記録ID: 1566639
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳・早月尾根アタック(2018.8.20)
2018年08月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 2,380m
- 下り
- 2,359m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道中、雪渓なし! |
その他周辺情報 | トイレは早月小屋でのみです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
|
---|---|
備考 | 飲料水は唯一, 2200mの早月小屋でのみ購入することができる。沢の水や, 給水ポイントは一切なし!今回は500mlのペットボトル8本(4リットル)を携行しました! |
感想
剱岳はワクワクが止まらない素晴らしいお山でした!
剱岳サイコー!☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
その節はありがとうございました😊
えぇ〜っと
たくさんの方のお写真を撮ったもので、どの方かよくわからないのですが、ご無事でお帰りになられたのですね!
今回のアップされましたら、ぜひ教えてください!
あーインスタはやっていらっしゃらないですかぁ?
こちらの方言で言うと
ズクが無くてマメな記録などが苦手ですが(^_^;)最近ようやくインスタ@ rindaaan
を始めました。ほぼ自分の記録用でザックリですが
良かったら覗いてみてください♩
インスタのID、@ rindaaanでは検索してもヒットしないのですがぁ(;^_^A
aが一つ足りませんでした(^_^;)
sarutchiさん こんばんは。
ダメなら早月小屋までなんておっしゃっていましたけど、無事登頂されて良かったです。
当日の山頂はまずまずの天気で展望も良かったですね。
最後の画像のような山並みを毎日見られてウラヤマシイです。
あの速さで北アルプスをどんどん歩いて下さい!
2人で写真を撮るのを忘れておりました
今度の機会ありましたら、ぜひ2shotお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する