また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1562052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 川入〜大日岳ピストン

2018年08月18日(土) 〜 2018年08月19日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
31.5km
登り
2,668m
下り
2,657m

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:55
合計
9:20
5:06
6
5:12
5:12
24
5:36
5:36
12
下十五里
5:48
5:48
14
中十五里
6:02
6:02
17
上十五里
6:19
6:19
19
笹平
6:38
6:38
6
横峰小屋跡
6:44
6:45
7
6:52
6:52
23
三国岳、地蔵山分岐
7:15
7:15
12
7:27
7:28
30
7:58
7:58
16
七森
8:14
8:14
14
8:28
8:35
22
8:57
8:57
9
9:06
9:06
4
姥権現
9:10
9:10
12
9:22
9:22
24
御前坂
9:46
9:50
11
10:01
10:31
12
10:43
10:43
52
11:35
12:25
50
13:15
13:37
49
2日目
山行
4:39
休憩
0:28
合計
5:07
5:18
5:18
13
5:31
5:40
12
5:52
5:56
19
6:15
6:15
8
御前坂
6:23
6:23
4
6:27
6:30
10
姥権現
6:40
6:40
14
6:54
6:54
13
7:07
7:07
15
7:22
7:22
23
七森
7:45
7:57
10
8:07
8:07
22
8:29
8:29
6
三国岳、地蔵山分岐
8:35
8:35
13
8:48
8:48
7
横峰小屋跡
8:55
8:55
12
笹平
9:07
9:07
9
上十五里
9:16
9:16
8
中十五里
9:24
9:24
15
下十五里
9:39
9:39
7
天候 1日目 晴れ(御西小屋周辺は霧)
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口〜三国小屋
剣ヶ峰は細めの岩稜帯ですが、落ち着いて通れば問題ありません
しかし強風時、岩が濡れている場合は要注意

三国小屋〜切合小屋
アップダウンが続きます
三国小屋と七森の間に垂直の梯子と鎖場あり
切合小屋の手前の区間に笹の切り株があるので軽装の方は刺さらないよう足元注意

切合小屋〜本山
三国〜切合小屋の区間よりもアップダウンが激しくなります
御秘所は細めの岩稜帯です
距離は短いですが要注意
本山小屋の少し手前に御前坂という急登があります
標高差は100メートル程

