ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1541733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳:早月尾根ピストン

2018年07月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:19
距離
17.9km
登り
2,490m
下り
2,484m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:37
合計
9:19
4:21
26
4:47
4:47
130
6:57
6:59
128
9:07
9:18
8
9:26
9:39
5
9:44
9:52
110
11:42
11:45
95
13:20
13:20
20
13:40
天候 晴れ、少し雲あり
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前日に仕事を定時で上がって新幹線に乗り、19時37分富山駅着。レンタカーで馬場島荘まで移動して馬場島荘前駐車場で車中泊(馬場島荘は空きなしだった。当日電話したので当たり前か...)。
その他周辺情報 下山後はアルプスの湯。食事処が少し寂しいけど風呂は充実。
まだ薄暗かったのでお化け屋敷の入口みたい(笑)
2018年07月31日 04:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 4:24
まだ薄暗かったのでお化け屋敷の入口みたい(笑)
おばけ杉、じゃなくて一服杉。
2018年07月31日 04:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 4:53
おばけ杉、じゃなくて一服杉。
この立山杉も迫力。
2018年07月31日 04:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 4:54
この立山杉も迫力。
この2本(?)の杉の間を通る。
2018年07月31日 05:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 5:01
この2本(?)の杉の間を通る。
北に猫又山。その左奥にほぼ重なって毛勝山。
2018年07月31日 05:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 5:48
北に猫又山。その左奥にほぼ重なって毛勝山。
猫又山の右に赤谷山も。
2018年07月31日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 5:59
猫又山の右に赤谷山も。
南には奥大日岳。
2018年07月31日 06:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:08
南には奥大日岳。
コバイケイソウ
2018年07月31日 06:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:27
コバイケイソウ
モミジカラマツ
2018年07月31日 06:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:29
モミジカラマツ
標高2000mを超えたらてっぺんが見えた!
2018年07月31日 06:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:34
標高2000mを超えたらてっぺんが見えた!
この可愛らしいのは・・・?
2018年07月31日 06:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 6:36
この可愛らしいのは・・・?
2つの池塘。
2018年07月31日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:37
2つの池塘。
ゴゼンタチバナ
2018年07月31日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:37
ゴゼンタチバナ
アキノキリンソウ
2018年07月31日 06:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:46
アキノキリンソウ
2224mピーク到着。早月小屋の向こうに剱岳!
2018年07月31日 06:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:56
2224mピーク到着。早月小屋の向こうに剱岳!
小屋の真上は剱御前、雪渓を挟んでその左が別山。右は奥大日岳。
2018年07月31日 06:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 6:56
小屋の真上は剱御前、雪渓を挟んでその左が別山。右は奥大日岳。
あまり有名でない北側の山々が美しかった。一番高く見えるのが釜谷山、その右手前が猫又山、一番右奥が毛勝山。
2018年07月31日 07:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 7:09
あまり有名でない北側の山々が美しかった。一番高く見えるのが釜谷山、その右手前が猫又山、一番右奥が毛勝山。
トウヤクリンドウ
2018年07月31日 07:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 7:20
トウヤクリンドウ
奥大日岳
2018年07月31日 07:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 7:22
奥大日岳
いよいよ岩場へ。
2018年07月31日 07:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 7:32
いよいよ岩場へ。
ツマトリソウ
2018年07月31日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 7:48
ツマトリソウ
雪渓をかすめる。ハイドレーションの水が生暖かくて、雪を入れれば良かったと通り過ぎてから後悔。
2018年07月31日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 7:53
雪渓をかすめる。ハイドレーションの水が生暖かくて、雪を入れれば良かったと通り過ぎてから後悔。
岩と雪。剱っぽくなってきた。
2018年07月31日 08:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:02
岩と雪。剱っぽくなってきた。
シナノキンバイ
2018年07月31日 08:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 8:04
シナノキンバイ
マツムシソウ
2018年07月31日 08:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:06
マツムシソウ
アップで。
2018年07月31日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:07
アップで。
イワツメクサ
2018年07月31日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 8:10
イワツメクサ
ここでハイドレーションに雪注入。一気に冷たくなった!
2018年07月31日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 8:14
ここでハイドレーションに雪注入。一気に冷たくなった!
トリカブト
2018年07月31日 08:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 8:19
トリカブト
ダイモンジソウ
2018年07月31日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:25
ダイモンジソウ
ウサギギクには青空が似合う。
2018年07月31日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 8:27
ウサギギクには青空が似合う。
イワツメクサ
2018年07月31日 08:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:31
イワツメクサ
最後の標高標識。
2018年07月31日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 8:40
最後の標高標識。
まだまだ登る。
2018年07月31日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:41
まだまだ登る。
トウヤクリンドウ
2018年07月31日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:43
トウヤクリンドウ
チシマギキョウ
2018年07月31日 08:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:53
チシマギキョウ
獅子頭を時計回りに巻く。この時北側数百メートルの谷で大きな落石があったようで、10秒ほど轟音が続いた。
2018年07月31日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 8:56
獅子頭を時計回りに巻く。この時北側数百メートルの谷で大きな落石があったようで、10秒ほど轟音が続いた。
ツガザクラがほんの少しだけ残っていた。
2018年07月31日 08:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 8:59
ツガザクラがほんの少しだけ残っていた。
もうちょい!
2018年07月31日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 9:10
もうちょい!
別山尾根との分岐標識が見えた! 実は相当下からもこの標識が見えることに下山時に気づく。
2018年07月31日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/31 9:15
別山尾根との分岐標識が見えた! 実は相当下からもこの標識が見えることに下山時に気づく。
年季が入りすぎてほとんど文字が読めない。どれだけの間登山者を見守ってきたんだろう?
2018年07月31日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 9:17
年季が入りすぎてほとんど文字が読めない。どれだけの間登山者を見守ってきたんだろう?
着いた〜!
2018年07月31日 09:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
7/31 9:23
着いた〜!
山頂で初めて開ける東側の展望。一番高いのが白馬岳、一番右が五竜岳。
2018年07月31日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
7/31 9:26
山頂で初めて開ける東側の展望。一番高いのが白馬岳、一番右が五竜岳。
アップで。
2018年07月31日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 9:27
アップで。
南側。左は雄山。中央はるか遠くの円錐形が黒部五郎岳。その左、雲に霞んで尖ってるのが笠ヶ岳。
2018年07月31日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 9:35
南側。左は雄山。中央はるか遠くの円錐形が黒部五郎岳。その左、雲に霞んで尖ってるのが笠ヶ岳。
雄山から笠ヶ岳にかけて。
2018年07月31日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 9:37
雄山から笠ヶ岳にかけて。
何枚も撮った中でおそらく一番雲が少なかった瞬間。
2018年07月31日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/31 9:39
何枚も撮った中でおそらく一番雲が少なかった瞬間。
北側には日本海の水平線。
2018年07月31日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/31 9:39
北側には日本海の水平線。
水晶岳(中央お椀型)と薬師岳(右奥)の雲が一瞬晴れた。これ以上待つのは諦めて下山開始。
2018年07月31日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 9:50
水晶岳(中央お椀型)と薬師岳(右奥)の雲が一瞬晴れた。これ以上待つのは諦めて下山開始。
ヨツバシオガマ。iPhone5だけど、背景の山をボカシて撮るコツが最近わかってきた。
2018年07月31日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 10:04
ヨツバシオガマ。iPhone5だけど、背景の山をボカシて撮るコツが最近わかってきた。
ミヤマオダマキ
2018年07月31日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 10:04
ミヤマオダマキ
分岐標識が徐々に小さくなる・・・
2018年07月31日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 10:10
分岐標識が徐々に小さくなる・・・
日本海
2018年07月31日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 10:10
日本海
イワツメクサを前景に。
2018年07月31日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 10:12
イワツメクサを前景に。
分岐標識がさらに小さくなって・・・
2018年07月31日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 10:16
分岐標識がさらに小さくなって・・・
とうとう見えなくなった。標高2800m地点。名残惜しい・・・
2018年07月31日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 10:22
とうとう見えなくなった。標高2800m地点。名残惜しい・・・
クルマユリ
2018年07月31日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 10:33
クルマユリ
クロトウヒレン
2018年07月31日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 10:39
クロトウヒレン
ミヤマキンポウゲ
2018年07月31日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 10:53
ミヤマキンポウゲ
ミヤマリンドウ
2018年07月31日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 10:58
ミヤマリンドウ
チングルマ
2018年07月31日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 11:00
チングルマ
L字型の杭の上を渡っていく。
2018年07月31日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 11:12
L字型の杭の上を渡っていく。
振り返るとこんな感じ。
2018年07月31日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 11:14
振り返るとこんな感じ。
またいつか来るよ!
2018年07月31日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 11:20
またいつか来るよ!
アスレチックのような・・・
2018年07月31日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 11:50
アスレチックのような・・・
ベニバナイチゴ
2018年07月31日 12:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/31 12:01
ベニバナイチゴ
秋の気配もほんの少し。
2018年07月31日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 12:35
秋の気配もほんの少し。
馬場島が見えてきた!
2018年07月31日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 12:41
馬場島が見えてきた!
往路で撮らなかった立山杉をいくつか。
2018年07月31日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 12:57
往路で撮らなかった立山杉をいくつか。
すさまじい・・・
2018年07月31日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 12:59
すさまじい・・・
巨木好きの自分にはたまらないルート。
2018年07月31日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/31 13:08
巨木好きの自分にはたまらないルート。
このあたりからは今日のルートでほぼ唯一走れる区間。でもつま先が痛くてあまりスピードが出せなかった。靴替えようかな・・
2018年07月31日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 13:20
このあたりからは今日のルートでほぼ唯一走れる区間。でもつま先が痛くてあまりスピードが出せなかった。靴替えようかな・・
駐車場にゴール!
2018年07月31日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/31 13:40
駐車場にゴール!
撮影機器:

感想

一度登ってみたいとずっと思っていた剱岳。登山口までのアクセスオプションをいくつか考えた上でずーっとタイミングを見計らっていて、昨日ついに実現できた。

トレランスタイルの自分は別山尾根は避けたいので、早月尾根でのピストン。とはいっても上部の岩場はおそらく自分の人生で一番本格的なものなので、あまり時間を気にせず、落ち着いて、かつ楽しみながらの山行にした。おかげで岩場は無事に登り降りできたけど、そのあとの樹林帯で三度も転んでしまう。長い下りで集中力のなさが出たのもあるけど、安心と思って足を乗せたポイントがずるっと滑るという箇所が多かった。日本三大急登といわれる黒戸尾根や西黒尾根よりもしんどかった気がする。

それと、虫が多かった。ハッカ油を持って行って途中何度もスプレーしたけど、それでも蚊にさされたし、蜂やブヨっぽいのもいた。駐車場でも車の外に数分いると寄ってくるので閉口する。

でも、さすがにこの山は達成感があった。平日にも関わらず山頂に十数人の人がいて、それぞれかなり長い時間を過ごしていらっしゃるようで、自分も長くいたくなってしまった。岩と雪に加えて、この日は花もたくさん見ることができた。

なお、ヤマプラでプランニングすると、途中通過点として「避難小屋跡」と「丸山」というのが出てくるけど、「避難小屋跡」というのは標高1960m地点で、実際には小屋の跡かたはなくなっている。「丸山」というのは、2224mピークのことのようだ。

*****
上市町の最高気温は33度。剱岳山頂の正午の気温は事前の予報で13度、風はほとんどなし。ほぼ終始半袖シャツ1枚で、寒い場面はまったくなかった。摂った水分は1.7L、行動食は750kcal。

所要時間は標準歩行時間の60%。

*****
山座同定の参考にさせて頂いたサイト:
http://amgm.web2.jp/2012/120726ToyamaTsurugidake.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら