ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155284
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

武甲山

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
791m
下り
0m

コースタイム

9:58-10:00一の鳥居 12:10-50武甲山 一の鳥居13:50 
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北面から見た武甲山。ほとんど削られていまっす。
この山は北面が鉱山会社の所有で何面は武甲山神社の所有に違いないと道々考えて、この山はなくならないと確信する。
1304mの山ではあるが、この奥武蔵では一番高く由緒ある山だから、なくならないと信じている。いままで登る気すらなかったけれど、登ることにした。御前9時30分ころ。一の鳥居に向かうダンプ街道から。
2011年12月11日 09:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 9:36
北面から見た武甲山。ほとんど削られていまっす。
この山は北面が鉱山会社の所有で何面は武甲山神社の所有に違いないと道々考えて、この山はなくならないと確信する。
1304mの山ではあるが、この奥武蔵では一番高く由緒ある山だから、なくならないと信じている。いままで登る気すらなかったけれど、登ることにした。御前9時30分ころ。一の鳥居に向かうダンプ街道から。
一の鳥居の駐車場。私は手前の道路上に止めた。
2011年12月11日 09:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 9:54
一の鳥居の駐車場。私は手前の道路上に止めた。
登山路の脇に売り地の立て札。
2011年12月11日 10:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:01
登山路の脇に売り地の立て札。
杉の木の樹林帯を行く。
2011年12月11日 10:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:01
杉の木の樹林帯を行く。
2011年12月11日 10:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:01
熊さんに注意いの警告板。まだ冬眠してませんかね。
2011年12月11日 10:08撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:08
熊さんに注意いの警告板。まだ冬眠してませんかね。
雪が間だ残っていて滑る。
2011年12月11日 10:08撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:08
雪が間だ残っていて滑る。
左の道を利用すると回遊コースができるのだが、事情もわからないので、今回は往復。
2011年12月11日 10:16撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:16
左の道を利用すると回遊コースができるのだが、事情もわからないので、今回は往復。
ダンプ街道で、車に誘った我孫子からの人。70歳。
2011年12月11日 10:21撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
12/11 10:21
ダンプ街道で、車に誘った我孫子からの人。70歳。
不動滝
2011年12月11日 10:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:29
不動滝
不動滝付近。木漏れ日がきれいです。
2011年12月11日 10:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:29
不動滝付近。木漏れ日がきれいです。
十八丁目の仏様。
2011年12月11日 10:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:29
十八丁目の仏様。
2011年12月11日 10:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:32
武甲山御嶽神社の石碑 二十丁目かな。100mくらいに一丁目石塔が立っている。さんちょうまで五十一丁。
2011年12月11日 10:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 10:34
武甲山御嶽神社の石碑 二十丁目かな。100mくらいに一丁目石塔が立っている。さんちょうまで五十一丁。
大杉の広場。高度1000m。ここから山頂まで50分。大きな杉の木がある。
2011年12月11日 11:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 11:10
大杉の広場。高度1000m。ここから山頂まで50分。大きな杉の木がある。
2011年12月11日 11:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 11:10
2011年12月11日 11:11撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 11:11
グループの人たちが登ってくる。
この山は、若い初心者とお年寄りグループが多い。
2011年12月11日 11:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 11:13
グループの人たちが登ってくる。
この山は、若い初心者とお年寄りグループが多い。
この大木はなにの木だろうか。栃の木?
2011年12月11日 11:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 11:19
この大木はなにの木だろうか。栃の木?
この何面は、昔のままなのだろうか。北面は石灰の採取が終わったら、また復元されるのだろうか。
2011年12月11日 11:25撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 11:25
この何面は、昔のままなのだろうか。北面は石灰の採取が終わったら、また復元されるのだろうか。
2011年12月11日 11:31撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 11:31
四十三丁付近。
2011年12月11日 11:48撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 11:48
四十三丁付近。
五十一丁から武甲山神社の建物が見えた。
2011年12月11日 12:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:01
五十一丁から武甲山神社の建物が見えた。
おいしい料理をつくっていた若いぐるーぷ。
2011年12月11日 12:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:01
おいしい料理をつくっていた若いぐるーぷ。
神社です
2011年12月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:02
神社です
2011年12月11日 12:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:03
神社の裏に本来の山頂があります。
2011年12月11日 12:06撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:06
神社の裏に本来の山頂があります。
一応、証拠写真。
2011年12月11日 12:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:07
一応、証拠写真。
両神山。本来は今日行こうかなと考えたのですが、時間が掛かるので、ここでお茶を濁しております。
2011年12月11日 12:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:07
両神山。本来は今日行こうかなと考えたのですが、時間が掛かるので、ここでお茶を濁しております。
雲取山方面。来週行きます。
2011年12月11日 12:09撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:09
雲取山方面。来週行きます。
山頂の休憩小屋で出会った東京の方。ヤマレコやってられるようで、コメントくださるのを楽しみにしてます。
2011年12月11日 12:48撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:48
山頂の休憩小屋で出会った東京の方。ヤマレコやってられるようで、コメントくださるのを楽しみにしてます。
我孫子の方は反対方向の橋立観音のほうに下る。コーヒーご馳走様でした。
2011年12月11日 12:51撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:51
我孫子の方は反対方向の橋立観音のほうに下る。コーヒーご馳走様でした。
五十一丁の分岐です。
この後に、トレランしている人が下ってきたので、雪面の下り方について少し話をしたが、それがすごい参考になった。どう下るのかって?・・
う〜ん、内緒です!
2011年12月11日 12:51撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 12:51
五十一丁の分岐です。
この後に、トレランしている人が下ってきたので、雪面の下り方について少し話をしたが、それがすごい参考になった。どう下るのかって?・・
う〜ん、内緒です!
マイクロバスで来ていた年配のグループ。軽アイゼンなど着用してました。
2011年12月11日 13:16撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:16
マイクロバスで来ていた年配のグループ。軽アイゼンなど着用してました。
2011年12月11日 13:32撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:32
2011年12月11日 13:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:39
一の鳥居手前の橋。この上がつるつるでした。
2011年12月11日 13:51撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:51
一の鳥居手前の橋。この上がつるつるでした。
ここが登山道への入口
2011年12月11日 13:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:52
ここが登山道への入口
一の鳥居に戻りました。下り50分でした。
2011年12月11日 13:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:53
一の鳥居に戻りました。下り50分でした。
怖っ!
2011年12月11日 13:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:53
怖っ!
狛犬が4匹いるんですよ。
2011年12月11日 13:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:53
狛犬が4匹いるんですよ。
前の二つが怖いのです。
2011年12月11日 13:54撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
12/11 13:54
前の二つが怖いのです。
撮影機器:

感想

二日続けて山登りです。
奥武蔵野の山。手ごろでいいわ!
武甲山は初めてでしたが、いい具合にのぼれてよかった。
この二日間、着るものに、てこずった。
汗かきの自分は、この日は予備のシャツを2枚持っていって、両方とも使ったし、パンツまで汗でぬれていた。
登りは半そでと長袖のシャツ2枚で登った。

奥武蔵野の山は、若い人達、それも初心者の人たちが多いようだ。
モチロン・年配者は実に多い。
ファッションから若い人たちが山に流れ込んでくるのもいいものだ。
年配者はグープで愉しそうだ。これもいい。
この二日、東京近郊の低山の楽しみかた、ありますね。

さて、トレラン式下山テクニック。
実に驚きました。どうするかって?
実は足の五本指を開いて、それぞれに神経を使うのです。この神経がぬけると、ずるっと行くんですね。
これは、実地訓練しかないかな・・
靴の中で五本指を意識できますか。それが最初です。
下りが1時間50分とコースタイムにあるところを、1時間5分で下りました。

熱も下がり、回復具合を見るための山でしたが、この状態なら何とかなるでしょう。まだ山の感覚が戻っていないような気分なので、まだ不安です。
年末年始にかけて、甲武信岳行こうと思います。映像作りです。

日記などでトレラン式下山テクについて書こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人

コメント

二日連続で、もう万全ですね。
こんばんは、hagure1945様

朝方、昨日のアップにコメント入れたのですが
反応がなくどうされていたかと思っていたら
連チャンですか?????

武甲山。先日両神山からとても気になっていた山です。
お手頃の里山で、体力づくりやヘルスチェックにはいいですね。
暮れは甲武信ですか???
どちらから登るのでしょう。
アップ楽しみにしております。
2011/12/11 21:46
かなり大丈夫
ちょっとね、頑張ってみましたよ。
17・18と雲取山に行きます。そのための予習ですね。
クリスマス山行は微妙なので、年始に川上から甲武信岳いくつもりです。
小屋があいてるときにいきます。

そんなわけで、昨日のコメも見て、今朝出かけました。
元気といえば元気なんでしょうね。
御座山、お願いしますよ。
佐久までいつでも行きますから。

湯の丸で滑って、小諸の知り合いに顔出して、それから一緒に登りましょうか・・・なんて。
のぼりのペース、かなり遅くなってます。

心拍数チェックで・・・
今回も山頂までノンストップでしたね。一人だとやすみませんねぇ〜

ご心配いただいて相すみませんね。
2011/12/11 22:13
ゲスト
武甲山
こんにちは。
武甲山の地質の話ですが、北側と南側で全く別の地質分布になっていて、北側の秩父市街に面した側にしか石灰岩がありません。
大持山から見ると石灰岩の採掘がされてない、という感想を書かれた報告を見ますが、石灰岩が無いから削られることが無いというのが正しいです。
20年くらい前には山頂展望台のすぐ下で採掘してましたが、今ではすごく下になってしまいました。
山頂から下に横縞の削られた面が見えていますが、計画では50年後までに秩父側から見える面はすべてあの横縞の面になってしまうそうです。
真の山頂が消滅した経緯、元の神社の神域ですら採掘させてしまったのですから。
50年後の想定される山の姿という図はかなりショックなものです。
自分も歩いたことは無いまま消滅した西参道や裏参道等のいくつもの道を歩いてみたかったです。
2011/12/11 22:26
2日つづけて
復活ですね

2日続けて とは・・!!

今週は寒かったので、雪がありますね。

私も頑張って治して、復活しないと
2011/12/11 23:03
lesamaruさま
こんにちは。ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおり、山頂から除くと、そこまで採掘されていました。
石灰岩が北面にしかなくて、山の作られている構造がちがうなんて珍しいし、知りませんでした。
何面の杉の樹林帯は美しいです。
登山口までのダンプ街道は、平日大型ダンプが行きかってて、歩くのが怖いほどだそうです。

でも言われるとおりいいコースがありそうなので、次回は大持ち山への回遊コースを計画してみます。

袈裟丸さんとは、なつかしいいお名前です。袈裟丸の稜線を歩きました。また行こうかな・・・
2011/12/12 7:09
Plkachanさま
ははは・・

元気になってはいるけどね
まだ、朝早くおきて、行くぞっ なんて、ところまでは、戻ってないよ

でも はいいねぇ〜

今度下りのテク、転ばないテクを練習しましょう
2011/12/12 7:22
こんにちは
hagure1945さん、こんにちは。

山頂でお会いしましたNafとrikkyです。
団体さんにやさしくお世話をされていたのに、
別グループとは驚いて、お声をかけさせていただきました。
ともあれ、良い出会いでした
飯豊などのお話ありがとうございました。記録も参考にさせて頂きます

当方の記録アップは週中になりそうです。

17日18日雲取ですか。
週末は西高東低になりそうなので、気をつけてくださいね。

これからもレポ訪問させていただきますね
2011/12/12 23:20
お〜っ!
hagure1945さん、二日連続だったんですね!

先ほどコメントを入れ終わったら次のがアップされてて、驚きました。

なんだか、もう復調の兆しではなく、完全復調じゃないでしょうか?

でも、これからは気温も下がり山のコンディションも厳しくなります、
あまりご無理をなさらずにのんびり構えても?
2011/12/14 12:29
noborunda様ありがとう
へへへ・・・・

ついつい元気になったぞっ・・てな調子で、

日曜日はどうしようかなぁ〜、なんて思案したけど、考えるよりは行動!っと。

愛車に乗っていきました。所沢から車で行くと、西武線の快速電車より早いことがわかりました。

冬の雪の日に、奥武蔵これから歩くぞ・・・

愉しいですね

家から近いし、今後飯能基点で、道探します

先日上さんと入間のモンベルの店に行って、冬準備のもの買い揃えたので、元とらくちゃ

皆さんにはご心配をおかけしましたが、いまのところ80歳までは山にいけそう・・・かな?
2011/12/14 14:07
rikky&nafsさま
こんにちは。

さっそくありがとうございます。ヤマレコに私のメールアドレス書いてあるので、そちらにメールください

武甲山のくだり、1時間で下ってしまいました

特別テクを次回お会いしたらお教しますね。

1月に上高地へお誘いします。いかがですか
メール待ってます。

二人の予定なども教えてください。
お邪魔虫します

雲取山も二人連れのお邪魔虫山行なんですよ

若い人の後を追っかけるのもつかれる・・・・
2011/12/14 14:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら