記録ID: 154380
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雲取・七ツ石・鷹巣山(石尾根)
2002年12月28日(土) 〜
2002年12月30日(月)


- GPS
- 53:00
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 2,122m
- 下り
- 2,331m
コースタイム
28日
09:00鴨沢
12:00奥多摩小屋
13:30雲取山
29日
08:00雲取山
09:30七ツ石山
11:30高丸山
12:30日陰名栗峰
14:00鷹巣山避難小屋
30日
06:00鷹巣山避難小屋
06:40鷹巣山
08:00水根山
09:00城山
10:20六ツ石山
13:00奥多摩駅
09:00鴨沢
12:00奥多摩小屋
13:30雲取山
29日
08:00雲取山
09:30七ツ石山
11:30高丸山
12:30日陰名栗峰
14:00鷹巣山避難小屋
30日
06:00鷹巣山避難小屋
06:40鷹巣山
08:00水根山
09:00城山
10:20六ツ石山
13:00奥多摩駅
天候 | 12/28晴,12/29晴,12/30晴/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2002年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
登山を始めて2年目。
年末年始休暇を利用して東京都最高峰の雲取山から奥多摩駅へと石尾根を縦走しました。
計画では雲取から長沢背稜を廻り日原へ下ることになっていましたが、
長沢背稜は雪深くトレースも期待出来ないのでは・相当の時間がかかるだろうとの話から、石尾根縦走に計画を変更しました。
石尾根は三ノ木戸山付近まで積雪があり、天候も3日間晴れ、最高のスノートレイルを楽しむことが出来ました。
東京都内の山でもスノートレイルが出来るのがちょっと驚きでした。
雲取山は冬季に何度か登りましたが、殆ど雪の無い年もあります。この年は(たしか前年も)積雪が多く、奥多摩、丹沢、高尾など東京近郊の山でもスノーハイクが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する