記録ID: 1570047
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 仙丈ケ岳
2018年08月25日(土) 〜
2018年08月26日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,414m
- 下り
- 2,362m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:40
15:40
宿泊地
天候 | 1日目曇り 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス林道バスで北沢峠 5時30分発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ケ岳の六万石からの直登は地図上破線です 要注意が必要です |
その他周辺情報 | 仙流荘 日帰り入浴 500円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
仙流荘の無料駐車場で車中泊をして朝の5時20分のバス停の写真です
見た感じ200人以上並んでました
5時30分の始発には4台バスが準備していました 私は難なく2台目に乗車できましたが1台28人乗りなので多分乗れなかった人も多いはずです・・バス台数増えたかも?
見た感じ200人以上並んでました
5時30分の始発には4台バスが準備していました 私は難なく2台目に乗車できましたが1台28人乗りなので多分乗れなかった人も多いはずです・・バス台数増えたかも?
感想
初めての南アルプスは、テント場が登山口にある北沢峠から甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳に決定です。初日の甲斐駒ヶ岳は終日曇りで残念でしたが2日目の仙丈ケ岳では天気に恵まれ素晴らしい眺望を見ることができました。二日連続で標高差1000メートル近くということで体力を心配してましたが牛歩戦略で何とかクリアでき嬉しい限りです。
アクセスが難しい南アルプスですが他の山にもどんどんチャレンジしたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する