記録ID: 155917
全員に公開
ハイキング
中国
熊山;論山コース伊部コース
2011年12月13日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 775m
- 下り
- 788m
コースタイム
8:40「お題目岩」横に駐車-8:50和気駅-9:15山陽自動車道高架下-9:25論山コース登山口(砂防ダム突堤)-9:43「熊山神社旧参道」と「論山山頂」との分岐-10:03論山山頂三等三角点;標高319m-10:23「白岩へ」と「谷コース」との分岐-10:33白岩-11:27突然の林道-11:34伊部コース合流-11:42四等三角点-11:50大滝林道へ出合う-12:20熊山山頂二等三角点;標高508m-12:38熊山神社;標高509m-12:58熊山遺跡13:20-14:02伊部コースへ-14:50鬼ケ城林道終点に出くわす-15:25不老川で新幹線写真狙い15:40-15:55国道2号線伊部東交差点-16:35和気駅に向けて路線バスに乗る-17:00「お題目岩」駐車場所
天候 | 晴れ、暖かで風も無く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
論山コースは荒れ気味、羊歯や笹やイバラが繁っている所が何回か出てくる。倒木くぐり4ケ所。しかし行き先は苦労しません〜赤テープや白い紐、木に赤ペンキ吹っかけ、赤い境界杭がやたら多いので。上へ行くと林道で広い。下りの伊部コースは手入れされていて歩きやすい。 〔読み方〕熊山;くまやま、論山;ろんざん、伊部;いんべ |
写真
感想
初めて熊山に登りました。今まで4回は山頂まで車で行っていました。
本日も車が3台、ぐるぐる走り回ってるバイク1台、頻繁に登ってる方に2回遭遇。バリエーション47通りの登山が出来るやたら多い登山道で遭遇するのは奇跡でしょう。
登山の後味は〜小ぶりの手ごたえがある山かなあです。
鬼ケ城林道を下って、右手から合流してくるお稲荷さんからのオバチャン3人組とご一緒〜よう喋る。牛窓から来た人たち。ご推薦を聞くと、牛窓港からフェリーで5分の前島は一周11kmの周回道路があって眺めがとても良いそうです。
本日の帰り和気駅までの手段は3つ考えていました〜徒歩、タクシー、JR赤穂線から山陽本線。ところが国道2号線伊部東の交差点から少し北上した所にバス停がありました。40分待てばバスで帰れる…これって良いですねえ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する