玉原センターハウス駐車場は満車状態!nanacoは今回で5回目の訪問となります。
4
8/18 10:22
玉原センターハウス駐車場は満車状態!nanacoは今回で5回目の訪問となります。
本日はとても爽やかな陽気で涼しめなので「ぶなのわきみず」は少しだけワンコ共々美味しく頂きました。
2
8/18 10:24
本日はとても爽やかな陽気で涼しめなので「ぶなのわきみず」は少しだけワンコ共々美味しく頂きました。
ツリフネソウ!
10
8/18 10:26
ツリフネソウ!
キオン!
4
8/18 10:27
キオン!
湿原木道に入ると良く整備されていました!因みに昨年は木道工事で入れず直接ブナ道へのコースでした。
6
8/18 10:32
湿原木道に入ると良く整備されていました!因みに昨年は木道工事で入れず直接ブナ道へのコースでした。
可愛いシジミチョウが良い感じで蜜を吸っています。
5
8/18 10:36
可愛いシジミチョウが良い感じで蜜を吸っています。
今年は早くも9月の花になっているね!とnanacoが不思議がっていました。
10
8/18 10:37
今年は早くも9月の花になっているね!とnanacoが不思議がっていました。
トリカブトは9月初旬に良く見ますが早くも終盤を迎えているす。
7
8/18 10:45
トリカブトは9月初旬に良く見ますが早くも終盤を迎えているす。
苔生す貸切山道も乙なものです。
10
8/18 11:00
苔生す貸切山道も乙なものです。
上を向けば陽射しを遮っている森の神秘的な素晴らしさが病み付きになります。
7
8/18 11:01
上を向けば陽射しを遮っている森の神秘的な素晴らしさが病み付きになります。
山道にある変哲もない長沢三角点を今回も通過!
3
8/18 11:07
山道にある変哲もない長沢三角点を今回も通過!
ブナの道は!上を向いて歩こう♪状態になります。
6
8/18 11:17
ブナの道は!上を向いて歩こう♪状態になります。
この季節早くも見かける紅葉スポット!
5
8/18 11:24
この季節早くも見かける紅葉スポット!
沼田名木百選!シナの木!
8
8/18 11:28
沼田名木百選!シナの木!
シナの木を見上げて!
9
8/18 11:28
シナの木を見上げて!
ゲレンデに出るとヤマハハコが多くなって来ました!
8
8/18 11:46
ゲレンデに出るとヤマハハコが多くなって来ました!
ヨツバヒヨドリだらけ!
9
8/18 11:47
ヨツバヒヨドリだらけ!
本日は富士山も肉眼では良く見える視界良好の日となりました。浅間連峰も爽やかです。
13
8/18 12:02
本日は富士山も肉眼では良く見える視界良好の日となりました。浅間連峰も爽やかです。
谷川岳-一ノ倉岳-武能岳!
19
8/18 12:29
谷川岳-一ノ倉岳-武能岳!
仙ノ倉山!
10
8/18 12:29
仙ノ倉山!
鹿俣山分岐ではコミニケションが苦手なミニチュアダック連れがいてnanacoを見ると吠えまくり!山頂まですぐですが、nanaco見て吠えらるるのも嫌なので山頂へは行かず分岐の木蔭で即席ランチを頂きます!
11
8/18 12:19
鹿俣山分岐ではコミニケションが苦手なミニチュアダック連れがいてnanacoを見ると吠えまくり!山頂まですぐですが、nanaco見て吠えらるるのも嫌なので山頂へは行かず分岐の木蔭で即席ランチを頂きます!
赤城山!
6
8/18 12:34
赤城山!
分岐をラベンダーパークへ下がりますます。
3
8/18 12:34
分岐をラベンダーパークへ下がりますます。
眼下に玉原ダム湖!
5
8/18 12:35
眼下に玉原ダム湖!
短時間でラベンダーパークに到着です!
3
8/18 12:54
短時間でラベンダーパークに到着です!
8年前、西穂高岳の麓RW駅で初めて聴いたIZANAGIさんのシンセサイザー演奏を今年もベンチに座って、しばらく聞き惚れます。
6
8/18 12:57
8年前、西穂高岳の麓RW駅で初めて聴いたIZANAGIさんのシンセサイザー演奏を今年もベンチに座って、しばらく聞き惚れます。
6回目となる裏口入園となったワンコのnanaco!
20
8/18 12:58
6回目となる裏口入園となったワンコのnanaco!
動物オブジェゾーンへ!
7
8/18 12:59
動物オブジェゾーンへ!
ラベンダーみたいな濃い色のブルーサルビヤ!
20
8/18 13:09
ラベンダーみたいな濃い色のブルーサルビヤ!
記念にワンショット!
23
8/18 13:13
記念にワンショット!
引いて!
8
8/18 13:13
引いて!
ラベンダーは終盤となっています。
5
8/18 13:14
ラベンダーは終盤となっています。
可憐です!
2
8/18 13:21
可憐です!
人がいなくなったすきにワンショット!
10
8/18 13:24
人がいなくなったすきにワンショット!
艶やか!
3
8/18 13:27
艶やか!
玉原高原のラベンダ―パークは避暑地の標高1300m
5
8/18 13:29
玉原高原のラベンダ―パークは避暑地の標高1300m
途中の分岐を森の中の玉原湿原方面へ!nanacoは鈴を鳴らしながら優雅に散策!
9
8/18 13:46
途中の分岐を森の中の玉原湿原方面へ!nanacoは鈴を鳴らしながら優雅に散策!
程なくして玉原センターハウスに帰着です。沼田のあさひやsanで美味しい味噌ラーメンを頂いてから棚下へ移動です!
2
8/18 14:04
程なくして玉原センターハウスに帰着です。沼田のあさひやsanで美味しい味噌ラーメンを頂いてから棚下へ移動です!
★★★棚下不動の滝へ★★★
遊歩道等工事は完了していませんが、立ち入り禁止から7年ぶりに解消されました。そして以前見にしたイワタバコを探しに!
6
8/18 15:23
★★★棚下不動の滝へ★★★
遊歩道等工事は完了していませんが、立ち入り禁止から7年ぶりに解消されました。そして以前見にしたイワタバコを探しに!
以前あったでっかい落石に今では立派な不道明が彫られていました。
6
8/18 15:24
以前あったでっかい落石に今では立派な不道明が彫られていました。
東日本大震災の影響で道が崩落してしまい立入り禁止となっていました。
5
8/18 15:56
東日本大震災の影響で道が崩落してしまい立入り禁止となっていました。
不動堂より遠目で眺めて!
5
8/18 15:29
不動堂より遠目で眺めて!
可憐に咲いている山紫陽花!
4
8/18 15:33
可憐に咲いている山紫陽花!
滝つぼの東屋に到着!落差37mの雄滝!
5
8/18 15:34
滝つぼの東屋に到着!落差37mの雄滝!
裏側に回り込んで!
11
8/18 15:35
裏側に回り込んで!
こんな感じで冷たいミストを浴びてヒンヤリと極楽!
7
8/18 15:42
こんな感じで冷たいミストを浴びてヒンヤリと極楽!
nanacoははしゃぎまくり!
8
8/18 15:40
nanacoははしゃぎまくり!
滝つぼには虹が!肉眼だとハッキリ見えました!
7
8/18 15:43
滝つぼには虹が!肉眼だとハッキリ見えました!
帰りはイワタバコを探しながら!ようやく一株だけ咲き残りを見つけました。もっと早く来ればもっと華やかに咲いていたと思います。
12
8/18 15:52
帰りはイワタバコを探しながら!ようやく一株だけ咲き残りを見つけました。もっと早く来ればもっと華やかに咲いていたと思います。
とにかくまだ咲いているイワタバコを見つけたので大満足!
17
8/18 15:47
とにかくまだ咲いているイワタバコを見つけたので大満足!
簡単に登れるミニ展望場所へ!
3
8/18 16:15
簡単に登れるミニ展望場所へ!
落石防止の鉄柵がある展望場所より眼下に利根川と集落が!
7
8/18 16:02
落石防止の鉄柵がある展望場所より眼下に利根川と集落が!
子持山も見えます!
5
8/18 16:03
子持山も見えます!
今度は手前の長くて危なそうな石段を登って行きます。
4
8/18 16:05
今度は手前の長くて危なそうな石段を登って行きます。
荒れた尾根を慎重に標高を上げて行きます。
5
8/18 16:07
荒れた尾根を慎重に標高を上げて行きます。
やがて行き止まりとなり諦めます!
4
8/18 16:09
やがて行き止まりとなり諦めます!
どうやら棚下集落から見上げる断崖絶壁の起点まで登って来たようです。
6
8/18 16:10
どうやら棚下集落から見上げる断崖絶壁の起点まで登って来たようです。
少し下がって眼下に不動の滝の駐車場!突発的に登って来ましたが絶景が見られてとても楽しかった!※高い場所が苦手な方は立ち入らないように!
6
8/18 16:12
少し下がって眼下に不動の滝の駐車場!突発的に登って来ましたが絶景が見られてとても楽しかった!※高い場所が苦手な方は立ち入らないように!
★翌日!石段街〜水沢山★
ワンコを引き連れ伊香保石段街より水沢山へと向かいます。
3
8/19 11:05
★翌日!石段街〜水沢山★
ワンコを引き連れ伊香保石段街より水沢山へと向かいます。
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保神社まで365日ではなく、365段だそうです。
11
8/19 11:07
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保神社まで365日ではなく、365段だそうです。
★翌日!石段街〜水沢山★
石段の湯は石段街の下から94段目で伊香保関所跡の上!
4
8/19 11:12
★翌日!石段街〜水沢山★
石段の湯は石段街の下から94段目で伊香保関所跡の上!
★翌日!石段街〜水沢山★
振り返って小野子三山とライブカメラ!現在私はカメラに写っていると思います!
4
8/19 11:13
★翌日!石段街〜水沢山★
振り返って小野子三山とライブカメラ!現在私はカメラに写っていると思います!
★翌日!石段街〜水沢山★
歴史があって風流な石段街!
5
8/19 11:14
★翌日!石段街〜水沢山★
歴史があって風流な石段街!
★翌日!石段街〜水沢山★
無料の足湯は2ヶ所あります。
5
8/19 11:15
★翌日!石段街〜水沢山★
無料の足湯は2ヶ所あります。
★翌日!石段街〜水沢山★
程なくして伊香保神社に到着!神社の裏を進めば河鹿橋!
17
8/19 11:20
★翌日!石段街〜水沢山★
程なくして伊香保神社に到着!神社の裏を進めば河鹿橋!
★翌日!石段街〜水沢山★
神社WC方面へ行けばヤセオネ峠の標識があります。先ずはRW山頂駅へ向けて!
3
8/19 11:20
★翌日!石段街〜水沢山★
神社WC方面へ行けばヤセオネ峠の標識があります。先ずはRW山頂駅へ向けて!
★翌日!石段街〜水沢山★
良く整備されている遊歩道を20分ほど登って行けば伊香保スケートリンクの建物の裏に出ます。
4
8/19 11:38
★翌日!石段街〜水沢山★
良く整備されている遊歩道を20分ほど登って行けば伊香保スケートリンクの建物の裏に出ます。
★翌日!石段街〜水沢山★
ゲンノショウコ!
12
8/19 11:40
★翌日!石段街〜水沢山★
ゲンノショウコ!
★翌日!石段街〜水沢山★
オオバギボウシ!
7
8/19 11:40
★翌日!石段街〜水沢山★
オオバギボウシ!
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保ロープウェイ見晴駅に寄り道!
3
8/19 11:43
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保ロープウェイ見晴駅に寄り道!
★翌日!石段街〜水沢山★
ときめきデッキより今から向かう水沢山を望む!
3
8/19 11:47
★翌日!石段街〜水沢山★
ときめきデッキより今から向かう水沢山を望む!
★翌日!石段街〜水沢山★
今回は同定座看板と一緒の景色が!
8
8/19 11:47
★翌日!石段街〜水沢山★
今回は同定座看板と一緒の景色が!
★翌日!石段街〜水沢山★
今回も「あおちゃん&みどりちゃん」
15
8/19 11:48
★翌日!石段街〜水沢山★
今回も「あおちゃん&みどりちゃん」
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保森林公園の管理棟へ!
3
8/19 12:10
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保森林公園の管理棟へ!
★翌日!石段街〜水沢山★
管理棟のレンゲショウマはまだ咲いていた!
19
8/19 12:11
★翌日!石段街〜水沢山★
管理棟のレンゲショウマはまだ咲いていた!
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保森林公園のつつじヶ丘展望台でひと息!
3
8/19 12:30
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保森林公園のつつじヶ丘展望台でひと息!
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保森林公園から道路を横断して西登山口へ!
2
8/19 12:38
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保森林公園から道路を横断して西登山口へ!
★翌日!石段街〜水沢山★
25分ほどで水沢山に到着!
9
8/19 13:00
★翌日!石段街〜水沢山★
25分ほどで水沢山に到着!
★翌日!石段街〜水沢山★
食事をしようと思いきや、ひと息いれて下山です。
12
8/19 13:04
★翌日!石段街〜水沢山★
食事をしようと思いきや、ひと息いれて下山です。
★翌日!石段街〜水沢山★
西口登山道は短いけどワイルド!
9
8/19 13:07
★翌日!石段街〜水沢山★
西口登山道は短いけどワイルド!
★翌日!石段街〜水沢山★
森林公園を蒸し湯跡でワンショット!
7
8/19 13:36
★翌日!石段街〜水沢山★
森林公園を蒸し湯跡でワンショット!
★翌日!石段街〜水沢山★
ワシノ巣風穴でヒンヤリとひと息!
9
8/19 13:55
★翌日!石段街〜水沢山★
ワシノ巣風穴でヒンヤリとひと息!
★翌日!石段街〜水沢山★
ワシノ巣風穴入口の反対のコースに入り河鹿橋へ向けで標高を下げて行きます。
2
8/19 13:56
★翌日!石段街〜水沢山★
ワシノ巣風穴入口の反対のコースに入り河鹿橋へ向けで標高を下げて行きます。
★翌日!石段街〜水沢山★
寂しい山道より目印の橋本ホテルが見えて来ました。
3
8/19 14:16
★翌日!石段街〜水沢山★
寂しい山道より目印の橋本ホテルが見えて来ました。
★翌日!石段街〜水沢山★
河鹿橋でワンショット!秋になると紅葉が綺麗で銀座並みの活気です。
11
8/19 14:20
★翌日!石段街〜水沢山★
河鹿橋でワンショット!秋になると紅葉が綺麗で銀座並みの活気です。
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保神社から石段街へ下がります!nanacoがテンポよく下がって行くので皆さんの注目を浴びていました。
4
8/19 14:27
★翌日!石段街〜水沢山★
伊香保神社から石段街へ下がります!nanacoがテンポよく下がって行くので皆さんの注目を浴びていました。
★翌日!石段街〜水沢山★
下の足湯で何故か手湯で寛ぎます。
7
8/19 14:34
★翌日!石段街〜水沢山★
下の足湯で何故か手湯で寛ぎます。
★翌日!石段街〜水沢山★
第二Pに帰着です!2H300円で以降は1H100円となってました。
3
8/19 14:37
★翌日!石段街〜水沢山★
第二Pに帰着です!2H300円で以降は1H100円となってました。
★★★おまけ★★★
14日水沢山トレーニングへ向かいました。偶然写して後で気づきましたが、隣の車はチャリンコを駆使して歩くgrowmonoさんのパジェロでした。
4
8/14 9:30
★★★おまけ★★★
14日水沢山トレーニングへ向かいました。偶然写して後で気づきましたが、隣の車はチャリンコを駆使して歩くgrowmonoさんのパジェロでした。
★★★おまけ★★★
14日の水沢山トレではtowa-moaさんと嬉のバッタリがありました。
19
8/14 14:23
★★★おまけ★★★
14日の水沢山トレではtowa-moaさんと嬉のバッタリがありました。
こんばんは、sunset33さん。
ボンネットマスコット付きのジャガーSタイプですね。現行車は規制があり付けられません。明るい青色で、良いお車にお乗りですね。
となりの紺色のポンコツ車がより一層粗大ゴミとして引き立ちます。
車は乗り手を良く表します。sunset33さんはチキンラーメンと同じ年とは思えない若さをお持ちです。私の方が見た目老けてます。あやかりたいです。
水沢山を登っている時に、もしかしたらnanacoちゃんといらっしゃってるかなと思いましたが暑い日でしたし、山頂には誰もおらず、10名程度しかすれ違いませんでした。
スルス岩から私が必死に自転車漕いでいるのが見えていたでしょうか?メロディーラインに存在を消されてしまいましたね。またお会いできず残念無念でした。
growmonoさん、こんばんは!
精力的にお山を楽しんでいますね!
水沢観音駐車場で何気に写した写真にたまたま写っていて、
growmonoさんのレコを見ると間違いないと思いました。
ジャガーは会社の車なので私のではありませんよ!
因みにXタイプでV6の3000の4WDなので燃費が悪くしかもハイオク仕様なので、
こちらの方が現在の粗大ゴミの領域だと思います(笑)
ハイクにはnanacoと気軽に乗れる軽ワゴンの4WDダーボが私の一番の愛車です。
水沢神社Pより熱中歩きで山頂到着時は暑くてオーバーヒート気味でした!
ニアミスでしたが次回のバッタリ楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する