記録ID: 1556586
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
奥利根から北上する分水嶺 千本檜小屋〜入道岳〜五竜岳
2016年08月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,865m
- 下り
- 1,857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:41
距離 13.3km
登り 1,879m
下り 1,875m
12:21
12:49
18分
八海山(入道岳)
13:40
13:49
15分
八海山(入道岳)
16:35
屏風道、新開道2合目登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス | 屏風道,新開道2合目登山口まで車. |
コース状況/ 危険箇所等 |
屏風道は急で鎖が連続するので注意して登る.途中トラバースする場所があり登山道から外れると危険.新開道も急な部分があるが,特に問題となる場所はなかったと思う. |
写真
撮影機器:
感想
ここは分水嶺とは言い難いが越後三山の一部で急峻な屏風道を歩きたかったので計画した.屏風道は岩尾根で鎖が連続するが,登山道から外れないで注意して歩けば問題ないと思う.急なので高度はぐんぐん稼げて快適だった.今回は中ノ岳からオカメノゾキを経由し入道岳まで歩いたコースとつなげるのが一番の目的なので前に歩いたことがある八ツ峰は通らず巻道を通った.
この記録は2018年に公開.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する