ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546075
全員に公開
ハイキング
白山

砂防新道ーお花松原ー展望歩道  主にセリ科

2018年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.9km
登り
1,832m
下り
1,832m

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
1:18
合計
9:57
5:43
28
6:11
6:11
27
6:38
6:38
28
7:06
7:13
15
7:28
7:28
37
8:05
8:05
21
8:26
8:35
32
9:45
9:54
17
10:11
10:26
44
ヒルバオ雪渓の麓
11:10
11:18
44
12:02
12:17
52
13:09
13:09
35
13:44
13:56
34
14:30
14:31
41
15:12
15:14
26
15:40
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
週末の交通規制のため、市ノ瀬に駐車して別当出合まではシャトルバス(@500)

今日は六万橋の駐車場も使っていました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
市ノ瀬で25分待って5時半のバスに乗りました。登山届も準備運動も市ノ瀬で済ませ、バスを降りたら即登山。
2018年08月05日 05:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 5:43
市ノ瀬で25分待って5時半のバスに乗りました。登山届も準備運動も市ノ瀬で済ませ、バスを降りたら即登山。
雲海。山開きしてからの白山で、涼しいと感じたのは今日が初めて。風が爽やか〜
2018年08月05日 06:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 6:33
雲海。山開きしてからの白山で、涼しいと感じたのは今日が初めて。風が爽やか〜
甚之助手前でイブキゼリが咲きました。
2018年08月05日 06:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/5 6:46
甚之助手前でイブキゼリが咲きました。
これが証拠の葉っぱ。
2018年08月05日 06:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 6:46
これが証拠の葉っぱ。
甚之助の上にもありました。
2018年08月05日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 7:16
甚之助の上にもありました。
これもイブキゼリだよね?
2018年08月05日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 7:16
これもイブキゼリだよね?
これはアマニュウ、
2018年08月05日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 7:22
これはアマニュウ、
葉っぱはニャロメの手。
2018年08月05日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 7:22
葉っぱはニャロメの手。
そしてミヤマセンキュウ、
2018年08月05日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 7:26
そしてミヤマセンキュウ、
葉っぱがシダ。

白い花があると、反射的に葉っぱを見てしまいます。モミジカラマツの葉っぱを見て、もしや新種!?と浮き足立ったこと数回。
2018年08月05日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 7:26
葉っぱがシダ。

白い花があると、反射的に葉っぱを見てしまいます。モミジカラマツの葉っぱを見て、もしや新種!?と浮き足立ったこと数回。
南竜分岐からの別山。

今日は砂防を登ります。
2018年08月05日 07:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 7:28
南竜分岐からの別山。

今日は砂防を登ります。
これ分からん。今度こそ新種か。
2018年08月05日 07:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 7:50
これ分からん。今度こそ新種か。
これは小さいサイズのミヤマセンキュウで良いのかな?

葉っぱがイブキゼリと似てるけど、花がギッシリしてるのがミヤマセンキュウで、スカスカなのがイブキゼリって気がする。
2018年08月05日 07:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 7:52
これは小さいサイズのミヤマセンキュウで良いのかな?

葉っぱがイブキゼリと似てるけど、花がギッシリしてるのがミヤマセンキュウで、スカスカなのがイブキゼリって気がする。
弥陀ヶ原。晴れてるけど涼しいです。ほんとはこーだよね、今までが暑すぎた。
2018年08月05日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 8:06
弥陀ヶ原。晴れてるけど涼しいです。ほんとはこーだよね、今までが暑すぎた。
五葉坂のシラネニンジン。
2018年08月05日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 8:21
五葉坂のシラネニンジン。
室堂で休憩してから、お池巡り近道を行きます。ハクサンコザクラが頑張り中。
2018年08月05日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 8:38
室堂で休憩してから、お池巡り近道を行きます。ハクサンコザクラが頑張り中。
クルマユリ。
2018年08月05日 08:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 8:46
クルマユリ。
大汝〜七倉〜四塚。引き続き気持ち良い風が吹いてて、サイコーに気持ちいー。
2018年08月05日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/5 8:58
大汝〜七倉〜四塚。引き続き気持ち良い風が吹いてて、サイコーに気持ちいー。
千蛇ヶ池の雪も小さくなりました。
2018年08月05日 09:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 9:00
千蛇ヶ池の雪も小さくなりました。
ついに中宮道のコマクサ発見。すでに枯れてましたが。
2018年08月05日 09:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/5 9:15
ついに中宮道のコマクサ発見。すでに枯れてましたが。
すべて夏道が出てます。もしや来るのが遅すぎたか。
2018年08月05日 09:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 9:18
すべて夏道が出てます。もしや来るのが遅すぎたか。
ミヤマゼンコ。シーズン終了なのか、ここでしか見ませんでした。

坂下ってるときが暑かった。
2018年08月05日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 9:31
ミヤマゼンコ。シーズン終了なのか、ここでしか見ませんでした。

坂下ってるときが暑かった。
クルマユリ。
2018年08月05日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/5 9:31
クルマユリ。
ヒルバオ雪渓も小さくなりました。

人が沢山いてビックリ。
2018年08月05日 09:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 9:34
ヒルバオ雪渓も小さくなりました。

人が沢山いてビックリ。
ハクサンコザクラがすごい。
2018年08月05日 09:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
8/5 9:39
ハクサンコザクラがすごい。
クロユリも匂い立つほど咲いてますが、
2018年08月05日 09:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 9:39
クロユリも匂い立つほど咲いてますが、
肝心のお花松原は、
2018年08月05日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 9:45
肝心のお花松原は、
残念ながら終盤。

ここで、先月加賀禅定道でお会いした方と再会し、お腹がよじれるような話が。
2018年08月05日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/5 9:54
残念ながら終盤。

ここで、先月加賀禅定道でお会いした方と再会し、お腹がよじれるような話が。
場所によっては、キレイなお花畑です。
2018年08月05日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 10:03
場所によっては、キレイなお花畑です。
チングルマはちょびっと。
2018年08月05日 10:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 10:08
チングルマはちょびっと。
帰ろうかなと思ったのですが、
2018年08月05日 10:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 10:11
帰ろうかなと思ったのですが、
ここで先月別山でお会いしたカップルが休憩してたので、おしゃべりしながら私も一服することに。

この後、辛い登り返しです。
2018年08月05日 10:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 10:26
ここで先月別山でお会いしたカップルが休憩してたので、おしゃべりしながら私も一服することに。

この後、辛い登り返しです。
大汝登山口で休憩。疲れたし先もあるのでピークはまた次回。
2018年08月05日 11:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 11:18
大汝登山口で休憩。疲れたし先もあるのでピークはまた次回。
ミヤマリンドウ。
2018年08月05日 11:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/5 11:21
ミヤマリンドウ。
お池巡り。チングルマはほぼ実でしたが、
2018年08月05日 11:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 11:27
お池巡り。チングルマはほぼ実でしたが、
咲いてるのもありました。
2018年08月05日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 11:37
咲いてるのもありました。
白いミヤマリンドウ。
2018年08月05日 11:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/5 11:49
白いミヤマリンドウ。
水屋尻雪渓跡。正直お花松原より見事だったかも(笑)
2018年08月05日 11:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/5 11:53
水屋尻雪渓跡。正直お花松原より見事だったかも(笑)
室堂で休憩後、展望歩道で下ります。
2018年08月05日 12:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 12:19
室堂で休憩後、展望歩道で下ります。
オンタデのお花畑♪

怪しい雲が出てきた。カラッカラだしダムの水位は下がっているし、今日だけは降っても許す。
2018年08月05日 12:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 12:19
オンタデのお花畑♪

怪しい雲が出てきた。カラッカラだしダムの水位は下がっているし、今日だけは降っても許す。
ハクサンボウフウ3姉妹。

この葉っぱは幅広。
2018年08月05日 12:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 12:23
ハクサンボウフウ3姉妹。

この葉っぱは幅広。
これもハクサンボウフウだけど、
2018年08月05日 12:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 12:30
これもハクサンボウフウだけど、
葉っぱが細い。
2018年08月05日 12:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 12:30
葉っぱが細い。
ハクサンボウフウの芽吹き♪
2018年08月05日 12:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 12:31
ハクサンボウフウの芽吹き♪
道間違い。誤って平瀬道に入り込んでました。

こんなとこ歩いたことないなー、こんな景色見たことないなー、あと5分進んで分岐がなかったら引き返そうと考えてたら、カンクラ雪渓が出てきて仰天。
2018年08月05日 12:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 12:39
道間違い。誤って平瀬道に入り込んでました。

こんなとこ歩いたことないなー、こんな景色見たことないなー、あと5分進んで分岐がなかったら引き返そうと考えてたら、カンクラ雪渓が出てきて仰天。
5分引き返すと分岐がありました。この看板を見落とすとは、我ながらビックリ。
2018年08月05日 12:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 12:44
5分引き返すと分岐がありました。この看板を見落とすとは、我ながらビックリ。
さてさて展望歩道にて。ミヤマトウキ発見かと思ったけど、
2018年08月05日 12:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 12:55
さてさて展望歩道にて。ミヤマトウキ発見かと思ったけど、
葉っぱは尖ってるがモスグリーンじゃないので、ハズレっぽい。
じゃーこれは何だ?
2018年08月05日 12:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 12:55
葉っぱは尖ってるがモスグリーンじゃないので、ハズレっぽい。
じゃーこれは何だ?
アルプス展望台に、
2018年08月05日 13:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 13:09
アルプス展望台に、
アマニュウ咲いてました。背景がキラキラしてませんが。
2018年08月05日 13:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 13:10
アマニュウ咲いてました。背景がキラキラしてませんが。
そして展望台から少し下ると、ありました〜
2018年08月05日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 13:12
そして展望台から少し下ると、ありました〜
これこそミヤマトウキでしょう。葉っぱがモスグリーンで尖ってる。
2018年08月05日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 13:12
これこそミヤマトウキでしょう。葉っぱがモスグリーンで尖ってる。
これも、
2018年08月05日 13:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 13:14
これも、
尖ってますねえ。
2018年08月05日 13:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 13:15
尖ってますねえ。
アルプス展望台の少し下、カライトソウが咲く辺り、でした。
2018年08月05日 13:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 13:15
アルプス展望台の少し下、カライトソウが咲く辺り、でした。
私が編み出した分類法によると、これはイブキゼリ。
2018年08月05日 13:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 13:21
私が編み出した分類法によると、これはイブキゼリ。
これはキレハノハクサンボウフウでしょう。
2018年08月05日 13:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 13:32
これはキレハノハクサンボウフウでしょう。
ニッコウキスゲもちらほらと。
2018年08月05日 13:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 13:37
ニッコウキスゲもちらほらと。
南竜到着。展望歩道でお会いしたのはお一人だけでした。
2018年08月05日 13:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/5 13:42
南竜到着。展望歩道でお会いしたのはお一人だけでした。
涼しげな瀬音をBGMにして一服。
2018年08月05日 13:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 13:44
涼しげな瀬音をBGMにして一服。
対岸にクロユリが。
2018年08月05日 13:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 13:45
対岸にクロユリが。
ミヤマセンキュウの芽吹き♪
2018年08月05日 13:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 13:57
ミヤマセンキュウの芽吹き♪
エコーライン斜面。
2018年08月05日 14:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 14:07
エコーライン斜面。
南竜道の斜面も代替わり。シモツケソウは終盤で、これからはトリカブトの時代か。
2018年08月05日 14:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/5 14:20
南竜道の斜面も代替わり。シモツケソウは終盤で、これからはトリカブトの時代か。
オオハナウド。
2018年08月05日 14:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/5 14:58
オオハナウド。
改めて葉っぱを確認すると、こんな形だった。
2018年08月05日 14:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 14:58
改めて葉っぱを確認すると、こんな形だった。
シシウド。
2018年08月05日 15:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 15:04
シシウド。
葉っぱはこんなの。
2018年08月05日 15:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/5 15:04
葉っぱはこんなの。
終盤ご一緒した方に、おねーさん下るのなかなか速いですね、と誉められた。
何が嬉しいって、そりゃ「おねーさん」ってとこです。
2018年08月05日 15:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/5 15:40
終盤ご一緒した方に、おねーさん下るのなかなか速いですね、と誉められた。
何が嬉しいって、そりゃ「おねーさん」ってとこです。
撮影機器:

感想

※おことわり
セリ科については修行中のため、嘘八百も書いてます。あまり信じないでください。


高級和牛(いつの間にか高級に!)による体調不良で途中リタイアしたのが4日前。お花松原に再チャレンジする日がやってきました。前日の夕飯はご飯、野菜、納豆(以上!)。ササッと食べてさっさと寝ます。

で、納豆良かったですね(笑)膝も痛くならなかったし。ネバネバ成分が効くのかもしれません。

お花松原は終わりかけ、残念ながらお盆休みまでは持たなさそうな雰囲気でした。今年は花のシーズンが早いそうです。お盆は是非セリ科で楽しんでみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだ早かったんじゃないの?
ラーンツヒードさんこんばんは
相変わらず白山満喫で羨ましい限りです

 でも、ランさんの見解ではお花松原終わりかけ、ってことですが、このレコを見る限りではまだ早かったんじゃないのっておもいますが・・・
・お花松原近辺の写真では花期の早いミヤマキンバイやハクサンコザクラが多い
・チングルマの綿毛で埋め尽くされていない
・そもそもお花松原名物のアオノツガザクラが全く始まっていない
・お花松原より花のピークが早いヒルバオ雪渓周辺がピークを迎えている
以上のことから、今年もお花松原はお盆過ぎまで楽しめると思いましたがいかがでしょう

 せり科に関してはもうコメント必要ないですね ミヤマセンキュウとイブキゼリを一発で理解するのはすごいと思いました。写真12の新種は、葉っぱを見る限りでは普通にゼンコさんだと思うのですが・・・場所的にも。写真47,48はちょっと葉っぱの形が奇形なアマニュウかと思われます。ミヤマトウキは花序がへらべったいのがポイントで、ちょっと引きで撮ったほうが分かりやすいかもですね。個人的には曲芸のおっちゃんが一人で5枚も6枚も皿回しをしてるイメージですかね

 それにしてもせり科はまりすぎじゃないですかね 今回の主役はヒルバオ雪渓でしょう それなのにタイトルからせり科全開で でも、そうなんですよね。せり科って気になりだすと止まらないというか。ちょっと前まで大きいのはシシウド、小さいのはハクサンボウフウ、中くらいのはミヤマセンキュウ、くらいに思っていたのがこんなにもバリエーションがあるっていうが分かると気になってしょうがない。モミジカラマツの下りはせり科マニアあるあるです これからの季節はオトコエシにご注意を 市ノ瀬辺りに出てくる、オミナエシの白花版です。これもぱっと見せり科に見えるので、あらかじめググって頭に入れておいてくださいね
2018/8/6 21:35
Re: まだ早かったんじゃないの?
パッタッタさーん、こんばんは。いつも赤ペン添削ありがとうございます

お花松原早すぎる説については、私もそーだといーなーと思うんですが。お花松原に向かっていって右側、登山道のすぐ脇にチングルマがわんさか咲くポイントがありますよね。そこが終わってたんです。花びらが半分ほど散ってて、でもまだ綿毛にはなってない段階。

でも何だか気になるな  もう一回見てこようかな、いやさすがにきついな

で、セリ科ですが。47,48がアマニュウというのは分かる気がします。絶対どれかに当てはめなさいと言われたら、アマニュウを選びますし(と言いつつ、現場ではミヤマトウキ発見おめでとうモードでした。ホンモノのミヤマトウキ発見したとき、あれー?じゃーさっきのは何だったんだ と動揺)。

しかしですね、12は普通にゼンコ? 私の中では普通のゼンコは22なんですけど  ゼンコもバリエーションがあるのか。底なし沼・・・でもこの辺りが、セリ科マニアがハマるポイントなのかもしれませんねえ。
2018/8/6 22:48
夏から秋に
こんにちは
今年は雪が多かったわりに雪解けが早く猛暑の影響が有るのか花も早いですね。
水不足で室堂も大変見たいです。
今日は中飯場の水は出てませんでした。
昨日行ったのですがお花松原のクロユリはランちゃんが言われる様に早いですね。半分位は終わってました。
今年はニッコウキスゲやコバイケイソウは当たり年で見応え有りましたがそれに隠れて気になるのがアオノツガザクラです。室堂周辺もお花松原も咲いてるものが非常に少ないです。ポツポツ程度です。まだ早いとか裏年とかなら良いのですが・・・
2018/8/8 18:45
Re: 夏から秋に
okiaさん、こんにちは〜、コメントありがとうございます

残念ながらお花松原は終了間近でしたか、来週楽しみにしていた方は残念でしょう

確かに言われてみるとアオノツガザクラは少ない気が 去年のお花松原レコ(自分の )を見たんですけど、「一面アオノツガザクラ」なんて書いてました  それに比べると・・・っつうか、私はそこに有るモノさえ見落としますが、okiaさんといい、パッタッタさんといい、無いモノに気付くとは、ナンと言いますか、格の違い?脳の作り?

ところで、okiaさんが白山にいらっしゃったのなら、私も行けば良かったと後悔中 雲が多い感じだったので山は止めて、1ヶ月ぶりにランちゃん号に乗ってました。家に着く15分前から小雨に降られたのですが、苦しゅうないっ、もっと降れ!と願ってました すぐ止んでしまいましたが。山間部に夕立が降らない変な気候で、何だか不気味な夏です。
2018/8/8 19:30
おねーさんへ。
終盤同行してもらった者です。あの時は落としたタオルを手渡ししていただきありがとうございました。歩く速度もですが、セリの分類もすごいですね(セリにはまる理由も知りたくなりました)。推奨してくださった白山禅定道もいつかトライするつもりですが、県外から車で来て、一里野温泉から別当出合(もしくは市之瀬)に出たい場合、車はどこに停めればよいでしょうか?
2018/8/11 6:19
Re: おねーさんへ。
nakanomaさん、こんにちは。よく気付きましたねー

「加賀」禅定道(白山禅定道じゃないです )を通しで歩く場合、おっしゃる通り車の回収が大きなネックです。
私に思い付く案は、
1.複数人数で、車を2台使用する。
2.下山口にバイクや自転車をデポ、または逆(相当の移動距離です)
3.タクシー(遠くから呼び出すことになり、時間もお金も覚悟が必要)
4.バスの利用

4についてですが、白山市のコミュニティバス(めぐーる)と白山登山バスを駆使すれば、いちおう不可能ではないようです。

めぐーる(白山ろく、尾口ルートが利用路線。平日限定 、便によっては要予約)
http://www.city.hakusan.ishikawa.jp/kikakusinkoubu/koutuutaisaku/koutuutaisaku/megu-ru_h24.html

白山登山バス(期間限定)
http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/hakusan

瀬女道の駅に駐車し、めぐーるで白山一里野へ。そこから2km(+136m )で加賀禅定道のハライ谷登山口です。

帰路は市ノ瀬から金沢駅行きの白山登山バスに乗り、瀬女で下車して車を回収。

どちらのバスも本数が限定されるため日帰りは不可能で、室堂で一泊、翌日はバスの時刻に間に合うように下山です。

と書いてはみたものの、このようにバスを使っての登山者はほとんどおらず(たまーにヤマレコにありますけど)、加賀禅定道を歩く人の多くは、百四丈滝や天池、四塚山までのピストンです。日の出前から出発して、加賀禅定道ー楽々新道周回をする健脚さんもいます。

今年は雪解けが早く、また雨が少ないため、白山エリアは水不足に陥っています。水場が涸れていたり、室堂や中飯場で水利用が制限されたりしていますので、その点もご注意ください。
http://www.kagahakusan.jp/file/news.html

セリ科ですが、勉強始めたばっかりなんですよ  これまではセリ科全然分からんーと完全無視だったのですが、6月に「シャク」の花をアップで見る機会があり、可愛らしさに目覚めました。夏休みの宿題として、ちょっと頑張り中なのです。nakanomaさんも是非セリ科にも目を向けてみて下さい
2018/8/11 16:43
Re[2]: おねーさんへ。
丁寧なお返事ありがとうございます。(ヤマレコにはすぐ気づいたのですが返信に気付くのが遅くなってすみません)。
やはり車の回収がネックなんですね。「道の駅瀬女に駐車して、一里野温泉に前泊することにして宿の方に迎えに来てもらう」作戦はどうでしょうね? 市之瀬〜瀬女には北陸鉄道のバスが使えそうなので。トライするとしても来年以降ですが…。

白山の水不足。5日の室堂での放送でも言っていたけど深刻なんですね。あの時も甚之助小屋の水場(蛇口)は出ませんでしたからね。登山は、天気が良すぎても、雨が降りすぎても
難しいですね。

僕は高校で地理も教えているので、あちこちの山に行くのを楽しみにしております。次は甲斐駒ヶ岳か御嶽山隣の継子岳あたりを狙っています。またどこかでお会いできるといいですね 。
2018/8/16 17:18
Re[3]: おねーさんへ。
nakanomaさん、こんばんは。

なるほど、一里野宿泊は一手ですね。宿泊に気付かないのは、地元人の悲しいサガです。

へえー、地理の先生なんですね 地理の成績もふるいませんでしたが 、キルナで鉄鉱石が採れることだけは印象に残っていて、その影響でキルナ→オフォト線→ナルヴィクを旅したことがあります(なんてマイナーな )。冬だったので、旅の印象は「暗くて寒い〜、夏に来るべきだったー」でしたが

私は白山界隈によく出没しますので、またいらっしゃる際は探してみてくださいね。あちこちの計画、気を付けて楽しんできてくださいね
2018/8/16 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら