は左岸を巻く。この巻きでニッコウキスゲの群生があり、癒される。
次に核心の10mCS滝僕らは右岸のガリーを詰めて巻くことに。記録では途中でスラブをトラバースして沢に復帰するらしいがとても怖くていけない。しかもこのガリーが浮石だらけで本当に怖かった。このまま藪漕ぎして尾根に詰め上がることに。沢に復帰しようとするが、結構高くまで登ってしまって懸垂を少なくとも2回はしないといけない、戻ってもすぐに登れない滝が出てきて巻くことになる、ということで40m大滝があるところまで大高巻きをすることにする。ここから約3時間半の大変な巻きになった・・・なんかよくわからない葉っぱがトゲトゲの草は痛いし、ドロドロだしで大変。沢が入ってきたのでこの沢を降って本沢に復帰しようとするがどこか様子がおかしい。この沢には残置ロープもあったので降ってみたが、この沢が本来の登れない10m、25m滝の巻きに使われる沢なのだろう。登り返して沢を詰める。記録では踏み跡があるとあるが全然ない。なるべく高度を最初に上げて歩きやすいところをトラバースしていく。1時間くらい歩くとやっと踏み跡らしきものに出合う。この踏み跡の歩きやすさは感動ものだった。
時々踏み跡を外したり、沢を横切ったりして踏み跡が完全になくなったところでしばらくトラバースし、滝のある沢に出合ったので下降して中御所谷に復帰! 苦労しました。懸垂はやらずにすみました。
沢に復帰すると改めてこの沢のスケールの大きさに驚く。後ろを振り返ると駒ヶ根市市街地が見えるが沢の切れ落ち感がすごい。復帰して目の前の6m滝は一応ロープを出して登る。簡単だった。そのあとすぐに右手に40m大滝。本流は左手であるが、記録では40m大滝を簡単に巻けるらしい。見た目は難しそうだが、進んでみる。近くにいくと簡単に登ることができる。またしばらく藪漕ぎして本沢に復帰できた。
ここからは小滝の連続だけということなので安心する。
またしばらく進むと水量4:6の二俣のところにレイバックっぽい滝をロープを出して登る。ムーブが面白かったが、水が冷たくてホールドを持つのが辛かった。ここら辺から水が急激に冷たくなる。今年はもう雪渓は残っていないようなのになんでこんなに冷たいのだろう・・・ 終了点の問題で左岸に上がったのでそのまま左岸を巻くことに。お花畑で歩いていて癒される。沢にまた復帰するとここからは本当に小滝の連続で楽しい感じで登れる。ただ水が冷たい・・・ 最後のCo.2470二俣を右に進んでしばらく歩くと水が枯れ、千畳敷カールにでる。登山道を少し上がって千畳敷駅に到着。少しロープウェイのスタッフさんと雑談をして、16:30のロープウェイで下山。ロープウェイから中御所谷がよく見え、達成感。我ながらこの険しい沢を遡行したものである。
バスに揺られ菅の台に戻ってからはこまくさの湯で入浴、明治亭で天丼を頂いて帰洛。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら