ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1564411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

夏山!のはずが秋のようだった甲武信ヶ岳(毛木平からピストン)

2018年08月17日(金) 〜 2018年08月18日(土)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
Mt221 その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
16.3km
登り
1,216m
下り
1,207m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
0:41
合計
5:47
距離 8.2km 登り 1,059m 下り 160m
6:24
37
7:01
7:04
20
7:24
7:33
69
8:42
104
11:18
34
11:52
11:53
18
2日目
山行
4:43
休憩
0:12
合計
4:55
距離 8.0km 登り 157m 下り 1,057m
7:46
19
8:05
32
8:37
31
10:50
62
11:52
11:54
12
12:06
12:07
34
12:41
天候 晴れ 山頂は風強め
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平駐車場 朝6時は私たちともうお1人の3台のみでガラガラでした。
土曜下山時は半分くらい埋まっていたかな?
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はないと思います。
駐車場混んでるか心配してましたが、ガラガラでした。
駐車場混んでるか心配してましたが、ガラガラでした。
準備体操にちょうど良く、村?からラジオ体操が聞こえてきたので、ラジオ体操をして出発!
準備体操にちょうど良く、村?からラジオ体操が聞こえてきたので、ラジオ体操をして出発!
マルバダケブキ
夏山に来たー!って感じです♪
2
マルバダケブキ
夏山に来たー!って感じです♪
神社で安全登山祈願
よろしくお願いします!
1
神社で安全登山祈願
よろしくお願いします!
沢沿いの涼しく気持ちのいい道を進みます。
1
沢沿いの涼しく気持ちのいい道を進みます。
ベニヒガサかな?
ベニヒガサかな?
綺麗なホタルブクロ
1
綺麗なホタルブクロ
コケと水がキレイで心癒されまくり♡
1
コケと水がキレイで心癒されまくり♡
もうハナイグチ!
2
もうハナイグチ!
キララタケかな?
翌日には見事に姿を消していました。さすがヒトヨタケ科!
キララタケかな?
翌日には見事に姿を消していました。さすがヒトヨタケ科!
今回の一つ目の目的地、千曲川源流到着!
今回の一つ目の目的地、千曲川源流到着!
綺麗で冷たくて美味しい水が湧いてます♪
源流の水で顔洗って、ごくごく飲んで、たっぷり汲んで再び出発。ここからは一気に上ります。
綺麗で冷たくて美味しい水が湧いてます♪
源流の水で顔洗って、ごくごく飲んで、たっぷり汲んで再び出発。ここからは一気に上ります。
上り切った!と思ったら山頂への分岐。
ここから金峰方面へのルートもいつか歩いてみたいなー。
1
上り切った!と思ったら山頂への分岐。
ここから金峰方面へのルートもいつか歩いてみたいなー。
基本は樹林帯ですが
基本は樹林帯ですが
たまに開けると、富士サマ♡
たまに開けると、富士サマ♡
そして目指す甲武信ヶ岳山頂。
まだ結構あるなー。
そして目指す甲武信ヶ岳山頂。
まだ結構あるなー。
既にヘロヘロでございます。。。
が、あと少し!!
既にヘロヘロでございます。。。
が、あと少し!!
山頂到着!
いつもの♪
急なお誘いに乗ってくれたメンバー♪
山頂は続々と人が到着するので、少し景色を楽しんだら小屋へ行きましょう。
1
急なお誘いに乗ってくれたメンバー♪
山頂は続々と人が到着するので、少し景色を楽しんだら小屋へ行きましょう。
テン場受付は14時からだけれど、好きな所に張ってOKとの事だったので、大きめのテーブルのある広いスペースに今日の我が家設営。
1
テン場受付は14時からだけれど、好きな所に張ってOKとの事だったので、大きめのテーブルのある広いスペースに今日の我が家設営。
即座にお昼兼宴スタート!
お昼は最近お気に入りの、流水麺の冷やし中華♪
1
即座にお昼兼宴スタート!
お昼は最近お気に入りの、流水麺の冷やし中華♪
カンパイ!
夕方、再び山頂へ。
お友達の地元、清水の方は雷雨予報。
確かに雲がモクモクですねー。
2
夕方、再び山頂へ。
お友達の地元、清水の方は雷雨予報。
確かに雲がモクモクですねー。
鋸、甲斐駒、仙丈ケ岳に金峰山、白峰三山♡
1
鋸、甲斐駒、仙丈ケ岳に金峰山、白峰三山♡
こっちは両神とかだな♡
1
こっちは両神とかだな♡
八ヶ岳の奥には槍穂もバッチリ♡
1
八ヶ岳の奥には槍穂もバッチリ♡
八ヶ岳に日が沈む〜。
八ヶ岳に日が沈む〜。
小屋へ戻るとこの気温。
予想以上に気温下がってビックリ( ゜Д゜)
1
小屋へ戻るとこの気温。
予想以上に気温下がってビックリ( ゜Д゜)
そんな訳で、小屋でウイスキーを買って、源流の水でホットウイスキーを♪
小屋の中で飲ませて貰えて有難かったー♪
そんな訳で、小屋でウイスキーを買って、源流の水でホットウイスキーを♪
小屋の中で飲ませて貰えて有難かったー♪
翌朝、朝日に染まる甲武信小屋
翌朝、朝日に染まる甲武信小屋
やっぱり山の景色が気になって、必死で山頂めざし中
森がオレンジに染まるー!
1
やっぱり山の景色が気になって、必死で山頂めざし中
森がオレンジに染まるー!
浅間とかの方かな?
雲海も久々だなぁ♪
1
浅間とかの方かな?
雲海も久々だなぁ♪
朝の富士サマも素敵♡
1
朝の富士サマも素敵♡
朝ご飯はこれで
スープパスタ。
最後は塩むすびを入れて、トマトリゾット風で。
スープパスタ。
最後は塩むすびを入れて、トマトリゾット風で。
山頂を再び目指し、下山開始。
山頂を再び目指し、下山開始。
富士サマも見納め。
1
富士サマも見納め。
この景色ともお別れ
この景色ともお別れ
ウスタケ
ゲートまで戻ってきました。
ゲートまで戻ってきました。
翌朝の朝ご飯。
川上村で沢山種類のある中から2種選んで来たレタスのサラダと源流の水で淹れたコーヒー
美味しく頂きました♪
1
翌朝の朝ご飯。
川上村で沢山種類のある中から2種選んで来たレタスのサラダと源流の水で淹れたコーヒー
美味しく頂きました♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

骨折が治って、一切経で復帰戦を果たしたと思ったら、今度は7月の連休直前に捻挫。
約5ヶ月殆ど山に行けないまま迎えた夏休み。
久々にガッツリ縦走!と思ってましたが、中日に法事。しかもお天気も不安定。
ってことで、前半はひたすら天気予報と睨めっこ。
なんとか天気回復した連休最後、綺麗な水と眺望を期待して、前から気になっていた甲武信ヶ岳へ。

久々に担ぐテン泊装備はずっしり重く、ブランクと体重増加の身体に堪えました(>_<)
皆をお待たせしまくり、帰りは荷物もいくらか負担してもらう位にヨレヨレ&春からの足のケガの痛みがちょっと再発したり、でしたが何とか歩ききれました。

久々の夏山!でしたが、予想以上に気温の下がった山の上は、秋のようでしたが、山の景色も、夕焼けも、星空&流星も朝日も、水も緑も最高でした♪

身体はボロボロだけど、気分はスッキリ!
やっぱり山はいいわぁ。

ガッツリ山はまだ少し厳しそうだけど、とりあえずは体重を少し落として、足の様子を見ながらぼちぼち山復帰していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

山は逃げない!
Mt221さん、こんばんは。
順調に回復し2か月で山復帰
かと思いきや、何かとあるもんですね〜 そうだったんですか・・・

毛木平からの奥秩父を満喫され、
友人さん達と楽しそうな声が聞こえてきそうです。
夕日や朝日もバッチリ

私なんか松葉づえ3か月、山復帰は4か月かかり、手術せず自然治癒だったので3年近く経ちましたが今でも少し痛いです。
なので別事情でモンモンの日々でしょうが、ある意味時間かけてしっかり治すチャンス と思いますよ

朝のミネストローネ、美味そうです
2018/8/22 0:07
Re: 山は逃げない!
ShuMaeさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

そうなんですよ〜昨年の夏から、ロング縦走に縁がなくて…
ちゃんと治さなきゃ、山は逃げない!と分かっていても
こう続くと、我慢出来なくなっちゃいます(^^;

骨折先輩のご忠告、心して過ごします!
なんて、もう好山病の症状が出てますが(^O^)

ミネストローネ、味の失敗なしで美味しかったです。
山ではトマト系の酸味が嬉しくて、つい選んじゃいます♪
2018/8/23 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら