ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1545321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰縦走(古寺鉱泉〜相模山手前までピストン)

2018年08月04日(土) 〜 2018年08月05日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
31:23
距離
38.4km
登り
3,214m
下り
3,223m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:06
休憩
3:53
合計
11:59
1:44
1:47
58
2:45
2:45
2
2:47
2:48
22
3:10
3:17
18
3:35
3:43
58
4:41
4:55
24
5:28
5:28
11
5:48
5:55
10
6:05
6:05
50
6:55
7:05
40
7:45
7:45
10
7:55
8:58
38
9:36
9:37
7
9:44
9:44
19
10:03
11:55
23
12:18
12:25
9
12:34
12:34
65
2日目
山行
4:08
休憩
0:10
合計
4:18
4:23
14
宿泊地
4:37
4:37
39
5:16
5:16
39
5:55
5:55
7
6:02
6:02
9
6:28
6:29
58
7:27
7:28
10
7:38
7:38
14
7:52
7:52
4
7:56
7:59
38
8:37
8:38
3
天候 1日目 快晴
2日目 くもり(強風)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス ■アクセス
山形市内方面より 国道112号→県道27号→
古寺鉱泉・朝日鉱泉方面へ右折→サクラマスふ化場右折→古寺鉱泉

■駐車場
古寺鉱泉駐車場は現在拡張工事中です。(10/31まで)
この時は仮設駐車場で50台分位のスペースありました。
仮設トイレも3基ありました。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
朝陽館に登山ポストのみあり。

