記録ID: 1565761
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 女体山〜男体山(白雲橋コース↑ケーブルカー↓筑波山神社より周回)
2018年08月22日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 3:33
- 合計
- 6:01
距離 11.9km
登り 1,111m
下り 1,120m
9:54
9分
スタート地点
15:55
ゴール地点
女体山を後にして御幸ヶ原に到着すると、昼飯食べたりお土産物色したりトンボを追い掛け回したりしていたので、GPSログを見ると御幸ヶ原⇔筑波山頂駅を何度も行ったり来たりしてますね…
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
筑波山ケーブルカー(大人片道580円/小児片道290円) |
写真
台風19号がそれたので、小5になった今年の男子登山部は予定通り決行!
車を走らせ筑波山が見えてくると、ピークにはガスが掛かってる…
このままじゃ頂上でいい景色が見れないな〜と言うと、「雲の中に入れるの?やったー!」と超前向きな男子登山部員たち。
車を走らせ筑波山が見えてくると、ピークにはガスが掛かってる…
このままじゃ頂上でいい景色が見れないな〜と言うと、「雲の中に入れるの?やったー!」と超前向きな男子登山部員たち。
途中にあったガマ石。
その岩の口の中に小石を投げて入るとイイ事あるらしい?
ってコトで3人順番に小石投入に挑戦。
そしてなんと!全員が1投目で投入成功!!
自分も投げたかったけど、失敗したら威厳が保てなくなるので止めといた…
その岩の口の中に小石を投げて入るとイイ事あるらしい?
ってコトで3人順番に小石投入に挑戦。
そしてなんと!全員が1投目で投入成功!!
自分も投げたかったけど、失敗したら威厳が保てなくなるので止めといた…
食べ終わったら3階の展望台へ。
双眼鏡で夢中になって何かを見る3人。
「ゴルフ場だ!スイングが見える!すげー!」と言っている。
麓にあるゴルフ場のゴルファーを見ていたようだ。
君たち景色は見ないの?
双眼鏡で夢中になって何かを見る3人。
「ゴルフ場だ!スイングが見える!すげー!」と言っている。
麓にあるゴルフ場のゴルファーを見ていたようだ。
君たち景色は見ないの?
撮影機器:
感想
毎年夏休みの恒例になった息子と仲のいいお友達との男子登山部ですが、小学5年生になった今年は1年前の飯盛山とまったく同じメンバーでの山行となりました。
今回は1年前に教えられた事をみんな自然に出来るようになっていて、3人とも他のハイカーさんに「こんにちはー!」と自分から元気に挨拶出来ていました。
白雲橋コースで子供たちが元気に挨拶をしたトレラン風の年配男性が、譲った道を無言で通り過ぎて「なんかヤな感じだね…」なんて話していると、その男性が前方で派手にスリップ!他人の失敗を笑ってはいけませんが、因果応報を感じさせる出来事に子供たちもひとついい経験になったんじゃないでしょうか。
男子小学生は虫が大好き。飛翔しているトンボをみんなで追い掛け回したりしたのは相変わらずで、My虫捕り網を持参していた部員がいたのには笑ってしまいました。
帰り際に「来年はどこ登る〜?」なんて話もしていましたが、小学生最後の男子登山部になる来年夏休み、どこに行きますかね〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
shuttle さんがお子さんのお友達も一緒に毎年登山に連れていかれていたとは!
息子さん、いいパパさんで幸せですね〜(o^^o)
心に残るとーってもいい夏休みの思い出になりますね〜
これからも子供達に素晴らしい体験をさせてあげてくださいね^ ^
我が子の小学生時代を懐かしく思い出させてくれる投稿に嬉しくなってコメントさせていただきました!
etchanさん
コメントありがとうございます。
息子が小学2年生の夏休みから毎年開催してるので今年で4回目になりますが、そろそろ難しいお年頃を迎えるのでいつまで続けられますかね〜?いつまでも親の登山に付き合ってくれる素直な青年に育ってくれればいいんですけどね。
小学2年生の娘もいるんですが、かなりの甘えん坊ですぐに抱っこをせがんでくるので、こちらは登山には連れて行けません…
etchanさんは次回ついにジャンダルム?
気を付けて楽しんで来て下さいね〜^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する