ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155656
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

雪の奥武蔵 笠山→堂平山→丸山 【動画添付】

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:38
距離
18.0km
登り
1,337m
下り
1,243m

コースタイム

東武東上線 小川町am7:03→皆谷バス停am7:35→笠山am10:17→堂平山ap11:39→白石峠pm12:26→大野峠pm13:05→丸山pm14:01→西武池袋線 芦ヶ久保駅pm16:13
天候 終日晴天
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武東上線 路線図及び時刻表
http://busmap.jp/higashichichibu/route.html
コース状況/
危険箇所等
 東武東上線小川町駅に朝到着したときから痛いほど冷え込んでいて山道は霜がビッシリッ! 8日の晩から9日朝に降雪だったそうですがそんなこととは想像していなかった私は普段の装備で出かけてしまいましたが凍結箇所がありましたのでこれからの時期はアイゼンは必須、特に日中霜が溶け出してぬかるんで来た時は滑りやすいので要注意です。
 雪、凍結を除けばこのコースは危険箇所は無く16kmと少し長めですが家族でも安心してヤマユキ出来る良いコースだと思います。

※追記
今回、丸山から一旦大野峠に戻って芦ヶ久保駅に到達しましたがhirohisaさんからの御指摘で丸山から直接芦ヶ久保駅に行けるそうです。

小川町駅  売店 有 :WC 有
皆谷バス停 売店 有 :WC 有
笠山山頂  売店 無 :WC 無
堂平山   売店 無 :WC 無
白石峠   売店 無 :WC 無
大野峠   売店 無 :WC 無
丸山山頂  売店 無 :WC 無
芦ヶ久保駅 売店 有 :WC 有






 
東武東上線 小川町駅am7:03
車のルーフ、ボンネットまで霜がビッシリ!
2011年12月10日 07:03撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:03
東武東上線 小川町駅am7:03
車のルーフ、ボンネットまで霜がビッシリ!
橋場バス停。
アレレッ、hirohisaさんかな?^^;
搭乗者は私一人だけだったのでサーっと通り過ぎてしまった。
2011年12月10日 07:30撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/10 7:30
橋場バス停。
アレレッ、hirohisaさんかな?^^;
搭乗者は私一人だけだったのでサーっと通り過ぎてしまった。
皆谷バス停am7:35
2011年12月12日 16:32撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 16:32
皆谷バス停am7:35
皆谷バス停から60m進んだ左側に笠山に向かう登山口
2011年12月10日 07:50撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:50
皆谷バス停から60m進んだ左側に笠山に向かう登山口
笠山頂上(832m)am10:17
2011年12月12日 10:10撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 10:10
笠山頂上(832m)am10:17
堂平山山頂に付近になると更に積雪が深くなる。
2011年12月10日 10:58撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/10 10:58
堂平山山頂に付近になると更に積雪が深くなる。
堂平山山頂の頂からの景観
正面に雪化粧した浅間山が見える。
2011年12月10日 11:31撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/10 11:31
堂平山山頂の頂からの景観
正面に雪化粧した浅間山が見える。
堂平山天文台
2011年12月12日 10:11撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 10:11
堂平山天文台
堂平山山頂(876m)ap11:39
2011年12月12日 10:11撮影 by  EX-ZS5, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 10:11
堂平山山頂(876m)ap11:39
大野峠pm13:05
2011年12月10日 13:05撮影 by  F01B, DoCoMo
12/10 13:05
大野峠pm13:05
大野峠から丸山山頂に向かう
芦ヶ久保駅には大野峠まで一旦戻ることになります。
2011年12月10日 13:43撮影 by  F01B, DoCoMo
12/10 13:43
大野峠から丸山山頂に向かう
芦ヶ久保駅には大野峠まで一旦戻ることになります。
丸山山頂pm14:01(960m)
2011年12月10日 14:01撮影 by  F01B, DoCoMo
12/10 14:01
丸山山頂pm14:01(960m)
丸山山頂からの景観
2011年12月10日 14:16撮影 by  F01B, DoCoMo
2
12/10 14:16
丸山山頂からの景観
西武池袋線 芦ヶ久保駅pm16:13
2011年12月10日 16:13撮影 by  F01B, DoCoMo
12/10 16:13
西武池袋線 芦ヶ久保駅pm16:13

感想

今回の山行きもチョット長めのコースでしたがトニカク凍てついた、‘刺すような’と言う表現がピッタリ、冷凍庫状態。
 山の麓周辺の車のボンネット、ルーフは霜ビッシリ、山道も凍結状態、地元の方の話では奥武蔵周辺は8日の夕方から9日に掛けて雪が降ったらしく山頂に登って行くとそこにはナント!朝日の照り返しに光輝く白銀の世界がありました。
 凍結は覚悟していましたが。。マサカ積雪ハイクになるなんて予想もしておらず、当然アイゼンの装備も無くて足元を取られながらの山行きだったのですがこの時期に、しかも奥武蔵であんな光景に出会えてパウダースノーを踏み締められることが出来るなんてまるで夢みたい♪
 寒さが増してきたことで山頂からの景観も透き通った美しい眺望、顔が多少‘雪焼け’しましたがこれも御褒美でしょうか。。

※追記
今回、丸山から一旦大野峠に戻って芦ヶ久保駅に到達しましたがhirohisaさんからの御指摘で丸山から直接芦ヶ久保駅に行けるそうです。

【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=Xt5Ez9SKCNE
1.上からのパン 笠山山頂(837m)付近
2.左からのパン 笠山山頂の景観
3.左からのパン 堂平山山頂(876m)付近
4.堂平山と白石峠の間にある剣が峰付近から飛立ったパラグライダー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人

コメント

ゲスト
東秩父
こんにちは。
9日の朝、だんだん雲が切れて山が見えるようになってくると、官の倉山ですら雪で真っ白になってました。
笠山や堂平などはもっと積もっているようでした。
翌日でこんな感じですか。行ってみたかったけど野暮用で行けませんでした。
車が霜で真っ白というのは街中に住んでいると驚きですが、郊外では日常的な光景です。
自分も引越ししてから郊外の寒さに驚きました。長い霜柱も街中じゃ見られないですが、見慣れちゃいました。
気持ちの良い低山ハイクにはもってこいの時期ですけども、この辺りの山域は冬場狩猟が盛んでハンターと猟犬がいますので注意が必要です。
目立つ色のウェアで行かないと、非常にまずいです。ハンターに目立つ格好してくれと言われますよ。
2011/12/12 21:28
私だと思います
MAVERICKさん、こんばんは

雪中のロングコース、お疲れ様でした。

橋場では、車で着いて準備をしていたら、ちょうど小川町からのバスが来ました。確か、一人だけ橋場で降りられて、バスはあっという間に行ってしまった記憶があります。

まさか、そのバスにMAVERICKさんが乗っていて、その後、川を挟んだ反対の稜線をMAVERICKさんが歩いていらっしゃるとは、夢にも思ってませんでした
橋場の写真に写っている車が、私の車です。

これなら、いずれは奥武蔵のどこかでお会いできそうですね

ちなみに、丸山からは、大野峠に戻らずとも芦ヶ久保に下りられますよ
2011/12/12 21:59
kesamaruさん、はじめまして!
凍結は覚悟していたのですがマサカの雪山ハイクになりました。
でもマッシロな雪原って何故か人を童心の頃に帰らせてくれますね
澄み渡った青空の下、足跡の少なかったパウダースノーをギュッギュッと踏み締めながら歩いている間、訳も無く終始ウキウキしていました

服装の御忠告ありがとうございました。
そんな予備知識も無い私は全身地味目の登山着、次回から少し目立つ装いで出掛けたいと思います。。自身のキャラクターには不相応ですが
2011/12/13 20:01
hirohisaさん、こんばんは!
hirohisaさんも大霧山お疲れ様でございました
10日の朝は‘痛いほどの寒さ’ではありましたが雲一つ無い澄み渡った青空下、山頂からの景観は素晴らしかったですね

メタリックレッドの御車の横で一人、楽しそうにニンマリと表情を浮かべて居られたドライバーさんはヤッパリhirohisaさんでしたか。。

「今日は天気も良いし空気も澄んでるから眺望も良さそう!
さぁ!コレから大霧山目指してスタートだぁー!」
って感じでしたよ

いずれは御会いしてヤマユキの後、でも御一緒させていただきたいです。(ノンアルコールでもどちらでも

やっぱり丸山から直接芦ヶ久保に降りられるのですか。。頂上から芦ヶ久保への標識を探したのですが引き返す標識しか見当たりませんでした。。探し方が下手なんですね
2011/12/13 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら