ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1565360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山クラシックルート及びfenix5X plusの感想

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:38
距離
31.4km
登り
3,280m
下り
3,271m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:58
休憩
1:36
合計
13:34
2:25
42
3:07
3:07
15
3:22
3:24
2
3:26
3:26
56
4:22
4:41
65
5:46
5:52
36
6:28
6:30
23
6:53
6:57
70
8:07
8:12
24
8:36
8:36
40
9:16
9:39
30
10:09
10:14
25
10:39
10:52
49
11:41
11:47
22
12:09
12:14
57
13:11
13:12
49
14:01
14:03
50
14:53
14:53
4
14:57
14:57
15
15:12
15:13
43
15:56
15:58
1
15:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
古くは修験道として登られている由緒正しき道、庚申山信仰の猿田彦神社を拠点として皇海山山頂の謎の青銅の剣は庚申山信仰の奥の院であることの証らしい。
真夏でしたが虫はトンボがいたぐらいで全く問題なし。
一部笹を掴んで降りていく所もあるため、軍手やグローブは絶対に必要。
■銀山平〜一の鳥居
 往路、復路問題なし真夜中でも歩けました
■一の鳥居〜庚申山荘
 往路は真夜中でも歩けるレベル(但しGPS所有)
 復路は意外とルートを見逃しがち、夕闇が迫っている場合注意
■庚申山荘〜庚申山
 往路、復路共にルートが複数あったり微妙にわかり辛い、夜通るのはまず難しい。
 特に復路は誤って沢沿い迷い込む可能性もあるため注意が必要
■庚申山〜白山
 往路は笹薮がいくつかあったが思ったより踏み跡及び刈込みがされていたため割と歩きやすかった。
 復路は笹薮の踏み跡が微妙にわかりにくくなる、誤って獣道に入ってしまうとあっという間に猛烈な笹薮になるので刈込がされていなかったらルートミスしてると思って間違いない。
■白山〜鋸山
 岩場、このルートのハイライト。鎖、ロープ、はしごと整備されていて問題なしで安全に通れました。復路の方が下降が長いため若干難しいかも、特に復路の岩場最終ピーク熊野岳は30〜40mは下降するため下が見えません。万が一下から登ってくる人がいると大変危険なため、必ず降りる宣言をしましょう。
詳しくは後述しますが整備されたルート以外は急激に岩場がもろくなります。それこそまるでお弁当箱のようにぱかっと取れた岩もありました。恐らくルート上の脆い岩は全て落としているので、逆に脆い岩が増えたらルートミスしていると思ってください。
■鋸山〜皇海山
 鋸山直下はロープの急斜面を降る、ここからは登山者が急激に増えるため落石しないように十分注意しましょう。皇海山の登りは地味に辛い。全てが地味
出発、、ただいま深夜2時半
2
出発、、ただいま深夜2時半
やっと夜が明けました
庚申山山頂地味
これから通る尾根及び、鋸山、皇海山が一望できます
3
これから通る尾根及び、鋸山、皇海山が一望できます
ちょいちょい笹薮がありますが、藪漕ぎをするのは合計でも7、8分くらい
1
ちょいちょい笹薮がありますが、藪漕ぎをするのは合計でも7、8分くらい
薬師岳、ここで藪区間は終了
1
薬師岳、ここで藪区間は終了
白山、この先岩場
眺めがいいです
ヘルメット装着
テンション上がるぜー
まずは降り、結構怖いとのレポ多し
3
まずは降り、結構怖いとのレポ多し
ちょっと下がると高度感はなくなります
2
ちょっと下がると高度感はなくなります
なんかこれならフリークライミングできそう
2
なんかこれならフリークライミングできそう
ちょっと行くと登り返し、おっここから登るのかな(違う)
1
ちょっと行くと登り返し、おっここから登るのかな(違う)
がんがん登るぜー(ルートミス中)
2
がんがん登るぜー(ルートミス中)
ピークでルートミス確信、ナイフリッジを通ればルートと合流できるか?と思ったが岩盤の脆さと切れ落ちている可能性もあるため素直にクライムダウンします。
2
ピークでルートミス確信、ナイフリッジを通ればルートと合流できるか?と思ったが岩盤の脆さと切れ落ちている可能性もあるため素直にクライムダウンします。
検証:こんな感じで登ってしまった。GPSに頼りすぎは要注意岩場の取り付きは慎重に
7
検証:こんな感じで登ってしまった。GPSに頼りすぎは要注意岩場の取り付きは慎重に
ここに立派な道が、、そういえば鎖のトラバースがあることを思い出す
5
ここに立派な道が、、そういえば鎖のトラバースがあることを思い出す
ここの登りは結構長い。30から40m
1
ここの登りは結構長い。30から40m
ここを登れば鋸山
鋸山着きました
降りは急です
全く持って同意
地味につらい登り
皇海山山頂、6時間かかりました
3
皇海山山頂、6時間かかりました
ボルダーにぴったり
鋸山は微妙にロープを使わずにいくルートもある。こちらの方が面白い
1
鋸山は微妙にロープを使わずにいくルートもある。こちらの方が面白い
最後の岩場は折角なのでフリークライミングで登る、面白かった
最後の岩場は折角なのでフリークライミングで登る、面白かった
ルーファイミスって猛烈な笹薮に突入、何とか脱出した直後
ルーファイミスって猛烈な笹薮に突入、何とか脱出した直後
こっちが正規ルート、平和だ
1
こっちが正規ルート、平和だ
庚申山に着いた、これで一安心
庚申山に着いた、これで一安心
林道4kmなげえ
ついた、頑張ったー
お風呂に入ったら眠気核心になりそうなので、涙を呑んでそのままホテルへ
1
お風呂に入ったら眠気核心になりそうなので、涙を呑んでそのままホテルへ

感想

中々お山に行く機会に恵まれず、夏も終盤。面白い山はないかと国土地理院を拡大、縮小していると庚申山を発見、奇岩が多くて面白そう。皇海山から繋げると藪有り、岩有りで更に面白そうと即決でここを目的地に決断。
冷静になって後で色々なレポートを見ると12〜14時間はかかるロングルートであることが判明。本来は二泊三日想定らしい。
まとめると六林班峠経由は笹薮及び沢の横断が無数にある、かなり危険なルートであること、往復で最大14時間はかかる可能性を見た方がいいこと。
よって庚申山、鋸山経由ピストンで皇海山を目指し、余裕をもって深夜の2時半に登山開始することにしました。(ここまで気合の入った登山はいまだかつてない)
鎖場も笹薮も危険すぎない感じで大変楽しめた。ルーファイミスは除く
そのおかげで12時半には庚申山に戻れたのは大変良かった。
2時半はやりすぎかもしれないが、少なくとも日の出の1時間前には登山開始をした方がいいように思う。
庚申山からの下山は薬師岳で引き返したおじさんと仲良くなり、栃木や群馬の山について話しながら楽しく下山しました。大清水〜尾瀬沼〜燧ケ岳ルートがお勧めらしい、メモメモ

ーーーーーーーーーーーー
Garmin のfenix5X plusの購入を検討した時に情報サイト系のインプレッションしかなかったのでレビューしてみます。
Garmin のfenix5X plusを購入してしょっぱなから皇海山ロングルートに使いました。真夜中をスムーズに歩けたこと、庚申山〜薬師岳の笹薮をほとんど迷わずに行けたのはこちらのGPSのおかげです。やはり現在地がすぐに確認できるのはいい。携帯だとバッテリーの問題もあるし。
バッテリーは30時間と十分長い、前モデルのfenix5Xでは18時間だったためかなりよくなった。音楽機能とかPAYMENT機能とか全く必要ないがこれはでかい。
実際2時半〜16時まで使ってバッテリーが57%しか減っていなかったのが驚き。
ルートはヤマレコの計画でコースを作成してgarminのアプリから取り込みました。わりかし簡単、というかヤマレコのコース作成機能めっちゃ便利
地図の視認性もよく暗い場合には時計を見る動作をすると自然にライトが付くのもいい。地図の縮小拡大とか移動は正直言ってやりづらいので、引きの画面でルート確認したい場合には素直にスマホのGPSを使うのがよい。
ただ使ってみてGPSウォッチの悪いことはルーファイを怠り、GPSが示すルートをそのまま頼ってしまうことがあることです。写真にて伝えた岩場の取り付きを間違えたのはそれが原因。示したルートはあくまでも目安10mぐらいの誤差は、あってしかるべきと考えるべし。
良いことは現在位置を把握しながら動けること、猛烈な笹薮に迷い込んだときでも奥深くまでいかずに最小限に抑えて正規ルートに戻れたのは間違いなくGPSウォッチのおかげです。まだ最小限の機能しか使ってませんがもう少し使いこんでからまた報告しようかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら