記録ID: 1559122
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山(軍畑駅から沢井駅)
2018年08月17日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:41
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 803m
- 下り
- 793m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
惣岳山からの下りはバリエーションルートのため不明瞭で滑りやすい箇所があるが、 その他は危険個所はない。 |
写真
地理院地図だと軍畑方面への尾根道は途中で切れて
沢井へ尾根を下る道となっている。
薄い踏み跡があったが、地図通り沢井へ下ることに。
すると送電鉄塔の巡視路標識が現れた。
藪も多くこの辺りが一番わかりにくかった。
沢井へ尾根を下る道となっている。
薄い踏み跡があったが、地図通り沢井へ下ることに。
すると送電鉄塔の巡視路標識が現れた。
藪も多くこの辺りが一番わかりにくかった。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
午前中所用があったので、半日で登れそうな高水三山へ。
しかも晴天で猛暑が続いた空気が入れ替わり秋の爽やかさ。
春以来歩いていなかったので、足慣らしにもちょうど良かった。
軍畑から岩茸石山までは、十年位前に棒の折山方面へ縦走したときに
登っていたが、高水山までの登山道は当時と違っていたように思えた。
伐採が関係しているのか?
惣岳山からのルートは、まったく下調べせずに歩いたが、
どうらや沢井尾根だったらしい。
地図上で示す通り尾根ははっきりしており、地図を見ながらであれば、
藪漕ぎしない限り問題ないと思う。
しかし、自分は途中で沢井へ直下するルートをとり、最後はかなりの急降下を
強いられ、道も滑りやすく良くなかった。いざという時のためにも
事前の準備、時間的にも余裕を持ったほうが良いだろう。
軍畑へ抜けられたようなので、次回チャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する