ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 群馬から新潟へ

2018年07月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,559m
下り
1,710m

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
3:25
合計
12:50
4:55
5:00
120
7:05
7:15
100
8:55
9:05
5
9:10
9:25
10
9:35
9:45
5
9:50
9:55
30
10:25
10:35
25
11:00
11:25
30
11:55
13:15
20
13:35
13:55
60
14:55
15:05
120
17:05
17:10
20
17:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
土樽から土合へと電車でもどる。240円。土樽も土合も無人駅なので、運賃は車内で車掌さんに払う。スイカ/パスモ利用可。
その他周辺情報 湯テルメ谷川
早朝のロープウェイ乗り場。
2018年07月24日 04:42撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 4:42
早朝のロープウェイ乗り場。
登山届出して出発。この時は万太郎の計画。
2018年07月24日 04:47撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 4:47
登山届出して出発。この時は万太郎の計画。
西黒尾根登山口。
2018年07月24日 04:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 4:56
西黒尾根登山口。
太陽がキラーン。暑い。
2018年07月24日 05:28撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 5:28
太陽がキラーン。暑い。
樹林帯を抜けて、天神平良く見える。
2018年07月24日 06:37撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 6:37
樹林帯を抜けて、天神平良く見える。
ヨツバヒヨドリ。その他のお花もたくさん。
2018年07月24日 06:41撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 6:41
ヨツバヒヨドリ。その他のお花もたくさん。
クサリだ。ウフフ。
2018年07月24日 06:45撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 6:45
クサリだ。ウフフ。
うわー山頂はガスガス。
これを見てテンションダウン。ペースもダウン。
2018年07月24日 06:47撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 6:47
うわー山頂はガスガス。
これを見てテンションダウン。ペースもダウン。
下は晴れているんですけどね。
2018年07月24日 06:47撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 6:47
下は晴れているんですけどね。
ラクダの背。
ま、4年前はこの辺で雨だったからまだましか。
2018年07月24日 07:07撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 7:07
ラクダの背。
ま、4年前はこの辺で雨だったからまだましか。
のんびり行こう。
2018年07月24日 07:51撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 7:51
のんびり行こう。
ひなたぼっこ。
2018年07月24日 08:25撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 8:25
ひなたぼっこ。
いろいろとザンゲしておこう。
2018年07月24日 08:39撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 8:39
いろいろとザンゲしておこう。
肩の小屋に着いたがご覧のようにガスガス。
2018年07月24日 08:57撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 8:57
肩の小屋に着いたがご覧のようにガスガス。
万太郎のほうもガスガス。
予定より遅くなったし、一ノ倉岳のほうへ行こう。
2018年07月24日 08:59撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 8:59
万太郎のほうもガスガス。
予定より遅くなったし、一ノ倉岳のほうへ行こう。
一瞬晴れた。
2018年07月24日 09:04撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 9:04
一瞬晴れた。
トマの耳。
2018年07月24日 09:13撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 9:13
トマの耳。
オキの耳。
2018年07月24日 09:38撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 9:38
オキの耳。
万太郎よ、また今度。
2018年07月24日 09:41撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
7/24 9:41
万太郎よ、また今度。
奥の院。オキの耳より先は初めて。
2018年07月24日 09:52撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 9:52
奥の院。オキの耳より先は初めて。
鳥居の下にルリボシカミキリ。
かっこいい。
チョコエッグのおまけで持っていたのを思い出す。
2018年07月24日 09:54撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 9:54
鳥居の下にルリボシカミキリ。
かっこいい。
チョコエッグのおまけで持っていたのを思い出す。
これから進む稜線。
相変わらず一ノ倉沢のほうは晴れているが、反対側はガス。
2018年07月24日 10:02撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
7/24 10:02
これから進む稜線。
相変わらず一ノ倉沢のほうは晴れているが、反対側はガス。
お、ガスが切れてきた。一ノ倉岳かな。
2018年07月24日 10:09撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
7/24 10:09
お、ガスが切れてきた。一ノ倉岳かな。
ノゾキ。まだ雪渓があります。
2018年07月24日 10:26撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 10:26
ノゾキ。まだ雪渓があります。
イエーイ。
2018年07月24日 10:32撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
7/24 10:32
イエーイ。
完全にガスが無くなった。目指す一ノ倉岳と左に茂倉岳。
2018年07月24日 10:41撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
7/24 10:41
完全にガスが無くなった。目指す一ノ倉岳と左に茂倉岳。
振り返って谷川岳方面。
2018年07月24日 10:48撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 10:48
振り返って谷川岳方面。
一ノ倉岳とうちゃーく。
2018年07月24日 11:04撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 11:04
一ノ倉岳とうちゃーく。
山頂はこんな感じ。
2018年07月24日 11:15撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 11:15
山頂はこんな感じ。
茂倉岳を目指し進む。気持ちの良い縦走路。
2018年07月24日 11:37撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 11:37
茂倉岳を目指し進む。気持ちの良い縦走路。
お花もたくさん咲いているし。
2018年07月24日 11:49撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 11:49
お花もたくさん咲いているし。
茂倉岳とうちゃーく。
2018年07月24日 11:57撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 11:57
茂倉岳とうちゃーく。
ニッコウキスゲの向こうに関越、そして土樽も見える。
は〜、遠いね。
ゆっくりとお昼にしよう。
2018年07月24日 12:01撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 12:01
ニッコウキスゲの向こうに関越、そして土樽も見える。
は〜、遠いね。
ゆっくりとお昼にしよう。
一ノ倉岳と谷川岳。良い景色だな〜なんて思っていたその直後、携帯を落し再起不能となる(泣)
まさに魔の山。
それとも、ザンゲが足りなかったか。
2018年07月24日 13:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 13:16
一ノ倉岳と谷川岳。良い景色だな〜なんて思っていたその直後、携帯を落し再起不能となる(泣)
まさに魔の山。
それとも、ザンゲが足りなかったか。
名残惜しいけど下山します。
2018年07月24日 13:20撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 13:20
名残惜しいけど下山します。
ニッコウキスゲ。
2018年07月24日 13:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 13:33
ニッコウキスゲ。
避難小屋。すでにお泊り予定の方がいました。
2018年07月24日 13:39撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 13:39
避難小屋。すでにお泊り予定の方がいました。
小屋下の水場。水量は少ないけど、冷たくておいしい。
2018年07月24日 13:45撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
7/24 13:45
小屋下の水場。水量は少ないけど、冷たくておいしい。
振り返って。
2018年07月24日 13:56撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
7/24 13:56
振り返って。
お花は見飽きませんね。
2018年07月24日 14:01撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 14:01
お花は見飽きませんね。
主脈のほうもすっかり快晴。行きたかったなぁ。
でも万太郎までの縦走路は長いね〜。
歩いてみたいね〜。
2018年07月24日 14:15撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 14:15
主脈のほうもすっかり快晴。行きたかったなぁ。
でも万太郎までの縦走路は長いね〜。
歩いてみたいね〜。
万太郎。
2018年07月24日 14:31撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 14:31
万太郎。
矢場ノ頭。大源太がちょっと見えてる。
この先、道は木の中になる。
2018年07月24日 14:57撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 14:57
矢場ノ頭。大源太がちょっと見えてる。
この先、道は木の中になる。
セミの抜け殻はあるけど、鳴き声は聞こえない。
2018年07月24日 16:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 16:24
セミの抜け殻はあるけど、鳴き声は聞こえない。
やっと下山。でも駅まではまだ歩く。
2018年07月24日 16:47撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 16:47
やっと下山。でも駅まではまだ歩く。
関越を横目に進む。
2018年07月24日 16:59撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 16:59
関越を横目に進む。
高波吾策ノ像。
下山ルートの茂倉新道もこの方が私費を投じて切り開いてくれたそうで、大変ありがたいです。
2018年07月24日 17:07撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 17:07
高波吾策ノ像。
下山ルートの茂倉新道もこの方が私費を投じて切り開いてくれたそうで、大変ありがたいです。
上越線の橋脚。古そうだな。
2018年07月24日 17:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 17:24
上越線の橋脚。古そうだな。
電車の約30分前に土樽駅とうちゃーく。
2018年07月24日 17:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 17:33
電車の約30分前に土樽駅とうちゃーく。
土合方面。
2018年07月24日 17:42撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 17:42
土合方面。
構内に自販機があったので、ご褒美のコーラ。
2018年07月24日 17:45撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 17:45
構内に自販機があったので、ご褒美のコーラ。
18:07分発、水上行き。これが最終電車。
ピンボケしちゃったな。
2018年07月24日 18:07撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 18:07
18:07分発、水上行き。これが最終電車。
ピンボケしちゃったな。
土合駅。もぐら駅は下りホーム。今度行ってみよう。
2018年07月24日 18:20撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
7/24 18:20
土合駅。もぐら駅は下りホーム。今度行ってみよう。
この後、ロープウェイ駐車場まで最後の登り。
2018年07月24日 18:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
7/24 18:24
この後、ロープウェイ駐車場まで最後の登り。

感想

4年振り4回目の谷川岳。
当初は、余裕を見て4時から西黒尾根を登り谷川岳を経て万太郎まで行って、吾策新道で土樽という予定でした。ただし、8時30分までに肩の小屋に着かなければ、一ノ倉岳経由の土樽という計画でいました。
前回の西黒尾根の経験から、4時間弱で行けると思っていました。
しかし、車中泊で起きられなくて予定より出発遅くなり、さらに、山頂部はガスガスであるのが分かりペースダウン。
一ノ倉岳経由に切り替え、その分時間が余るくらいなので、かなりゆっくりとした山行となりました。
でも、ガスは10時くらいにはなくなり、万太郎の方も良く見えて、やっぱりガスの中でも行った方が良かったかな、なんて思いました。

両親の実家が新潟であり新幹線も関越も無いころから三国街道や上越線で三国山脈を越えて新潟へ行っていた私としては、ここを自分の足で越えたことに感慨深いものがあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら