記録ID: 1562431
全員に公開
ハイキング
白山
快適そうな陽気に誘われて別山へ
2018年08月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,649m
- 下り
- 1,645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 8:26
距離 17.1km
登り 1,649m
下り 1,646m
13:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と思われるところはなかったのですが、登山道に入ってすぐ木の根で滑って危うく滑落しかけました。かろうじて滑った木の根を掴んで滑落は避けられましたが、初っ端からのアクシデントで結構へこみました。立ち直ってからも心臓バクバクしていて正直このまま登山を続けるべきかどうか迷いましたが、身体的には全く問題ないようでしたのでそのまま継続しました。 そのうちそんなアクシデントのことは忘れてしまいましたが、注意しないといけませんね。 |
その他周辺情報 | 帰りにいつもの「白山天望の湯」さんに寄って汗を流しました。@650円です。 |
写真
市ノ瀬ビジターセンターを出てすぐ右に入る道のところにこの表示があるので注意していれば間違えることはないでしょう。
ただ駐車場の奥から車道へ出た場合は車道を右に出る必要がありますのでご注意を。
ただ駐車場の奥から車道へ出た場合は車道を右に出る必要がありますのでご注意を。
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー(1)
ヘッドライト(1)
携帯ラジオ(1)
auスマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
シングルバーナー(1)
コッヘル(1)
コーヒーセット(1)
非常食兼行動食(1)
昼食(1)
手袋(1)
タオル(1)
テーピング(1)
絆創膏(1)
トイレットペーパー少々(1)
ビニル袋(1)
水1500ml
サングラス
|
---|
感想
本当は昨日の土曜日に山登りをしようと目覚ましの時間だけセットしてONにし忘れて悠々と7時近くまで寝てしまって1日寝休日としてしまいました。今日も昨日同様に気温も落ち着きつつ天気もよさそうとの予報なのでリベンジとばかりに行ってきました。
白山はすでに5回ほど登って釈迦岳も一昨年登ったので今回はまだ行っていない別山へ。しかしチブリ尾根登山道は標高差約1500mはまだしも距離約9kmを往復するのは自分の体力的には精一杯って感じでしたね。さらに初っ端からあわや滑落というアクシデントにも見舞われ意気消沈する事態にも。
でもそうして登頂した山頂からの景色は感慨深いものがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する