ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156886
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳-縞枯山 〜暖かい鍋を完食して北横岳ヒュッテに泊まる

2011年12月17日(土) 〜 2011年12月18日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
20:04
距離
7.5km
登り
430m
下り
517m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

17日: 山頂駅14:15 - 14:55北横岳ヒュッテ15:25 - 15:40北峰16:40 - 16:50ヒュッテ(泊)
18日: 北横岳ヒュッテ8:10 - 8:50縞枯山荘 - 9:25縞枯山 - 9:40展望台 - 10:15五辻 - 10:40山頂駅

※ GPSの最初15分ほどの部分は信号取得が不調だったのでデータは途中から始まっている
 
天候 17日: 快晴
18日: 曇り
 
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
茅野駅から: バス 1,200円  タクシー 7〜8,000円
ピラタスロープウェイ: 片道 900円 往復 1,800円

バスの情報はこちらから → http://www.alpico.co.jp/suwabus/bus/
列車との接続はよくないので十分調べることを勧める
 
コース状況/
危険箇所等
■道の状況:
(坪庭〜北横ヒュッテ)多いところで積雪20-30cm 登りはアイゼンなくても可 下りはあると安心
(ヒュッテ〜頂上)やや急なのでアイゼンがあると安心
(雨池峠〜縞枯山)急登が続くので特に下りではアイゼンが欲しい
(縞枯山〜五辻)茶臼山との分岐から暫くは風でトレースが消えかかっている場所があるので注意

■入浴: 車がない場合は選択肢が少ない  バス路線沿いでは「親湯」「小斉の湯」など
 
ロープウェイ駅を出たところ 雪はまだ少ない
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:30
ロープウェイ駅を出たところ 雪はまだ少ない
坪庭から見上げる北横岳はそれなりに白い
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
12/19 14:30
坪庭から見上げる北横岳はそれなりに白い
木漏れ日の差す感じも冬らしい
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:30
木漏れ日の差す感じも冬らしい
林の中を歩いていると風で枝に乗っていた雪のミストが空中に舞った
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/19 14:30
林の中を歩いていると風で枝に乗っていた雪のミストが空中に舞った
斜光線で浮き上がって見える樹氷の枝
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
12/19 14:30
斜光線で浮き上がって見える樹氷の枝
白い枝の間から小屋の煙突の煙が見えてきた
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:30
白い枝の間から小屋の煙突の煙が見えてきた
いつもと同じ冬の北横岳ヒュッテ
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:30
いつもと同じ冬の北横岳ヒュッテ
北横岳南峰にはカメラマンが二人
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:30
北横岳南峰にはカメラマンが二人
北峰から眺める蓼科山はまだ山肌の色が暗い
2011年12月19日 14:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:30
北峰から眺める蓼科山はまだ山肌の色が暗い
南八ヶ岳には雲がかかり始めた
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
12/19 14:31
南八ヶ岳には雲がかかり始めた
この辺りはどうだろう…
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
この辺りはどうだろう…
こんな感じの方がいいか?
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/19 14:31
こんな感じの方がいいか?
南八ヶ岳の雲は広がってきた
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/19 14:31
南八ヶ岳の雲は広がってきた
色づきがあまり良くないなあ
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
色づきがあまり良くないなあ
これが限界
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
これが限界
染まる頂上の樹氷と浅間山
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/19 14:31
染まる頂上の樹氷と浅間山
日没直後の南アルプス
左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
12/19 14:31
日没直後の南アルプス
左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
夕食の鍋 とても食べ切れない、とか言っていたのだが…
2011年12月19日 14:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/19 14:35
夕食の鍋 とても食べ切れない、とか言っていたのだが…
隣のテーブルから野菜を貰い、うどんをおかわりした挙句、スープまで全部飲んで完食!
2011年12月19日 14:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/19 14:36
隣のテーブルから野菜を貰い、うどんをおかわりした挙句、スープまで全部飲んで完食!
翌朝は全体がガスの中
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
翌朝は全体がガスの中
縞枯山荘もガスの中
風車が全速で回っていた
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
縞枯山荘もガスの中
風車が全速で回っていた
雨池峠で縞枯山へ折れる
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
雨池峠で縞枯山へ折れる
急登を30分ほど頑張ると縞枯山の頂上が見えてきた
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
急登を30分ほど頑張ると縞枯山の頂上が見えてきた
さらに展望台へ向かう
真っ白でいい感じの樹林の中
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
さらに展望台へ向かう
真っ白でいい感じの樹林の中
展望台も凍りつき、何も見えない
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
展望台も凍りつき、何も見えない
今回は茶臼山をパスして五辻方面へ
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
今回は茶臼山をパスして五辻方面へ
五辻近辺はかなり雪が少ない
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
五辻近辺はかなり雪が少ない
南の方角は空が明るくなってきた
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
南の方角は空が明るくなってきた
山頂駅に戻ってきた
2011年12月19日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/19 14:31
山頂駅に戻ってきた
撮影機器:

感想

ようやく北横岳に雪が積んだというので晴れの週末に出かけることにした。

八王子に向かっていると、小田急で踏切事故があり電車が止まってしまう。
日程の挽回策を考えながら1時間待ちでタクシーを拾い、何とか乗り込んだ「あずさ」は既に予定より2時間遅い列車。
茅野駅で出発するバスを待っていると日没に間に合わないので、ここでもタクシーを拾ってロープウェイの駅まで急ぐ。

快晴で真っ白な南八ッも良く見えているが、山頂駅付近はまだまだ雪が少ない。
どんどん下りてくる日帰り登山者とすれ違いながら登って行く。
北横ヒュッテには3時前に到着し、撮影の準備を整えて日が暮れ始めた頂上へ向かう。

遅い時間なので頂上に一般登山者の数は少なく、撮影目的の人がざっと10人以上いて三脚が並んでいる。
気温は-13℃程度と聞いたが、いつもどおり風が強く体感温度は-20℃に近いだろうか。
周囲を見まわすとやはり雪の量が少なめで、蓼科山なども少し黒々としている。
多くの人は夕陽に染まることを期待して南八ッ方向を狙っているが、上空にだんだん雲が流れて来て赤岳や阿弥陀岳には日が当るか微妙なところ。

蓼科山方面の山腹の木々に良い具合に光線が射しこんでいるところがあったので、そこが染まるのを待つことにする。
待っていると常に吹きつける強風で体温が奪われ、露出している顔面だけでなくグローブをしている指先や足のつま先も強烈に痛くなってくる。
バラクラバを鼻まで上げると、昇ってくる吐息で曇った眼鏡がそのまま凍りついてしまう。

それでもじっと待って、いよいよ太陽が西の山の端に近づいてくる。
ところがそこに雲が湧いて、期待したほどには色がつかなかった。
満たされない感じだが、もう寒さを我慢できないので日が沈んだところですぐに機材を片付けて小屋へ下りる。

この日ヒュッテの宿泊客は30名位。常連らしいグループ客や写真のグループなどが数組。
夕食は鍋で、自分を含め単独客4人と1組の夫婦連れの6人で一つの鍋をつつくことになった。
最初は遠慮がちだったが、ほぼ全員登山経験が浅いことや半数が撮影目的なことなどを話題に次第に盛り上がる。

最後は隣のテーブルで食べきれなかった野菜を引き受け、締めのうどんをおかわりした上に、スープまで全部残さず完食して小屋の主を嬉し泣きさせた。
去年泊まった時は馬肉のすき焼きだったが、いずれにせよ、知らない者同士も会話が弾む良いアイデアだと思う。

夕食後に外へ出てみると東からオリオン座が上がって来たところで、ほかの星も寒い空に沢山輝いていたが、すぐに雲が出始めた。

 ----

次の日は夜明け前に外を覗くと完全にガスの中。小屋主も「今日はだめだ」というので二度寝。
朝食後、少しゆっくりめに小屋を出る。

ガス気味で細雪もちらつく中、縞枯山方面へ。
雨池峠で道を分けて縞枯山頂への急登を詰める。
途中で一度息を整えて30分ほどで頂上に達するが展望はなし。

そのまま展望台を経由して茶臼山の方向へ進む。
展望台でももちろん展望はまったくないので、茶臼山はパスして分岐を五辻へ向けて下りる。
五辻への道では風が強いのかトレースが吹き消されている部分があるが、GPSと照らし合わせてルートを確保。

五辻はロープウェイの駅よりも100mほど標高が低いので積雪が少ない。
ここからだらだらと登り返して行くと、南の方は青空がのぞき始めた。

11時のロープウェイから11時35分発の茅野駅行きのバスに乗り継ぐが、駅到着と同時に新宿行きのあずさが出発。
また1時間待つことになってしまったが、この間に駅前の蕎麦屋でお昼。
その後は列車の接続が順調にいって、思ったより早く帰宅することができた。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人

コメント

Tadさん、堪能しました!
twitterに呟かれた往路の時間挽回策を、手に汗握る思いで拝見していました。
無事に山行を楽しまれた様子が記録されたヤマレコに触れて、感慨も一入です。
北横岳も北峰で迎えられた夕刻の写真も堪能しました。ありがとうございます。

この時期の北八ヶ岳は、やはり相当な寒さを覚悟しないといけないようですね。
ヤマレコを始める前から通っている山域ですが、最近は無雪期に偏っています。
ぜひ機会を見つけて出かけたいと思います。記録を参考にさせていただきます。

安全で楽しい山行をお祈りしています。
     
2011/12/19 23:18
激励ありがとうございました
Rheingoldさん、応援頂きありがとうございました。

茅野からのタクシー代8,000円は痛い出費でした…。
でも次の日は悪天候でしたから、この日の夕景を見れたのは不幸中の幸いでした。

一月になると雪も増えてさらにきれいだと思いますよ。ぜひお出かけください
2011/12/19 23:51
たくさん歩かれたのですね
同じテーブルで一緒に鍋をつついたpanda_goroと申します。
その節は、ありがとうございました。
山レコは、ずーっとROM状態だったのですが、写真をアップしたとおっしゃってたので、検索してみました。記事をみつけて、嬉しかったですnote

翌日はたくさん歩かれたのですね〜
私は9時前に出発し、ガスっていたので、あまり歩かず10時にはロープウェーに乗っていました。
1日目が晴れてて、よかったですね。
またどこかの山でお会いしましょう〜confident
2011/12/20 22:14
全巻読破しましたか?
panda_goroさん、こんにちは。

こちらこそお世話になりました。
「岳」は小屋にあった分、全部読み終えましたか?
二日目は天気が悪かったのですが勿体ないと思ったので少し歩いて帰りました。

また何処かでお会いしましょう
2011/12/21 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら