記録ID: 1544926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
カヤハゲ(1720)三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛ノ背(1757)
2018年08月04日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:32
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
【天候】
晴れ時々曇り
【コース】
光石登山口 --- 韮生越 --- カヤハゲ(1720) --- 三嶺(1893) --- 西熊山(1816) --- 天狗塚(1812) --- 地蔵ノ頭 ---堂床 --- 光石登山口
【記録】
光石登山口 発 6:01 --- カヤハゲ(8:46-8:53)--- 三嶺 (9:49-10:02) --- オオタオ(10:33-10:34) --- 西熊山 (11:04-11:10) --- イザリ峠 12:04 --- 天狗塚 (12:31-12:40) --- 牛ノ背三角点(13:22-13:30) --- 地蔵ノ頭 (14:16-14:22 ) --- 光石登山口 着 16:33
【コンディション】
十分な水を持って、こまめな水分補給を行ったが、気温が高く、日差しも強く、体への負担が大きかった。
心拍数もいつも以上に高く上がってしまい、休憩が多くなり、行動時間が長くなってしまった。
【登山道】
平成30年7月豪雨の影響で、山域の低い場所では、複数の場所で土砂の流出等による登山道へのインパクトがあった。倒木もあり、強い風が吹いたことも伺えた。
晴れ時々曇り
【コース】
光石登山口 --- 韮生越 --- カヤハゲ(1720) --- 三嶺(1893) --- 西熊山(1816) --- 天狗塚(1812) --- 地蔵ノ頭 ---堂床 --- 光石登山口
【記録】
光石登山口 発 6:01 --- カヤハゲ(8:46-8:53)--- 三嶺 (9:49-10:02) --- オオタオ(10:33-10:34) --- 西熊山 (11:04-11:10) --- イザリ峠 12:04 --- 天狗塚 (12:31-12:40) --- 牛ノ背三角点(13:22-13:30) --- 地蔵ノ頭 (14:16-14:22 ) --- 光石登山口 着 16:33
【コンディション】
十分な水を持って、こまめな水分補給を行ったが、気温が高く、日差しも強く、体への負担が大きかった。
心拍数もいつも以上に高く上がってしまい、休憩が多くなり、行動時間が長くなってしまった。
【登山道】
平成30年7月豪雨の影響で、山域の低い場所では、複数の場所で土砂の流出等による登山道へのインパクトがあった。倒木もあり、強い風が吹いたことも伺えた。
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する