■ルート状況
全ルートにおいて登山道明瞭。
今回歩いたルートで特に危険と感じる箇所はありませんでした。
主稜線と三面ルートも刈払い済みです。

■水場
一服清水:登山道沿い。冷たくて美味い。
三沢清水:登山道沿い。出ています。
銀玉水:登山道から10秒。抜群の美味さ。
金玉水:登山道の標柱から3-5分程。冷たくて美味い。
竜門小屋水場:小屋からすぐ。出ています。
その他周辺情報 ■温泉
大井沢 ゆったり館 \300
10/31まで拡張工事中です!
2018年08月03日 22:13撮影 by  SO-01H, Sony
8/3 22:13
10/31まで拡張工事中です!
月と星空を見上げながら少し早めに出発!久しぶりの小屋泊装備はずっしり重いなー。
2018年08月04日 01:40撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 1:40
月と星空を見上げながら少し早めに出発!久しぶりの小屋泊装備はずっしり重いなー。
朝陽館の登山ポストに届けを出して。
2018年08月04日 01:43撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 1:43
朝陽館の登山ポストに届けを出して。
サクサク登って合体の樹。
2018年08月04日 02:05撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 2:05
サクサク登って合体の樹。
程なく一服清水。ザック下ろしてしっかり休憩します。
2018年08月04日 02:39撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 2:39
程なく一服清水。ザック下ろしてしっかり休憩します。
ハナヌキ峰の分を過ぎて古寺山までは少し頑張りどころ。
2018年08月04日 02:47撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 2:47
ハナヌキ峰の分を過ぎて古寺山までは少し頑張りどころ。
三沢清水。この時間帯は冷たい。
2018年08月04日 03:10撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 3:10
三沢清水。この時間帯は冷たい。
古寺山到着。まだ日の出前。
2018年08月04日 03:34撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 3:34
古寺山到着。まだ日の出前。
だんだんと白んできました。
2018年08月04日 04:00撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 4:00
だんだんと白んできました。
大朝日岳のシルエット。
2018年08月04日 04:24撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 4:24
大朝日岳のシルエット。
既に稜線丸見えー。
本日の快晴確信!
2018年08月04日 04:30撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 4:30
既に稜線丸見えー。
本日の快晴確信!
小朝日岳の肩より日の出〜!
2018年08月04日 04:45撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 4:45
小朝日岳の肩より日の出〜!
銀玉水はいつも美味い!
ダンディーな小屋泊縦走の方とスライド。
2018年08月04日 04:46撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 4:46
銀玉水はいつも美味い!
ダンディーな小屋泊縦走の方とスライド。
奥に村山葉山、月山、さらに奥に鳥海山も見えた!
2018年08月04日 04:59撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 4:59
奥に村山葉山、月山、さらに奥に鳥海山も見えた!
ハクサンフウロ。
2018年08月04日 05:00撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 5:00
ハクサンフウロ。
オコジョを探せ!
初級編。
2018年08月04日 05:09撮影 by  SO-01H, Sony
9
8/4 5:09
オコジョを探せ!
初級編。
オコジョを探せ!
上級編。
2018年08月04日 05:09撮影 by  SO-01H, Sony
3
8/4 5:09
オコジョを探せ!
上級編。
アキノキリンソウ。
2018年08月04日 05:11撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 5:11
アキノキリンソウ。
朝日を浴びたマツムシソウが良い感じ。
2018年08月04日 05:16撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 5:16
朝日を浴びたマツムシソウが良い感じ。
避難小屋前は花畑〜。
2018年08月04日 05:17撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 5:17
避難小屋前は花畑〜。
タカネナデシコが綺麗だった!
2018年08月04日 05:18撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 5:18
タカネナデシコが綺麗だった!
早朝の大朝日岳。
吾妻連峰、磐梯山、飯豊連峰もスッキリ!
2018年08月04日 05:28撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 5:28
早朝の大朝日岳。
吾妻連峰、磐梯山、飯豊連峰もスッキリ!
いつも撮ってしまう祝瓶山までの稜線と彼方の飯豊連峰。
2018年08月04日 05:28撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 5:28
いつも撮ってしまう祝瓶山までの稜線と彼方の飯豊連峰。
これから歩く縦走路。以東岳までくっきり。ワクワクが止まらない。
2018年08月04日 05:31撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 5:31
これから歩く縦走路。以東岳までくっきり。ワクワクが止まらない。
ミヤマリンドウかな?沢山咲いてました。
2018年08月04日 05:32撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 5:32
ミヤマリンドウかな?沢山咲いてました。
金玉水。こちらも冷たくて美味しい!!
2018年08月04日 05:48撮影 by  SO-01H, Sony
3
8/4 5:48
金玉水。こちらも冷たくて美味しい!!
金玉水から大朝日岳を見上げて。
2018年08月04日 05:49撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 5:49
金玉水から大朝日岳を見上げて。
チクチクアザミ。
2018年08月04日 06:01撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 6:01
チクチクアザミ。
まだ元気なニッコウキスゲ。
2018年08月04日 06:06撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 6:06
まだ元気なニッコウキスゲ。
中岳巻き道あたりから。西朝日、寒江山、最奥に以東岳。広大な縦走路だなー。
2018年08月04日 06:07撮影 by  SO-01H, Sony
3
8/4 6:07
中岳巻き道あたりから。西朝日、寒江山、最奥に以東岳。広大な縦走路だなー。
トリカブト。
2018年08月04日 06:08撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 6:08
トリカブト。
西朝日岳と袖朝日岳。
2018年08月04日 06:10撮影 by  SO-01H, Sony
3
8/4 6:10
西朝日岳と袖朝日岳。
ヤマハハコー。
2018年08月04日 06:19撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 6:19
ヤマハハコー。
ハクサンイチゲも元気ー。
2018年08月04日 06:29撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 6:29
ハクサンイチゲも元気ー。
ハクサンシシャジンも縦走路を彩る。
2018年08月04日 06:47撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 6:47
ハクサンシシャジンも縦走路を彩る。
飯豊連峰をバックに西朝日岳。
2018年08月04日 06:55撮影 by  SO-01H, Sony
6
8/4 6:55
飯豊連峰をバックに西朝日岳。
大朝日岳の綺麗な三角形もバッチリ。
2018年08月04日 06:54撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 6:54
大朝日岳の綺麗な三角形もバッチリ。
少しは以東岳に近づいたかなー。
2018年08月04日 07:03撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 7:03
少しは以東岳に近づいたかなー。
竜門山より。刻々と変わる景色に何度も振り返る。
2018年08月04日 07:44撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 7:44
竜門山より。刻々と変わる景色に何度も振り返る。
こちらも同じく!
2018年08月04日 07:46撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 7:46
こちらも同じく!
竜門小屋射程。
2018年08月04日 07:53撮影 by  SO-01H, Sony
3
8/4 7:53
竜門小屋射程。
本日の宿到着。
2018年08月04日 07:56撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 7:56
本日の宿到着。
水場も小屋前。冷えたビールあります!
2018年08月04日 07:56撮影 by  SO-01H, Sony
6
8/4 7:56
水場も小屋前。冷えたビールあります!
腹ごしらえして小屋番さんとしばし会話した後、三面ルートの相模山を目指してみることに。
2018年08月04日 09:01撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 9:01
腹ごしらえして小屋番さんとしばし会話した後、三面ルートの相模山を目指してみることに。
南寒江山へはしばらく登りが続く。
2018年08月04日 09:17撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 9:17
南寒江山へはしばらく登りが続く。
寒江山と少し近づいた以東岳。
2018年08月04日 09:37撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 9:37
寒江山と少し近づいた以東岳。
寒江山から大朝日岳の眺め。
もうあんなに遠くに。
2018年08月04日 09:44撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 9:44
寒江山から大朝日岳の眺め。
もうあんなに遠くに。
三面ルートの分岐。未踏のルートに足を踏み入れる。
2018年08月04日 10:04撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 10:04
三面ルートの分岐。未踏のルートに足を踏み入れる。
ずーっと以東岳が見えてます。
2018年08月04日 10:05撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 10:05
ずーっと以東岳が見えてます。
三方の池の看板より踏み跡を辿ると。
2018年08月04日 11:45撮影 by  SO-01H, Sony
8/4 11:45
三方の池の看板より踏み跡を辿ると。
以東岳をバックに三方の池!
突然現れた人間にカエルがビックリ。
2018年08月04日 10:22撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 10:22
以東岳をバックに三方の池!
突然現れた人間にカエルがビックリ。
寒江山方面の笹原がとても良い感じ!
2018年08月04日 10:25撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 10:25
寒江山方面の笹原がとても良い感じ!
ルート上は刈払いがしっかりされており歩きやすいです!
2018年08月04日 10:26撮影 by  SO-01H, Sony
3
8/4 10:26
ルート上は刈払いがしっかりされており歩きやすいです!
ミヤマリンドウが沢山咲いていた。
2018年08月04日 10:29撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 10:29
ミヤマリンドウが沢山咲いていた。
お次は源蔵池。こちらは踏み跡無し。
2018年08月04日 10:35撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 10:35
お次は源蔵池。こちらは踏み跡無し。
さらに直ぐ甚六池。まだ半分程雪渓が。薄い踏み跡があり植生を傷めないように左から回り込んで降ります。
2018年08月04日 10:39撮影 by  SO-01H, Sony
6
8/4 10:39
さらに直ぐ甚六池。まだ半分程雪渓が。薄い踏み跡があり植生を傷めないように左から回り込んで降ります。
キンキンに冷えた雪融け水を少し頂いた。キミも涼しいかい?
2018年08月04日 10:44撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 10:44
キンキンに冷えた雪融け水を少し頂いた。キミも涼しいかい?
アオノツガザクラとチングルマが沢山咲いていた!!
2018年08月04日 10:48撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 10:48
アオノツガザクラとチングルマが沢山咲いていた!!
甚六池からさらに登ったピークにて。地形を見るとあちらが相模山だがこの辺りで戻ることに。
2018年08月04日 11:07撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 11:07
甚六池からさらに登ったピークにて。地形を見るとあちらが相模山だがこの辺りで戻ることに。
西朝日岳からだいぶ歩いてきた。竜門小屋も小さく見える。
2018年08月04日 11:07撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/4 11:07
西朝日岳からだいぶ歩いてきた。竜門小屋も小さく見える。
歩いてきたルートを振り返って。
2018年08月04日 11:10撮影 by  SO-01H, Sony
3
8/4 11:10
歩いてきたルートを振り返って。
以東岳と赤い屋根が可愛らしい狐穴小屋。
2018年08月04日 11:43撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 11:43
以東岳と赤い屋根が可愛らしい狐穴小屋。
大朝日岳の三角は遠くからでも目立つ。
2018年08月04日 11:56撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 11:56
大朝日岳の三角は遠くからでも目立つ。
いつかは三面ルートを踏破するぞー。
2018年08月04日 12:24撮影 by  SO-01H, Sony
5
8/4 12:24
いつかは三面ルートを踏破するぞー。
飯豊連峰も終始スッキリ見えていた。
2018年08月04日 12:33撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 12:33
飯豊連峰も終始スッキリ見えていた。
ヨツバヒヨドリはアサギマダラが蜜を吸いに来るので残して刈払うそうです。素敵な気遣い。
2018年08月04日 12:56撮影 by  SO-01H, Sony
3
8/4 12:56
ヨツバヒヨドリはアサギマダラが蜜を吸いに来るので残して刈払うそうです。素敵な気遣い。
やっと竜門小屋が近づいてきた。
2018年08月04日 13:05撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 13:05
やっと竜門小屋が近づいてきた。
小屋に着いて間もなく宴会開始。日の入りは残念ながら雲で見れず…。
2018年08月04日 18:35撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/4 18:35
小屋に着いて間もなく宴会開始。日の入りは残念ながら雲で見れず…。
空は良い感じで焼けていた。
2018年08月04日 19:01撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/4 19:01
空は良い感じで焼けていた。
翌朝。予想していた程天気は悪くないが風が強いー。
2018年08月05日 04:23撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/5 4:23
翌朝。予想していた程天気は悪くないが風が強いー。
この時は大朝日岳までハッキリ見えていた。
2018年08月05日 04:38撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/5 4:38
この時は大朝日岳までハッキリ見えていた。
かろうじて日の出も見えた。
2018年08月05日 05:02撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/5 5:02
かろうじて日の出も見えた。
良い感じの大朝日岳までの稜線。
2018年08月05日 05:15撮影 by  SO-01H, Sony
4
8/5 5:15
良い感じの大朝日岳までの稜線。
西朝日岳にて。雲多めだけど飯豊連峰もまだ見えていた。
2018年08月05日 05:15撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/5 5:15
西朝日岳にて。雲多めだけど飯豊連峰もまだ見えていた。
以東岳までの稜線もこの時は見えていたのです!
2018年08月05日 05:15撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/5 5:15
以東岳までの稜線もこの時は見えていたのです!
雨がパラついたりして雲が少しずつ下がってきて、
2018年08月05日 05:55撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/5 5:55
雨がパラついたりして雲が少しずつ下がってきて、
小屋に着く頃はガスの中…。山頂はパスします。
2018年08月05日 06:11撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/5 6:11
小屋に着く頃はガスの中…。山頂はパスします。
古寺山からの主稜線はご覧の通り。下山タイミングはベストだったかな。
2018年08月05日 07:27撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/5 7:27
古寺山からの主稜線はご覧の通り。下山タイミングはベストだったかな。
一服清水で軽く水浴びして
2018年08月05日 07:58撮影 by  SO-01H, Sony
1
8/5 7:58
一服清水で軽く水浴びして
一気に下山!!
2018年08月05日 08:38撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/5 8:38
一気に下山!!
拡張工事中の駐車場の様子。
紅葉シーズンは特に路駐が多いから改善されることを願います。
今回は虻が多過ぎて水浴び出来ず(*_*)
2018年08月05日 08:41撮影 by  SO-01H, Sony
2
8/5 8:41
拡張工事中の駐車場の様子。
紅葉シーズンは特に路駐が多いから改善されることを願います。
今回は虻が多過ぎて水浴び出来ず(*_*)

感想

3年連続の朝日連峰小屋泊縦走。去年、一昨年は秋だったが今年は真夏に挑戦。登山口を古寺鉱泉か日暮沢で迷うが端から縦走したかったので古寺鉱泉を選択した。当初の予定は狐穴小屋泊で以東岳までを往復しようと考えていたがどうも二日目の天気が怪しいので手前の竜門小屋泊としそこからどこを歩くかはその時の気分と体力で決めようと気合を入れて星空のもと1:30に登山開始。久しぶりの小屋泊装備ザックのずっしりとした重さを肩で受け止めながら一気に一服清水まで歩く。ザックをおろし星空を眺めながらしっかり休憩。ハナヌキ分岐から古寺山までは頑張りどころの急登。古寺山に着く頃に少し空が白み始めそして主稜線のシルエットがくっきり浮かび上がってきた。以東岳までガスもなく今日は予報通りの快晴らしい。銀玉水でようやく日の出。小朝日岳の肩から陽が上がった。避難小屋手前の岩場を歩いているとチチッと動物の鳴き声が聞こえたので少し待つと岩からひょっこりオコジョが現れた。朝日で3回位出合った事があるがすばしっこくて一度も撮る事が出来なかったのでスマフォを構えてしばしオコジョの出待ち(笑)またひょっこり出てきてくれたところを始めて撮る事が出来た!サイズ的にまだ子供で好奇心旺盛だったので撮れたのだと思う。避難小屋にザックをデポし大朝日岳山頂に登頂。独り占めの山頂からはこれから歩く主稜線、飯豊連峰、月山、鳥海山、磐梯山、吾妻連峰等周囲の山々が一望出来た。そしていよいよ主稜線縦走開始。まずは金玉水で喉を潤し中岳を巻き、西朝日岳へ。刻々と変わる縦走路の景色が溜まらない。快適な縦走路を歩きようやく本日の宿である竜門避難小屋に着く。この時点で8時。まずは腹が減ったので外のベンチで景色を見ながらカップラとおにぎり休憩。地図を見ながらこれからどこを歩こうか考える。以東岳までの主稜線と二つ石ルートは歩いたことがあるのでやはり三面ルートか。とりあえず一つ目のピークの相模山を目指してみようと決めて、宿泊の受付を済ませて小屋泊荷物をデポさせて頂いた。小屋番のIさんが三面ルートの刈払いもされたとの事で色々と情報を頂き出発。南寒江山、寒江山と進み三面の分岐に差し掛かった。快晴でなかなか陽射しが強く風は冷たいが行動時間が早かった為か少しバテ気味になってきた感じがした。分岐から笹原をなだらかに下るとまずは三方池が右手に姿を現す。登山道の足元に看板があり踏み跡を辿り池まで降りると、池越しに以東岳が見える絶好のロケーションだった。お次は少し歩いて源蔵池が左手に。こちらは踏み跡が見えなかったので池に近づけなかったが登山道からは一番近い池で大きさは三方池と同じ位だった。次はすぐ右手に甚六池。(国土地理院地図だと相模池)
なんとここはまだ半分程が雪で覆われており、雪が解けた所からチングルマが咲き誇っている素晴らしい場所だった。うっすら踏み跡があったので植生にも気負付けながら雪渓まで降りてみる。雪渓から滴り落ちる雪解け水を少し頂いたがとても冷たく美味かった。そこからは少しキツイ登りが続いてやっと相模山かと思われるピークに立ってみたが、さらに先にもう一つピークがある。地図と地形を確認するとどうもそちらが相模山らしい。んー、アップダウンと少し距離があるし暑さにバテてきたので安全策で戻ることに。しかしこの三面ルート、自分はほんの少しの距離しか歩いていないがアップダウンが激しくとても厳しいルートだと感じた。そしてこのルート(二つ石や主稜線も勿論そうだが)の刈払いを行っている小屋番の方々は相当な苦労なはずで普通に歩けるのが当たり前じゃなく感謝しながら歩きたいと思った。小屋に戻ると泊りの方々が徐々に集まり始めおり、まだまだ日が高いにも関わらず宴会スタート。テキーラや沢山の美味しい料理を頂いたり楽しい話しにあっという間に時間が過ぎた。20時キッカリに宴会はお開きとなり就寝。翌日は天気予報が悪かったので早めに行動しようと思い4時起床、4時30分頃に小屋を後にした。小屋を出た頃は以東岳から大朝日岳までかろうじて見えていたが上空には厚い雲、そして強風。何度も耐風姿勢を取りながら進み西朝日岳手前で日の出を少しだけ拝むことが出来たが見られただけでも自分は運が良い方だったと思う。大朝日岳に着く頃には辺りはすっかりガスに包まれていた。標高を少し下げるとガスは抜けたが古寺山に着いて主稜線を眺めると昨日見た素晴らしい稜線はガスに覆われてその姿を見せる事はなかった。あとはひたすら下り続け9時前には下山。少しだけ雨にあたったりしたが本格的に崩れる前に下りる事が出来た。
1日目は最高の天気に恵まれ主稜線の2/3位の縦走が出来たし、歩いたことが無かった三面ルートに初めて足を踏み入れる事が出来たし、小屋では楽しい宴会に混ぜて貰う事が出来たし、今年1発目の小屋泊縦走としてはとても充実した内容の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

朝日連峰、堪能させて頂きました!!
一昨年、朝日連峰を縦走した時の事を思い出しました
素晴らしい景色ですね
朝日はまた来たい!と思う山のひとつです。

オコジョかわいいですね
自分は以東岳に登った時に遭遇しました。
「神の使い」らしいので良いことがあるかも・・・ですよ
2018/8/9 15:20
Re: 朝日連峰、堪能させて頂きました!!
seigenさん、こんばんは!

今回は天気の良かった1日目に沢山歩けて良かったです(^_^)
遠ざかる大朝日岳、近づく以東岳。
移り変わり行く景色を堪能した山旅になりました!

今のところ特に良いことが起きていないので
お盆休みあたりに起きないか期待して過ごしますね(^_^)/
2018/8/9 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら