記録ID: 1553242
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳_新中の湯→上高地_日帰り
2018年06月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 841m
- 下り
- 944m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
食料(1日目:朝食&昼食)
行動食
非常食
飲料(2.0L_目安:300ml/h)
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
トレッキングポール
十徳ナイフ
着替え(Tシャツ・アンダーウェア)
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
100円玉(トイレ用)
歯ブラシ
ビニル袋
登山用以外(車中泊セット・バスタオル・傘・普段着・電動シェーバー)
|
---|
感想
ななもり清見はトイレがとても綺麗で車中泊にお勧め。
今回初めてトレッキングポールを使った(登りだけ)。
凄く楽に感じ、ペースも上がったと思われる。
この時期、軽アイゼンは不要だったがトレッキングポールがないと不安に感じる。
上高地は観光客でたくさん人がいた。
梓川もきれいでやはり何度来ても良い場所。
焼岳登ったのなら田代池は寄る価値あり。
大正池正面に焼岳が見える為、あそこに登っていたことを再実感でき凄く感傷に浸れる。
上高地 → 新中の湯温泉登山口までのタクシー料金:\3700
帰りの高速道路で目の前3台の車が煽り運転癖の運転手が原因で玉突き事故を起こす。
自分はぎりぎりとまれたので助かった。
渋滞でノロノロ運転中の玉突き事故で惨事にはなっていなかったことがせめてもの救い。
安全運転大事。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する