記録ID: 1552942
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
⛆⚡ 霧の「蓼科山」から池巡り! 亀甲池、雄池、雌池
2018年08月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:50
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 816m
- 下り
- 808m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ、山頂霧 後、雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
後で・・・ |
その他周辺情報 | 帰りの 温泉 「縄文の湯」は、駐車場がいっぱいで入れず(>_<) 「もみの湯」へ 空いていた(^_^)/~ 休憩中、「ゴロゴロ〜ドカーン!!」 近くに雷が落ちて、停電、うす暗くなりました 皆さん、ざわめく! 10分程で復帰しました。 |
写真
山頂ヒュッテを通過して、
先に 山頂の看板を探しに・・・ 山頂は、ここかな??
右に、案内の看板、
「方位盤」、「蓼科神社奥社」が書いて有ります
その方向に少し行って見たが、霧で何も見えません
迷うといけないので引っ返しました、( ˘•ω•˘ )
先に 山頂の看板を探しに・・・ 山頂は、ここかな??
右に、案内の看板、
「方位盤」、「蓼科神社奥社」が書いて有ります
その方向に少し行って見たが、霧で何も見えません
迷うといけないので引っ返しました、( ˘•ω•˘ )
「雄池」の水は
飲料水に使用している為、手や顔を洗ってはダメ!
洗うときは、手前の「雌池」で、
湖畔へは、(水筒、カメラ)以外持って行ってはいけません!!
だから、リュックも背負っていてはダメでしたか、
写真を撮るとき違反をしていました、
すみません!!
飲料水に使用している為、手や顔を洗ってはダメ!
洗うときは、手前の「雌池」で、
湖畔へは、(水筒、カメラ)以外持って行ってはいけません!!
だから、リュックも背負っていてはダメでしたか、
写真を撮るとき違反をしていました、
すみません!!
今日は、岩場の下りでかなり疲れたようです。
お疲れ様でした。
後ろの山の奥には、「蓼科山」が有る様ですが
見えませんでした。
車で出発して、10分程で、ポツポツと雨
それから、どしゃ降りです。
間に合って良かった。
(;一_一)
お疲れ様でした。
後ろの山の奥には、「蓼科山」が有る様ですが
見えませんでした。
車で出発して、10分程で、ポツポツと雨
それから、どしゃ降りです。
間に合って良かった。
(;一_一)
撮影機器:
感想
写真の説明は 後で
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する