記録ID: 8556179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳の双子山 大河原峠から周回
2025年08月15日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 338m
- 下り
- 332m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場には6時20分頃着きました。この駐車場には40台ほど停めれそうですが、既に9割方埋まっていました。 公衆トイレあります。手洗いの水はあります。飲み水はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大河原峠~双子山山頂 地味に登りです。ところどころ熊笹が背丈ほどまで生い茂っており、藪漕ぎ状態です。足元が見えないところもあるので注意です。熊笹が生い茂っているものの道迷いはないです。山頂は見晴らしが良いです。 ・双子山山頂~双子池ヒュッテ こちらもところどころ熊笹が背丈まで生い茂って藪漕ぎ状態です。降りで段差の大きな箇所もあり、足元には注意です。 ・双子池ヒュッテ~双子池キャンプ場~亀甲池 双子池キャンプ場内は道が網目状にあり、登山道なのかテン場なのか分かりにくいです。池畔沿に行った方が良かったかも。 双子池から亀甲池までは、少し登って降りますが、苔むした大きな岩がゴロゴロあり、濡れた倒木などもあり滑りやすいので注意です。道迷いはありません。 ・亀甲池~天祥寺原分岐 亀甲池から少し登り平坦な道を進み最後に天祥寺原に向かって少し降り、沢を渡れば天祥寺原分岐です。歩きやすい道です。時々、正面に蓼科山が見えます。 ・天祥寺原分岐~大河原峠 地味に登りが続きます。特に危険な箇所はありません。道迷いもありません。 |
その他周辺情報 | 大河原峠の「峠の小屋 ADAMO」でアイスクリーム(300円)食べました。 |
写真
感想
今回はどこに行こうか天気予報を見ながら連れが熟慮し、北八ヶ岳の双子山・双子池にしました。
連れの思惑通り、良い天気に恵まれ、双子山山頂からは、間近に蓼科山や北横岳、反対側には雲海の向こうに浅間山などの山々を望むことができました。また、下界の暑さや人混みを忘れ、静かな双子池の畔でのんびりと過ごすことができて良かったです。
いつものように連れ🤩が運転しました。総走行距離は481.4kmでした。お疲れ様でした。
私は隣で😪させていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する