山頂だけ雨あがった! 雨の羊蹄山


- GPS
- 08:48
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,638m
- 下り
- 1,652m
コースタイム
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 8:40
天候 | 雨 山頂で一時青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ⚠️山バッチ収集している方へ⚠️ 山中の避難小屋に寄ってGETして下さい。 他の山は下山後に周辺の温泉や道の駅でバッチを買えましたが、羊蹄山だけは違いました。下山しちゃったら倶知安町の町役場に買いに行くことになります。真狩村からだと車とばして40分もかかります。周辺の温泉等には一切置いていないとのことです‼️ご注意を❗️⚠️ |
写真
感想
朝、登山口に行くと曇りの予報だったのに雨。
天気予報見たら、曇雨でお昼位からは完全雨の予報に変わってました。雨でもいいや、さっさと登って下りて来よう!と、駐車場で準備してたら、男性の方に心配だから一緒に登りませんかと、声をかけられました。富良野市のAさん。歳は私と同じ位かな?小学校の先生をしてるんだそうです。雨で登るということで、当然登山の経験が豊富なんだろうと思ったのですが、、、装備に、あれ???と思うところがあり、何か様子が違います。歩きながらお話してみると、登山は数える位しか経験がなくて半年ぶりとのことでビックリしました!遭難した時のために沢山の食料と沢山の水をお持ちになられているご様子。何だか私が登山を始めた頃のコースタイムの倍くらいかかって歩いてた頃のことを思い出してしまいました(笑)ペースは、最初のうちは私がいつも歩いている位の速さで登れてましたが、7、8合目あたりから雨が強くなったのもあってペースダウン。そして、登っても登っても上がまだあり、疲れてきているのが手に取るようにわかります。眺望でもあれば気が紛れるのでしょうけれど、ガスで眺望はないしキツそうです。そしてお釜に着く手前位で何と雨が上がった!!!山頂だけ往復しようと思っていたのですが、お釜の周りをぐるっと回ることに。
山頂で休んでいる途中からまた雨が降り出し、下山し始めましたが、Aさん、相当疲れてしまって、途中で足がつり、7合目から1合毎に休憩しながらゆっくりと。無事に下山できました!結局、下山中はずーっと雨降り続けてました。半年ぶりの登山とのことでしたが一緒に無事に下山できて良かったです。登山を始めた頃のこと、思い出しながらの山歩き。たまにはこんなのも良いかな(^^)♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する