記録ID: 1552033
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
尺岳新道(直登ルート)〜金剛山(奥山左金剛山直登コース下山)周回コース
2018年08月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 960m
- 下り
- 963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:44
距離 13.1km
登り 963m
下り 963m
8:11
36分
スタート地点
8:47
8:50
23分
尺岳新道入口
9:13
24分
中段(案内板)
9:37
1分
尺岳平からの合流地点
9:46
9:50
28分
尺岳平
10:18
10:20
22分
四方越え
10:42
34分
しめ縄大木
11:16
12:10
30分
金剛山二ノ岳
12:40
12:50
96分
金剛山
14:26
18分
林道出合
14:44
41分
もととりあじさい園
15:25
30分
青春の看板
15:55
ゴール地点
天候 | 晴れ(最高気温37度) 暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金剛山からの下山ルートは急なうえ落葉広葉樹で滑りやすく慎重に下りました。赤テープや色が落ちたリボンはあるがロープ無し、このルートは未整備で登り専用にした方が良さそうです。 |
その他周辺情報 | 金剛山二ノ岳から天狗岩、もととりあじさい園ルートは前回下山コースで使いましたが、ロープがあるものの縛り間隔が広くストッパーの役目が果たせませんでした。その後、木屋瀬のJさんがロープを張り替えて下さって登り下りがより安全にできるようになったとの連絡がありました。案内板も10箇所以上設置されたとのことでした。有り難うございます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
一ヶ月半ぶりの山行です。ほぼ毎日10キロほど近くの剱岳(御山)126mのウオーキングをしていましたが、レコを採るような山は久しぶりです。単独山行を禁じられていましたが、今日は無理やり出かけました。心配して何度も携帯に電話してきました。真夏の山行は疲れますね。2ℓの水分を持参しましたがギリギリでした。大量の汗で体重が4キロ減っていました。バテバテの山行でしたが、無事下山できました。
尺岳新道の木屋瀬のJさんが付けてくれたロープのお陰で体力を温存できたことが、金剛山の下りでゆっくり慎重に下ることができたと思います。いつものことながら凄い方です。有り難うございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期としては きつそうですね〜
涼しくなってからなら大丈夫かな
いつも励ましのコメント有り難うございます。久々の山行でバテました。六ヶ岳の草刈作業等お疲れ様です。少し涼しくなったら妙見社登山口、長谷登山口、鳴谷登山口(天冠、高祖)の草の立つ箇所を草刈り機で刈り取ろうと思っています。Jさん金剛山の整備をされておられるようです。今回下ったもととりあじさい園のコースが気になったようで、18日9時30分もととりあじさい園下で待ち合わせしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する