ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1555694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北鎌尾根 湯俣コースP2からP7まで

2018年08月12日(日) 〜 2018年08月14日(火)
 - 拍手
higaerisazen その他1人
GPS
56:00
距離
27.7km
登り
1,787m
下り
1,757m

コースタイム

1日目
山行
4:49
休憩
0:37
合計
5:26
7:15
7:15
20
7:35
7:35
54
8:29
8:35
6
青嵐荘
8:41
8:55
48
水俣川
9:43
9:55
61
中東沢
10:56
11:01
37
千天出会い
11:38
11:38
0
P2取り付きの天場
11:38
宿泊地
2日目
山行
8:14
休憩
0:20
合計
8:34
5:36
77
宿泊地
6:53
6:53
30
P2
7:23
7:23
130
P3
9:33
9:40
18
P4
9:58
10:02
47
P5
10:49
10:50
26
P5、6のコル
11:16
11:17
9
P6
11:26
11:26
28
P7
11:54
12:01
129
14:10
14:10
0
14:10
宿泊地
3日目
山行
6:55
休憩
0:05
合計
7:00
6:50
137
宿泊地
9:07
9:12
114
P2取り付き
11:06
11:06
65
中東沢
12:11
12:11
99
湯俣
13:50
天候 12日 晴れのち曇り夕方雷雨
13日 小雨時々本降り
14日 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七倉登山口駐車場
6:12分 七倉から 高瀬ダムまでタクシー2100円
2018年08月12日 06:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 6:12
6:12分 七倉から 高瀬ダムまでタクシー2100円
ダムの向かい側トンネルはブナ立て尾根方面行き
2018年08月12日 06:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 6:12
ダムの向かい側トンネルはブナ立て尾根方面行き
こちらは湯俣温泉
2018年08月12日 06:13撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 6:13
こちらは湯俣温泉
作業道をゆく
2018年08月12日 06:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 6:59
作業道をゆく
7:15作業道終了
2018年08月12日 07:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 7:15
7:15作業道終了
湯俣温泉登山道
2018年08月12日 07:15撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 7:15
湯俣温泉登山道
7:35 無名小屋
2018年08月12日 07:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/12 7:35
7:35 無名小屋
2018年08月12日 07:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 7:35
湯俣温泉が見えてきた
2018年08月12日 08:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:24
湯俣温泉が見えてきた
2018年08月12日 08:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:24
青嵐荘
2018年08月12日 08:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:29
青嵐荘
取水口
2018年08月12日 08:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:36
取水口
2018年08月12日 08:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:36
取水堰堤
2018年08月12日 08:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:37
取水堰堤
この吊橋を渡って水俣川に入ります
2018年08月12日 08:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:38
この吊橋を渡って水俣川に入ります
2018年08月12日 08:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:40
この河原で沢靴に替えて
2018年08月12日 08:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:41
この河原で沢靴に替えて
千天出会いまで15回の渡渉を繰り返す
2018年08月12日 08:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 8:41
千天出会いまで15回の渡渉を繰り返す
幸いなことに水少なめ
2018年08月12日 09:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 9:01
幸いなことに水少なめ
9:02 入渓します
2018年08月12日 09:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 9:02
9:02 入渓します
2018年08月12日 09:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 9:04
硫黄尾根
2018年08月12日 09:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 9:43
硫黄尾根
9:43 中東沢の押し出し
2018年08月12日 09:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 9:43
9:43 中東沢の押し出し
2018年08月12日 09:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 9:51
2018年08月12日 09:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 9:51
2018年08月12日 09:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 9:55
北鎌が見えてきた
2018年08月12日 10:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 10:21
北鎌が見えてきた
2018年08月12日 10:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 10:21
2018年08月12日 10:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 10:54
どうやら
2018年08月12日 10:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 10:54
どうやら
10:56 千天出会い到着
2018年08月12日 10:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 10:56
10:56 千天出会い到着
千丈沢
2018年08月12日 10:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 10:56
千丈沢
振り返って
2018年08月12日 10:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 10:56
振り返って
千天出会いの表示
2018年08月12日 11:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 11:00
千天出会いの表示
有名な滝
2018年08月12日 11:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/12 11:19
有名な滝
2018年08月12日 11:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 11:24
この滝のうえの左岸がP2取付きのようだ
2018年08月12日 11:24撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/12 11:24
この滝のうえの左岸がP2取付きのようだ
P2取り付きのテン場、天候が良く無いので今日中にP4まで行く予定を止め、まだ12時前だがここでツエルトを張る
2018年08月12日 11:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/12 11:38
P2取り付きのテン場、天候が良く無いので今日中にP4まで行く予定を止め、まだ12時前だがここでツエルトを張る
13日の5:36分北鎌尾根の踏み跡
2018年08月13日 05:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 5:36
13日の5:36分北鎌尾根の踏み跡
気合を入れいざ出発!
2018年08月13日 05:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/13 5:36
気合を入れいざ出発!
P2までめちゃくちゃ急登です
2018年08月13日 06:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 6:09
P2までめちゃくちゃ急登です
2018年08月13日 06:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 6:09
2018年08月13日 06:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 6:14
こんなところも
2018年08月13日 06:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 6:25
こんなところも
P2付近の天場
2018年08月13日 06:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 6:53
P2付近の天場
P3に向けて
2018年08月13日 07:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 7:04
P3に向けて
2018年08月13日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 7:23
踏み跡殆ど消えてヤブです
2018年08月13日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/13 7:23
踏み跡殆ど消えてヤブです
ヤブこぎ
2018年08月13日 07:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 7:37
ヤブこぎ
2018年08月13日 07:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 7:37
ん、天泊跡かな
2018年08月13日 07:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 7:37
ん、天泊跡かな
P4とP5P6
2018年08月13日 07:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 7:41
P4とP5P6
硫黄尾根
2018年08月13日 07:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 7:41
硫黄尾根
アップで
2018年08月13日 07:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 7:45
アップで
P4も侮れない
2018年08月13日 08:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/13 8:39
P4も侮れない
2018年08月13日 08:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/13 8:39
2018年08月13日 08:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 8:43
2018年08月13日 09:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 9:02
2018年08月13日 09:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 9:11
2018年08月13日 09:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 9:11
P4の頂上
2018年08月13日 09:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 9:23
P4の頂上
いよいよ核心部分P5とP6
2018年08月13日 09:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
8/13 9:33
いよいよ核心部分P5とP6
P5の岩稜を直登するのが今回の目的です
2018年08月13日 09:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
8/13 9:33
P5の岩稜を直登するのが今回の目的です
核心に近づくと雨が降り出す
2018年08月13日 09:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 9:38
核心に近づくと雨が降り出す
ここで雨が強くなり登攀を諦め巻くことにする
2018年08月13日 09:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/13 9:58
ここで雨が強くなり登攀を諦め巻くことにする
ここの巻道の急なルンゼを下りる
2018年08月13日 10:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 10:06
ここの巻道の急なルンゼを下りる
巻きます
2018年08月13日 10:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 10:06
巻きます
まだ巻きます
2018年08月13日 10:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 10:12
まだ巻きます
2018年08月13日 10:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 10:12
まだまだ巻きます
2018年08月13日 10:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 10:44
まだまだ巻きます
巻いて急でボロいルンゼを上り切ると5,6のコルここはテント1張りのスペースあり
2018年08月13日 10:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/13 10:49
巻いて急でボロいルンゼを上り切ると5,6のコルここはテント1張りのスペースあり
P6のルート外傾したボロボロのバンドを四つん這いで登ります
2018年08月13日 10:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/13 10:50
P6のルート外傾したボロボロのバンドを四つん這いで登ります
P7とP8
2018年08月13日 11:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 11:03
P7とP8
振り返ってP7からP6
2018年08月13日 11:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 11:16
振り返ってP7からP6
その後も雨は降ったりやんだりで全身ずぶぬれ、寒い
2018年08月13日 11:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/13 11:17
その後も雨は降ったりやんだりで全身ずぶぬれ、寒い
11時54分北鎌のコル到着、寒い
2018年08月13日 11:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/13 11:54
11時54分北鎌のコル到着、寒い
ずぶ濡れのままで稜線歩きはできない
2018年08月13日 11:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/13 11:55
ずぶ濡れのままで稜線歩きはできない
雨の中で着替えもままならず、ここで敗退とする、北鎌沢を降ります・・・
2018年08月13日 11:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
8/13 11:55
雨の中で着替えもままならず、ここで敗退とする、北鎌沢を降ります・・・
北鎌出会いは水がなく貧乏沢近くまで降りてツエルトを張ります
2018年08月14日 07:55撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/14 7:55
北鎌出会いは水がなく貧乏沢近くまで降りてツエルトを張ります
カメラも水びたし
2018年08月14日 08:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/14 8:00
カメラも水びたし
天上沢を下ります
2018年08月14日 08:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/14 8:29
天上沢を下ります
下ります
2018年08月14日 08:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/14 8:29
下ります
P2取り付きの焚き火跡
2018年08月14日 09:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/14 9:07
P2取り付きの焚き火跡
桃子さんプレート
2018年08月14日 09:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
8/14 9:08
桃子さんプレート
先天出会い
2018年08月14日 09:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/14 9:48
先天出会い
中東沢
2018年08月14日 11:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/14 11:06
中東沢
もうすぐ湯俣
2018年08月14日 11:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
8/14 11:53
もうすぐ湯俣
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2272人

コメント

お見事!
北鎌の夏の核心部踏破おめでとうござます。
大昔かみさんと3月に歩きましたが、面影はP2の登りだけですね。
湯股から取付きまでデブリを越えながら全部右岸でした。
緑が眩しい 夏も歩いてみたいものです。
2018/8/15 22:57
Re: お見事!
実は1週間前、仕事中に左膝を痛めました、一週間もすれば治るだろうとたかをくくってましたが、あまり良くならないまま当日が来てしまい騙し騙し歩いてました、上りは何とか行けたが下りは痛くて足を引きずって歩いてました
そんな状態での北鎌尾根は相方に迷惑を掛け槍も踏めずに降りてきたので
お見事 どころか顰蹙ものでした・・
それでも北鎌尾根は踏み跡も消え掛けて本来の姿に戻っていて綺麗でした
その分藪こぎは大変でした
相方が言うには一生分の藪こぎと渡渉経験ができた、と笑ってました。
2018/8/16 20:17
昨夏に湯俣P2経由で行きました。写真拝見し苦労した難所の記憶が蘇ります。P5直登とは凄いですね、どんなになっているのか稜線を行けるとこまで見に行きましたがどんどん狭くなるナイフリッジとその先の岩の段差に恐れをなして戻って巻きましたが巻道の草掴みもボロいルンゼもヒヤヒヤでした。北鎌はまた再訪したいのですが、、先日明神東陵で滑落事故起こして当面ソロのバリエーションは自粛します。事故については自責の念も込めて後日UP予定です。
2018/8/16 8:16
Re: 無題
hatsu さんはじめまして
hatsu さんの北鎌のレコは何回も拝見してました
大変面白いレコでしたので今回の北鎌にも参考にさせていただきました
北鎌も7回目なので無雪季では、P5直登と北鎌沢左股登攀が未踏の領域として残っております
そこで今回の北鎌行きとなったのですが、天候不良と膝痛のため敢え無く
敗退してきました
でもまた行きます。
明神での滑落は大事に至らなかったのですか?
お互い事故には気をつけて楽しい山行にしましょう。
2018/8/16 20:47
こちらこそ
文富ケルンやP2経由、明神等、higaeriさんのレコは何度も拝見し参考にさせて頂いてました。スピードはとても真似出来ませんが。
明神東陵は2年前に主稜をやったので次ステップとして8/12から入山したのですが、ラクダのコルビバーク後の8/13朝、霧雨の中岩場の取付きを濡れた草付きの左側を避けて右回りから上がろうとして途中で行き詰まり、垂壁を降り始めて戻る時に足が滑り滑落したのですが、最初の7-8mの落下衝撃が藪とザックがクッションになったらしいのと、次の斜面転がりが運良く50m程で止まったので谷底に落ちず頭も打たず出血骨折もせず稜線まで這って戻れました。天候不良でビバークし翌朝8/14早朝にヘリにて収容され松本の病院に搬送された次第です。
この落ち方で計10針縫う傷と右膝靭帯断絶程度で済んだのは本当に幸運であったと思います。
ヘリは涸沢で1度降ろされ燃料補給と北鎌の要救(3人組?の女性)を収容して涸沢に戻って来て私を収容しましたので、そちらの現地でもヘリの音か聴こえていたかもしれません。
病院に尋問に来られた警察救助隊の方に聞いたのですが、以前higaeriさんがレコで語られていた東陵の2人組の事故は、古い残置ハーケンを使いそれが抜けたのだそうです。
2018/8/16 21:30
Re: こちらこそ
hatsuさん
北鎌のつわものが、危なかったですね。
10針はともかく右膝靭帯断絶は完治させないと後に響くと思いますので用心してください。
私も何度か死んだかと思いましたが、その都度「歴史が私を必要としている。」とにんまりしています。(笑)
お大事に養生してください。
2018/8/16 21:48
Re: こちらこそ
遅コメでスミマセン
しかし・・よくそれだけの怪我で済みましたね
命を落とすところでしたよ、神様がまだ生きろと言ってくれたんですよ
膝の靭帯は残念でしたがしっかり直して早く復帰してください

クライミングルートはルートを外すと難易度が数段あがります
難しいルートほど外さないようにするのが正解です、北鎌での藪こぎでさえ
踏み跡を外すと次第にに難易度があがり挙げ句進退窮まりルートに戻るまでに
時間と労力を無駄にします

上から目線で恐縮ですが、これからもバリエーションをやられるなら、
なるべくは複数の人で行く様になされば事故は回避できると思います
しっかりした山岳会に入るのも一つの手かと思います。

怪我を直してまた面白いレコを上げてください、心よりお待ちしてます。
2018/8/19 16:08
有難うございます。
今回の事故は自分でも相当ショックでして、、もうソロのバリエーションは止めようかとの思いが強いのですが北鎌だけは再訪はしたいとの思いもあります。沢の渡渉が思いのほか面白かったので、湯俣から北鎌沢出合経由でyamamusumeさんレコの古い文富ケルン探しつつ、のんびり堪能して北鎌平でビバーク、みたいなルートです。
他では難しくないルーファイ中心の北穂池紅葉行、とか。
でもまずは社会復帰しまともな生活出来るよう治療リハビリに努めます。
2018/8/16 22:07
暖かいお言葉、ありがとうござます。ルートを外すと、天候不良となると特段に難しくなることは今回身に染みました。今迄我流でそれらしくなんとか収まって来ていたものは、単に大外しをしていなかったからこそ何とかなっていただけのように思います。4回の北鎌も稜線上では全て天候にも恵まれ撤退か否かを迫られるようなシチュエーションには出会っていませんでしたし。
せっかくこの程度の怪我だ済みましたので、この機に登山スタイルも生活や人生のスタイルも考え直す、見直すきっかけにしようと思います。
現在自責自戒の念を込めて反面教師なレコを作成中ですが、それにしても良くぞ死ななかったというような内容です。じきにupしますので改めて叱責頂ければ幸いです。
2018/8/19 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら