牛の背(1757)天狗塚(1812)西熊山(1815)三嶺(1893)カヤハゲ(1720) 堂床 綱附森(1643)


- GPS
- 12:54
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 2,567m
- 下り
- 2,561m
コースタイム
林道樫尾阿佐線 3.5キロポスト付近 駐車地点 5:03 --- オコヤトコ 5:14 --- 尾根へ上がる 5:32 --1486標高点 6:20 --縦走路 6:49 --牛の背三角点 7:06 --- 天狗塚 (7:37-7:47) --天狗峠西山林道下山口 8:01 --天狗峠綱附森分岐 8:05 --- お亀岩 8:18 -- 西熊山 (8:36-8:48) -- 三嶺 (9:39-9:47)---- カヤハゲ (10:18-10:23)--フスベヨリ分岐 11:10 --ケヤキザコ・韮生越 分岐 11:13 ---さおりが原 11:38--堂床 さおりが原登山口標識 12:02--堂床 吊橋 12:03---堂床 綱附森登山口標識 12:09---稜線 堂床下山口標識 (13:44-14:00)--- 綱附森 (14:55 -15:17)--綱附森登山口 16:40-- 矢筈峠 16:51 -- 林道樫尾阿佐線 3.5キロポスト付近 駐車地点 17:57
天候 | 晴れ 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【日時】平成20年5月4日
【天候】晴れ 曇り
【コース】牛の背(1757)天狗塚(1812)西熊山(1815)三嶺(1893)カヤハゲ(1720) 堂床 綱附森(1643)
【記録】
林道樫尾阿佐線 3.5キロポスト付近 駐車地点 5:03 --- オコヤトコ 5:14 --- 尾根へ上がる 5:32 --1486標高点 6:20 --縦走路 6:49 --牛の背三角点 7:06 --- 天狗塚 (7:37-7:47) --天狗峠西山林道下山口 8:01 --天狗峠綱附森分岐 8:05 --- お亀岩 8:18 -- 西熊山 (8:36-8:48) -- 三嶺 (9:39-9:47)---- カヤハゲ (10:18-10:23)--フスベヨリ分岐 11:10 --ケヤキザコ・韮生越 分岐 11:13 ---さおりが原 11:38--堂床 さおりが原登山口標識 12:02--堂床 吊橋 12:03---堂床 綱附森登山口標識 12:09---稜線 堂床下山口標識 (13:44-14:00)--- 綱附森 (14:55 -15:17)--綱附森登山口 16:40-- 矢筈峠 16:51 -- 林道樫尾阿佐線 3.5キロポスト付近 駐車地点 17:57
【詳細】
天狗塚 「13.1度 5m 南風 晴 剣山 次郎笈 三嶺 矢筈 石鎚 笹ヶ峰方面 見える。」
西熊山 「13.8度 5m 南風 晴 石鎚 笹ヶ峰 山系まで見える」
三嶺 「13.2度 2-3m 南風 晴れ 剣山 次郎笈 矢筈山 天狗塚 見える。 」
山頂は高校生が30名ぐらいいて 一杯、 早々に立ち去る。
年に何回もない珍しいこと。いつもは中高年でにぎわう山頂が この日 三嶺 山頂滞在者の平均年齢が若返った。
綱附森 「16.5度 2m 南風 曇り 雲が南から流れてきた 白髪の山頂付近は見えない。三嶺 天狗塚 は見える」
【趣深山WEB】
http://shumiyama.web.fc2.com/2008/20080504ushinose_mimune_tunatuki.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する