記録ID: 1553574
全員に公開
ハイキング
北陸
僧ヶ岳(不調になり駒断念)
2018年08月12日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 3:37
- 合計
- 8:39
距離 16.8km
登り 1,330m
下り 1,328m
僧ヶ岳に3時間居たことになってますが、駒ケ岳に行く途中でダウンして戻っている時間も入っています。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宇奈月尾根は烏帽子尾根に比べて途中途中で道が狭いところがありますので注意 |
その他周辺情報 | 黒部ダム、トロッコ電車を眺めながら温泉に入れる日帰り温泉のとちの湯がおすすめ |
写真
感想
まずは…リーダーの自分が軽い熱中症状態になってしまい、他のメンバに迷惑かけてしまったことをお詫びします。
最近、暑さに弱い自分を露呈しまくっており、レコには上げてないけど先月の大日岳も途中敗退しており真面目に今年の自分のダメっぷりが酷いです。駒ケ岳へ向かう途中の崩落場所で谷から吹き上げてくる風で身体を冷まして頑張ったのですが北駒への登り返しの最初の登りを登ったところでクラクラ来てしまいこれ以上進むのはまずいと判断して撤退を決めました。個人的にに僧ヶ岳に着いたときに判断していれば良かったのですが…今後の良い経験になった…のかな? 無理はしないよう今後気を付けなければいけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する