本山〜大日岳
気持ちのいい稜線です
イイデリンドウも咲いていました
ニッコウキスゲは終わっています

水場
全体的に細め(三国、本山小屋は未確認)
御西小屋の水場は普通に出ていました
御西小屋の水場までは少し距離があり(小屋から片道6〜7分程)、少しガレ場の様な場所もあるのでサンダルで行かない方がいいです
その他周辺情報 いいでの湯
お盆休み恒例の飯豊登山
今回で3度目です
宜しくお願いします
2018年08月18日 05:12撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 5:12
お盆休み恒例の飯豊登山
今回で3度目です
宜しくお願いします
下十五里
普段トレランスタイルの為、不慣れな14キロのザックと無駄に重いハイカットの登山靴で早くも疲労が😣
2018年08月18日 05:36撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 5:36
下十五里
普段トレランスタイルの為、不慣れな14キロのザックと無駄に重いハイカットの登山靴で早くも疲労が😣
水場
例年と比べてかなり細め
2018年08月18日 06:44撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 6:44
水場
例年と比べてかなり細め
剣ヶ峰の岩稜
三国小屋まで標高差150メートル程
2018年08月18日 07:09撮影 by  SC-02H, samsung
3
8/18 7:09
剣ヶ峰の岩稜
三国小屋まで標高差150メートル程
三国小屋から
目的地の大日岳
この景色でテンション上がります
2018年08月18日 07:27撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 7:27
三国小屋から
目的地の大日岳
この景色でテンション上がります
これから歩く稜線
2018年08月18日 07:28撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 7:28
これから歩く稜線
垂直の梯子
2018年08月18日 07:39撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 7:39
垂直の梯子
イイデリンドウ?
2018年08月18日 08:47撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 8:47
イイデリンドウ?
チングルマ
2018年08月18日 08:49撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 8:49
チングルマ
姥権現
女人禁制の時代に息子を探しに来た母親が山の神から石にされたと伝えられます
2018年08月18日 09:06撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 9:06
姥権現
女人禁制の時代に息子を探しに来た母親が山の神から石にされたと伝えられます
御秘所
日頃の行いが悪いと神隠しにあったそうです
2018年08月18日 09:10撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 9:10
御秘所
日頃の行いが悪いと神隠しにあったそうです
御前坂
青と緑と白のコントラストが素晴らしい
ですがここに来てこの急坂はしんどい
2018年08月18日 09:22撮影 by  SC-02H, samsung
3
8/18 9:22
御前坂
青と緑と白のコントラストが素晴らしい
ですがここに来てこの急坂はしんどい
飯豊本山と本山小屋
2018年08月18日 09:41撮影 by  SC-02H, samsung
3
8/18 9:41
飯豊本山と本山小屋
本山少し手前からのダイグラ尾根
去年は通れなかったのですが今年は何名かの方が上がってきました
噂では結構な難路みたいです
2018年08月18日 10:00撮影 by  SC-02H, samsung
4
8/18 10:00
本山少し手前からのダイグラ尾根
去年は通れなかったのですが今年は何名かの方が上がってきました
噂では結構な難路みたいです
3度目の本山登頂
重装備で5時間切れたので満足です
次回はトレランスタイルでチャレンジしてみようと思います
2018年08月18日 10:01撮影 by  SC-02H, samsung
3
8/18 10:01
3度目の本山登頂
重装備で5時間切れたので満足です
次回はトレランスタイルでチャレンジしてみようと思います
御西小屋方面
大日岳はガスの中
2018年08月18日 10:43撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 10:43
御西小屋方面
大日岳はガスの中
雪渓は少なめです
2018年08月18日 10:57撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 10:57
雪渓は少なめです
イイデリンドウ
2018年08月18日 11:07撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 11:07
イイデリンドウ
色違い
この色のイイデリンドウは初めて見ます
2018年08月18日 11:07撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 11:07
色違い
この色のイイデリンドウは初めて見ます
草月平
飯豊自慢のお花畑
しかしお目当てのニッコウキスゲは一つも見られませんでした
2日前の情報だと群生していたらしいのですが・・・
2018年08月18日 11:08撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 11:08
草月平
飯豊自慢のお花畑
しかしお目当てのニッコウキスゲは一つも見られませんでした
2日前の情報だと群生していたらしいのですが・・・
タカネマツムシソウ
この時期によく群生しています
この花の周りにはアブが多い様な気がします
2018年08月18日 11:09撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 11:09
タカネマツムシソウ
この時期によく群生しています
この花の周りにはアブが多い様な気がします
草月平からの飯豊山と駒形山
2018年08月18日 11:16撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 11:16
草月平からの飯豊山と駒形山
御西小屋到着
ここでテント張ります
2018年08月18日 11:35撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 11:35
御西小屋到着
ここでテント張ります
テント場
2018年08月18日 12:25撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 12:25
テント場
テントを張ったので大日岳に向かいます
ガスってますが、綺麗な稜線です
しかしこちらもニッコウキスゲは咲いていませんでした
2018年08月18日 12:35撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 12:35
テントを張ったので大日岳に向かいます
ガスってますが、綺麗な稜線です
しかしこちらもニッコウキスゲは咲いていませんでした
大日岳と文平ノ池
池の近くの笹の所に踏跡らしき者があったのですが行けるのでしょうか?
2018年08月19日 16:42撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/19 16:42
大日岳と文平ノ池
池の近くの笹の所に踏跡らしき者があったのですが行けるのでしょうか?
飯豊連峰の最高峰大日岳登頂
真上は青空ですが周囲はガスって眺望はありませんでした
2018年08月18日 13:15撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 13:15
飯豊連峰の最高峰大日岳登頂
真上は青空ですが周囲はガスって眺望はありませんでした
西大日岳はガスの中
綺麗な山並みですが道はありませんでした
20分程待ちましたがガスは晴れそうにないので小屋にもどります
2018年08月18日 13:37撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 13:37
西大日岳はガスの中
綺麗な山並みですが道はありませんでした
20分程待ちましたがガスは晴れそうにないので小屋にもどります
戻ってみるとテントが何張かふえていました
2018年08月18日 14:26撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 14:26
戻ってみるとテントが何張かふえていました
御西小屋近くの水場
2018年08月18日 15:53撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 15:53
御西小屋近くの水場
ガスが晴れてきました
2018年08月18日 17:49撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 17:49
ガスが晴れてきました
この時間になってガスっていたのが嘘の様に無くなり烏帽子岳もくっきり見えてきました
2018年08月18日 18:25撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/18 18:25
この時間になってガスっていたのが嘘の様に無くなり烏帽子岳もくっきり見えてきました
南には福島県のシンボル磐梯山まで見えます
2018年08月18日 18:26撮影 by  SC-02H, samsung
8/18 18:26
南には福島県のシンボル磐梯山まで見えます
大日岳も山頂が
2018年08月19日 16:43撮影 by  SC-02H, samsung
5
8/19 16:43
大日岳も山頂が
日没です
2018年08月18日 18:47撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/18 18:47
日没です
大日岳も完全にガスが晴れました
明日が楽しみです
2018年08月19日 16:45撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/19 16:45
大日岳も完全にガスが晴れました
明日が楽しみです
2日目
強風の中テントもろとも自分も飛ばされそうになりながらも小屋の前まで強引に持って行き何とか畳む事ができました
今回一番身の危険を感じました笑
2018年08月19日 04:36撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 4:36
2日目
強風の中テントもろとも自分も飛ばされそうになりながらも小屋の前まで強引に持って行き何とか畳む事ができました
今回一番身の危険を感じました笑
日の出を見ながら下山します
2018年08月19日 04:39撮影 by  SC-02H, samsung
8/19 4:39
日の出を見ながら下山します
南には吾妻連峰、安達太良連峰、磐梯山が見えます
2018年08月19日 04:46撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 4:46
南には吾妻連峰、安達太良連峰、磐梯山が見えます
2018年08月19日 04:53撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 4:53
本山に戻って来ました
ご覧の様に山頂独占です
2018年08月19日 05:33撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/19 5:33
本山に戻って来ました
ご覧の様に山頂独占です
大日岳方面
2018年08月19日 05:31撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 5:31
大日岳方面
雲の上から少し見えるのはアルプス?
2018年08月19日 05:32撮影 by  SC-02H, samsung
8/19 5:32
雲の上から少し見えるのはアルプス?
本山小屋
2018年08月19日 05:32撮影 by  SC-02H, samsung
8/19 5:32
本山小屋
烏帽子岳
山頂を15分程独占できました
2018年08月19日 05:32撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 5:32
烏帽子岳
山頂を15分程独占できました
本山小屋から
これから戻る稜線
2018年08月19日 05:56撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 5:56
本山小屋から
これから戻る稜線
大日岳まで伸びる美しい稜線
2018年08月19日 06:15撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 6:15
大日岳まで伸びる美しい稜線
本山と本山小屋
2018年08月19日 06:37撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 6:37
本山と本山小屋
剣ヶ峰
2018年08月19日 08:07撮影 by  SC-02H, samsung
1
8/19 8:07
剣ヶ峰
大分巻きましたが無事下山
お疲れ様でした
2018年08月19日 09:46撮影 by  SC-02H, samsung
2
8/19 9:46
大分巻きましたが無事下山
お疲れ様でした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら