記録ID: 1563108
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳・剣ヶ峰
2018年08月03日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 415m
- 下り
- 416m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:40
距離 6.5km
登り 415m
下り 421m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ほおの木平駐車場:無料 <バス> ほおのき平〜畳平:往復2300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<畳平〜肩ノ小屋> 車も通行可能なくらい幅も広く平坦な道。 <肩ノ小屋〜剣ヶ峰> 石がごろごろした登山道。道幅は広めなのでほぼ停まらずにすれ違い可。 場所によって狭いので交互通行となる。 剣ヶ峰頂上はそんなに広くないので混雑時は南側の眺望を楽しんだら下に下りてから休憩したほうが後から来る人のためにも良さそうです。 |
その他周辺情報 | 上高地・新穂高・乗鞍の帰りなら定番のレストラン十字路。 下界ならではのジャンキーなメニューを上品に味わえます。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ロールペーパー
鈴
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
日焼け止め
ツェルト
携帯トイレ
|
感想
鳥海山に7/30に行って残りの夏季休暇の予定を何も考えていませんでした。
天気がよさそうだったので何気に行ったことない乗鞍岳に行くことにしました。
正確には12,3年前の学生時代に北ア合宿をエスケープして来たあとに観光で魔王岳に来たことはあったのですが最高峰の剣ヶ峰には行ってなかったのでチャンスがあれば行こうと前々から思っていました。
実際行ってみると畳平は視界不良。。。天気良くなるはずなんだけどおかしいなーと思いながら出発。出発時点からは強風に煽られてさらにテンションダウン。。。(予想が外れた?)
しかし肩ノ小屋から先の登りあたりで次第に空が明るくなってきました。
さらに頂上小屋に着くころには青空も見え出して遠くの山も見渡せるように!相変わらず風は強かったですが、槍穂を遠望できただけでもう満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する