ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1569650
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山 日野沢の源頭を詰める

2018年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:51
距離
26.8km
登り
3,254m
下り
3,258m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:33
合計
7:39
7:50
13
8:03
8:04
47
9:30
9:45
55
10:40
10:40
90
日野沢源頭
12:10
12:15
19
大岩
12:34
13:07
19
13:26
13:27
39
14:06
14:18
11
15:06
15:07
22
15:29
15:29
0
15:29
ゴール地点
天候 晴れ 8月も終わりだというのに猛暑
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●日野沢の源頭を過ぎるとスズメバチがたくさんいます。しつこく追いかけてくるので巣が近くにあるのでしょう。

●日野沢源頭部から使った尾根は大変危険でした。使うのやめましょう。

※ログが暴れています。こんなに距離は歩いていません。
おはようございます。猛暑のためか登山者も少ないです。浦山口駅を過ぎると貸し切りになってしまいました。
2018年08月26日 07:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/26 7:41
おはようございます。猛暑のためか登山者も少ないです。浦山口駅を過ぎると貸し切りになってしまいました。
電車の中が涼しかったからでしょうか。降りるとすでに灼熱なんですけど・・・まだ7時台だよ。
2018年08月26日 07:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 7:45
電車の中が涼しかったからでしょうか。降りるとすでに灼熱なんですけど・・・まだ7時台だよ。
いつものルートは土砂崩れで通れないので、隧道ルートで行こうとするとここもダメなの?
2018年08月26日 07:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 7:58
いつものルートは土砂崩れで通れないので、隧道ルートで行こうとするとここもダメなの?
空を見る限りは秋空なんだよなぁ〜
2018年08月26日 08:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/26 8:01
空を見る限りは秋空なんだよなぁ〜
水車小屋を通ります。まだ30分も歩いてないのに汗だくです。
2018年08月26日 08:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 8:09
水車小屋を通ります。まだ30分も歩いてないのに汗だくです。
ナナフシ君、そんな場所にとまっていてもすぐ敵に見つかっちゃうよ!
2018年08月26日 08:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 8:33
ナナフシ君、そんな場所にとまっていてもすぐ敵に見つかっちゃうよ!
ここまで駅から1時間チョイ。暑かった〜。やっと沢に入れます。
2018年08月26日 08:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 8:58
ここまで駅から1時間チョイ。暑かった〜。やっと沢に入れます。
入る前に石を積んで沢で滑らないようにおまじないをします?
2018年08月26日 09:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/26 9:10
入る前に石を積んで沢で滑らないようにおまじないをします?
全身濡れてもいいのでガンガン水の中を行きます。左のピンクの石は滑ります。
2018年08月26日 09:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/26 9:16
全身濡れてもいいのでガンガン水の中を行きます。左のピンクの石は滑ります。
気持ちいいよ〜。
2018年08月26日 09:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/26 9:17
気持ちいいよ〜。
体からどんどん熱が放出されているのがわかります。
2018年08月26日 09:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 9:20
体からどんどん熱が放出されているのがわかります。
日野沢ってホント素晴らしいです。
2018年08月26日 09:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/26 9:25
日野沢ってホント素晴らしいです。
前回に続き今回もマリンシューズで・・・フリクションすごいです。
2018年08月26日 09:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
8/26 9:28
前回に続き今回もマリンシューズで・・・フリクションすごいです。
登山道が並行してはしっているので、安心して遡行できます。
2018年08月26日 09:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 9:37
登山道が並行してはしっているので、安心して遡行できます。
30分程で三又につきます。通常の日野ルートはここから尾根を行きますが、今日はこのまま真直ぐに沢を進みます。
2018年08月26日 09:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/26 9:41
30分程で三又につきます。通常の日野ルートはここから尾根を行きますが、今日はこのまま真直ぐに沢を進みます。
それまでと比較して傾斜は急になるので滝が多くなります。いろんな場所から水の流れがあって面白いです。
2018年08月26日 09:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/26 9:45
それまでと比較して傾斜は急になるので滝が多くなります。いろんな場所から水の流れがあって面白いです。
左岸は絶壁、右岸は宗屋敷尾根からの落石に注意しながら進みます。
2018年08月26日 09:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 9:51
左岸は絶壁、右岸は宗屋敷尾根からの落石に注意しながら進みます。
思っていた以上に楽しいです。
2018年08月26日 09:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/26 9:56
思っていた以上に楽しいです。
上から何か流れてきたと思ったらヘビでした。自分の足に絡みついてきた。シマヘビだったからよかったものの、マムシだったら・・・
2018年08月26日 09:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/26 9:58
上から何か流れてきたと思ったらヘビでした。自分の足に絡みついてきた。シマヘビだったからよかったものの、マムシだったら・・・
写真だとなだらかに見えるんだけどすごい急なんですよ。
2018年08月26日 10:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 10:05
写真だとなだらかに見えるんだけどすごい急なんですよ。
この2段7mの滝の左壁は泥で登れませんでした。右に移動しようとルーファイしてると・・・
2018年08月26日 10:07撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/26 10:07
この2段7mの滝の左壁は泥で登れませんでした。右に移動しようとルーファイしてると・・・
なんと滝の裏を通ることが出来ました。滝の裏を通るなんて、昔子供を連れて行ったTDLのジャングル〜以来で感動してしまいました。
2018年08月26日 10:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
8/26 10:09
なんと滝の裏を通ることが出来ました。滝の裏を通るなんて、昔子供を連れて行ったTDLのジャングル〜以来で感動してしまいました。
沢は面白いけどいろいろ障害物があって疲れるなあ〜。でも沢に入ってから全く汗をかいてません。
2018年08月26日 10:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/26 10:22
沢は面白いけどいろいろ障害物があって疲れるなあ〜。でも沢に入ってから全く汗をかいてません。
そろそろ流れが落ち着くころなので、最後に水を浴びて体を冷やします。
2018年08月26日 10:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/26 10:23
そろそろ流れが落ち着くころなので、最後に水を浴びて体を冷やします。
予想していた通り水量も少なくなってきました。この辺は苔がきれいでした。苔の上でランチにしようとしたらスズメバチが・・
2018年08月26日 10:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/26 10:37
予想していた通り水量も少なくなってきました。この辺は苔がきれいでした。苔の上でランチにしようとしたらスズメバチが・・
写真真ん中あたりの石の間から日野沢の流れが始まっていました。正面から写真を撮りたかったのですが、ここにもハチが数匹いました。
2018年08月26日 10:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/26 10:41
写真真ん中あたりの石の間から日野沢の流れが始まっていました。正面から写真を撮りたかったのですが、ここにもハチが数匹いました。
もう水はありません。急に暑くなってきました。ガレ場はスゴイ急登で少し休みたいのですが、30分経ってもまだハチに追いかけられてます。同じ個体なのかな〜?
2018年08月26日 11:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/26 11:12
もう水はありません。急に暑くなってきました。ガレ場はスゴイ急登で少し休みたいのですが、30分経ってもまだハチに追いかけられてます。同じ個体なのかな〜?
ガレ場は日差しが強いので、1150mあたりで笹平の植林帯方面に逃げることにします。ハチも追いかけてこなくなりました。
2018年08月26日 11:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 11:46
ガレ場は日差しが強いので、1150mあたりで笹平の植林帯方面に逃げることにします。ハチも追いかけてこなくなりました。
地形図で笹平の中にいい形の尾根を見つけました。正面からは無理なので右から巻き気味にのりました。
2018年08月26日 11:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 11:47
地形図で笹平の中にいい形の尾根を見つけました。正面からは無理なので右から巻き気味にのりました。
とんでもない尾根でした。
2018年08月26日 11:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/26 11:54
とんでもない尾根でした。
何を撮ったか忘れました。
2018年08月26日 12:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 12:01
何を撮ったか忘れました。
へぇ〜、こんな尾根があったんだ。
2018年08月26日 12:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 12:08
へぇ〜、こんな尾根があったんだ。
あれ?ピークらしきものが・・・おそらく先が切れ落ちてるパターン。
2018年08月26日 12:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/26 12:09
あれ?ピークらしきものが・・・おそらく先が切れ落ちてるパターン。
おお〜これはすばらしい場所見つけたぞ〜。
2018年08月26日 12:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
8/26 12:11
おお〜これはすばらしい場所見つけたぞ〜。
武甲方面の展望もよく、休憩しようと思ったら今度はアシナガバチが・・・前々回の山行で刺されたからね。撤退!
2018年08月26日 12:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/26 12:12
武甲方面の展望もよく、休憩しようと思ったら今度はアシナガバチが・・・前々回の山行で刺されたからね。撤退!
でも、周りは登ってきたところ以外はすべてこんな感じ・・・ハングしているようだ・・・
2018年08月26日 12:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 12:13
でも、周りは登ってきたところ以外はすべてこんな感じ・・・ハングしているようだ・・・
一旦戻り、バンド伝いに大岩を右から巻く。ここもヤバかった。
2018年08月26日 12:15撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 12:15
一旦戻り、バンド伝いに大岩を右から巻く。ここもヤバかった。
大岩を下から見る。ロープ使わなくてよかった。
2018年08月26日 12:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/26 12:16
大岩を下から見る。ロープ使わなくてよかった。
大岩から5分程で日野ルートに合流。
2018年08月26日 12:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 12:20
大岩から5分程で日野ルートに合流。
振返って・・・この尾根だったのか。マジック持っていたら「死にますよ」とつけたそうかと思いました。
2018年08月26日 12:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/26 12:21
振返って・・・この尾根だったのか。マジック持っていたら「死にますよ」とつけたそうかと思いました。
このまま下って帰ろうかと思いましたが、山頂まであと30分のところで帰ったら神様に失礼な気がする・・・
2018年08月26日 12:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 12:22
このまま下って帰ろうかと思いましたが、山頂まであと30分のところで帰ったら神様に失礼な気がする・・・
なので山頂に来ました。駅から5時間かかりました。聖尾根じゃないんだから・・・
2018年08月26日 12:54撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
8/26 12:54
なので山頂に来ました。駅から5時間かかりました。聖尾根じゃないんだから・・・
「またお前か!」なんて言わないでください。猛暑の中、会いに来たんですから・・・
2018年08月26日 12:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
8/26 12:55
「またお前か!」なんて言わないでください。猛暑の中、会いに来たんですから・・・
祠裏の展望箇所でランチ。和名倉か〜。2000mを越えると今日でも多少涼しいのかな〜?
2018年08月26日 12:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/26 12:58
祠裏の展望箇所でランチ。和名倉か〜。2000mを越えると今日でも多少涼しいのかな〜?
帰りも日野沢ルートです。こんななだらかなところに、あんな尾根があるなんて・・・
2018年08月26日 13:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 13:33
帰りも日野沢ルートです。こんななだらかなところに、あんな尾根があるなんて・・・
水場に到着。熱中症予防のため、今日はソルティー〜ばかりだったんです。やっぱり冷たい水が一番!
2018年08月26日 13:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/26 13:44
水場に到着。熱中症予防のため、今日はソルティー〜ばかりだったんです。やっぱり冷たい水が一番!
チョット面白い場所見つけるとルート外して見に来ます。ここも面白そうです。
2018年08月26日 14:07撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 14:07
チョット面白い場所見つけるとルート外して見に来ます。ここも面白そうです。
三又に到着。登山道使うとあっという間ですね。
2018年08月26日 14:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 14:21
三又に到着。登山道使うとあっという間ですね。
行きに積んだ石はどこだ〜。あった〜。
2018年08月26日 14:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 14:37
行きに積んだ石はどこだ〜。あった〜。
石はビールを冷やしていた場所の目印でした。2本ほぼ一気。気絶するほどおいしかった。
2018年08月26日 14:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
8/26 14:38
石はビールを冷やしていた場所の目印でした。2本ほぼ一気。気絶するほどおいしかった。
酒は弱いのでほろ酔い加減です。
2018年08月26日 14:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 14:40
酒は弱いのでほろ酔い加減です。
まだ通れません。日曜で重機動いてないので、通っちゃったけど・・・
2018年08月26日 15:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/26 15:26
まだ通れません。日曜で重機動いてないので、通っちゃったけど・・・
武州日野駅に到着。15:32発の池袋直通に間に合いました。
2018年08月26日 15:36撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 15:36
武州日野駅に到着。15:32発の池袋直通に間に合いました。
4時近いのにほぼ40℃あります。武州日野、実は熊谷に勝っているのでは?今日も楽しい一日でした。
2018年08月26日 15:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/26 15:37
4時近いのにほぼ40℃あります。武州日野、実は熊谷に勝っているのでは?今日も楽しい一日でした。

感想

予想最高気温が35℃以上の時は、暑さに弱い自分にとって登るのは危険です。
それでも山に入りたいので、3週続けて沢沿いのルートとなりました。

日野沢ルートの三又より先は、10年以上前から気にかけていた場所なので念願がかなってよかったです。ハチにはまいりましたけど・・・

下山直後のビールのおいしかったこと・・・
沢ルートで周回?にすると、こういうことの楽しみが増えるのですね。
下山してきて、間を入れずにすぐに呑める・・・
これは癖になってしまいそうです。

前回に続き、マリンシューズを使いました。
足の裏が痛くなるのが欠点ですが、コスパは魅力です。
帰りに池袋で降りて2〜3足まとめ買いをしようと、某量販店に立寄りましたが
自分のサイズはすべての店で売り切れでした。
お盆前に買っておいてよかったです。

しかし、9月になったら少しは涼しくなるのでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

やっぱり行きましたね( ^ω^ )
こんにちは ケダマです

やっぱり日野沢の源頭、行きましたね〜
絶対この夏に行くだろうと思ってました
綺麗そうで僕もそのうち….なんて思います

それにしても、
沢は高巻きと詰め上がった後がポイントですよね
勝手知ったる熊倉山でも新鮮な景色に出会えた様で
(ヤバかったみたいですけど )良かったですね〜
2018/8/27 14:26
Re: やっぱり行きましたね( ^ω^ )
ケダマさん こんばんは

暑さにはめっぽう弱いので、沢の気持ちよさを知ってしまったら
水の近くを離れる気がしなくなってしまいました
地形図では1200mあたりまで水線がありますが、実際は1100mで流れは終わっており、石の間から勢いよく湧き出ていました。

詰めのガレはすごい急傾斜で、ゆっくりと登りたかったのですが、ハチの襲撃にあい
でもそれよりもっと恐ろしいことが、クマがいそうな穴がいくつかあり、足跡もたくさんありました
沢ルートへ選択範囲が広がったので、まだまだこの山域楽しめそうです
2018/8/28 0:45
とんでもない尾根
あの尾根の存在は認識していましたよ、もちろん。
でも使い道がないんでほぼ無視でしたが、行かなくて良かったぁ。

ちょっと気になったんだけど、地理院地図ではあの尾根の南側に川マークがありますね。等高線からはとても水があるようには見えないけど、コッチが本流かと思ってました。

時間はあるのにこのところ不安定な天気が続いていて、今週も行けそうにないです〜。
2018/8/27 23:34
Re: とんでもない尾根
宗屋敷尾根から笹平にトラバースした方々のレコでは尾根ではなく崖という表現でした。
実際登ってみて地形図以上に傾斜がすごかったです

>コッチが本流かと思ってました。
そうです。そこが本流です。
地形図では1200mあたりまで水線がありますが、実際は1100mで終わっていました。
水があれば、ここを詰めて熊倉山の南に出る予定でした。
1100mの水源地から先はガレ場の急登で、直射日光がすごいのと蜂の襲撃で植林帯に
逃げたのでした
立入禁止の尾根だけど、岩の上の展望は捨てがたい気がします

時期外れの猛暑で大気の状態が不安定になっていますね。
この日も午後には遠くで雷鳴が聞こえました。
ゲリラ豪雨には注意が必要ですね
2018/8/28 1:08
飽くなき探求心
warutepoさん、こんにちは ☀️️

わ〜、沢続きですね〜☆彡
三又から登山口までは自分もちょこっと下りで歩いたことがありますが、その上は更にスバラシイ世界ですね
滝の裏を通る所が特に 😁 🎵
ワルさん、熊倉の尾根はしゃぶりつくしたって以前コメントされてましたから、今度は沢なんですね 🎵
ところで、この日、私は川浦谷あたりにいましたが、水の量が多くはなかったですか?
塩地平から川浦谷林道への小さな谷下る時、去年はなかった水の流れがありましたし、林道で途中の小黒ノ沢(ワサビ沢)の渡渉もちょっと難儀いたしました。
それにしても最後のツメが、すごいです! 😲 流石はキングと思いましたよ
私ならば安易に日野コースの笹平か、宗屋敷尾根の大岩山麓側のコル行っちゃうと思います
その尾根、ヤバそうですが、画像34の展望地は気になります 😁
日野コースを下る時、つい寄り道しちゃいそうで…死なない程度に抑えます

それにしても、武州日野駅界隈は凄い暑さですね!
同日、4時間半後に自分も到着しましたが、秩父橋から宗屋敷尾根取付きまでは、まだ涼しくて快適でしたが、標高350mあたりから、もう日が暮れているのに、なんだか蒸し暑かったです…
早く涼しくなってほしいものですね… 💦

ビール🍺を沢で冷やす…❣️
あ〜、自分も秩父橋起点の周回だったから、やれば良かった(>_<)
2018/8/28 13:00
Re: 飽くなき探求心
machagonさん こんにちは

最高気温が35℃以上あると、水のそばから離れられなくなってしまいました
三又から上流はmachagonさんなら歩けると思いますが、問題があります。

それは何かというと・・・・ この近辺は間違いなく熊さんの住家です
だからハチも攻撃的なのかな
沢沿いに足跡がたくさんあるし、自分がもし熊だったら天然クーラーが気持ち良い
この場所を間違いなく選択します。
途中でいそうな穴がいくつかあったので、足早に通りぎました。
穴の入口に踏み跡があるかの確認は恐ろしくて出来ませんでした
そういえばマチャさんてレコ見る限り熊と遭遇してませんね
まあそのうち遭遇するでしょう

年間で雨量の一番多いのは7月後半なので、台風20号の影響もあり、この日はいつもより
水量は多かったです。ワサビ沢にも以前は橋が架かっていたんですけど・・・

ビール🍺を沢で冷やす時は、目印を忘れないでね
2018/8/30 10:53
やはり沢登りでしたか!
warutepo さん
こんばんは lucky0113yです。

私、得意のカシミール3dで 地形図に色付けしたものにルートをのっけてみた所
とんでもない岩にのってますね 
細尾根の南側は 真っ黒 要するにホントに崖ですね 
ひょうひょうと歩いている所は、warutepo さんらしい
とても真似できません 

前にお会いした時に、みんな35度も40度も同じみたいに思ってんだよね。
と言われてましたけど、他の人のレコを見てそう思いました。
私も危険だと思ったので、高い所に逃げましたけど、少しでも涼しい沢に、行って正解だと思います。熱中症になる時は気が付いたは、遅いですしね。

次の変態レコを 楽しみにしています。   
2018/8/28 19:52
Re: やはり沢登りでしたか!
lucky0113yさん こんにちは

カシミール?
中学生の時にツェッペリンでそんな曲聞いた覚えがあるけど
でも、随分と便利なモノがあるんですね。

15m位の壁があったら、崖マークか等高線の間隔が狭くなっていないといけないのに
地形図では普通の急な尾根でした。まあ、いつものことだけど・・・
ロープのところから展望地までのピストンならさほどヤバいところはありません。

機械関係、詳しそうですね?
自分は頂いた記録専用のタビレコというGPSを使ってますが、電池接続部分の爪が折れてしまい・・・今度山中で会ったときに見てもらえますか
2018/8/30 11:18
BEERを冷やしておく。。。
ワルさん、こんにちは。
何だか尾根ニストのワルさんが、すっかりサワヤさんになったみたいですね。この時期限定?
分かります。今年の日本はとっても暑いんですね。
バンコクは今日も爽やかな風が吹いていましたよ〜!

う〜ん、それにしても熊倉山の奥深さを2週連続で発見ですね!
聖尾根でもないのに山頂まで5時間とはかなりの難度みたいですが、写真34、35の展望地には是非行ってみたいと思いました。

こういうルート取りをすれば、なるほど、BEERを冷やして置けるんですね。
これなら何本でも持ち込めますね!
この裏技、パクらせて頂きま〜す!
2018/8/28 20:31
Re: BEERを冷やしておく。。。
タケシさん こんにちは

猛暑の時は沢がいいですけど、もちろん期間限定です。
結構尾根ルートのストックがたまってしまいました。

塩地平から牛首までのルートはタケちゃんにとっておきます
自分の場合沢沿いに牛首に行きたいのですが、これをやってしまうともう川浦谷には
用無しになってしまいそうでそれも少し寂しいです (再訪するのはワサビ沢)

日野沢を降りる途中は、もうビールのことで頭が一杯でした。
林道のガードレールが見えた時はうれしかったな〜。
冷やすときに流されないように石で固定をするのですが、水の勢いで少しでも
カタカタ動いてしまうとプシュとした途端、泡っぽくなってしまうので注意して下さい
2018/8/30 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら