記録ID: 1559178
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山
2018年08月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,810m
- 下り
- 1,797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:27
距離 12.5km
登り 1,810m
下り 1,797m
12:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 車は燕温泉日帰り客専用駐車場に。トイレは整備されています。温泉は燕温泉や関温泉など。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
フリース帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(ほうじ茶500ml
水1200ml
スポーツドリンク500ml)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(必要部分をコピー)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯(GPS
カメラ
計画書)時計
サングラス
タオル
虫よけスプレー
リップクリーム
コンロ
コップ
ウェットティッシュ
|
---|
感想
数日前から涼しい気候なので、心して出かけました。
朝5時の燕温泉は気温10℃くらい。前日雨が降ったのかな?光明滝を過ぎたところから登山道が滑りやすくなっているところがあります。最初から気を引き締めていきましょう。
胸突八丁で標高が1,750mのあたりまでは谷地形を登りましたが、そこから南に折れます。勢いに任せて谷地形を進まないように注意します。
山頂からの眺めは素晴らしく、360度の大パノラマを楽しめました。北峰山頂はそこそこの広さがありますので、景色を眺めながらゆっくり休憩するのもよいでしょう。下山は麻平分岐を麻平方向に、と考えましたが、笹薮が生い茂っていたので、ピストンで登山口に戻りました。
下界の猛暑はまだ続きそうですが、山は一足先に気候が秋です。防寒対策はしっかりと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
midori1001さん、お疲れ様でした!天候にもめぐまれ大展望を満喫出来ましたよね!コースタイムを拝見させていただきましたが、間違いなく途中ですれ違っているようです。またどこかでお会いできるといいですね。
ogamaruさん、メッセージをありがとうございました。ogamaruさんのおっしゃる通り、どこかですれ違っているはずですね。お天気も良く、山頂からの眺めは特Aでした。下りは燕新道を行かれたのですね。崩落個所があるという情報と夕方用事があったので、私はピストンで下山しましたが、次回は燕新道を通ってみようと思います。またどこかでお会いいたしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する