ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1570453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

広河内〜笹山周遊

2018年08月25日(土) 〜 2018年08月27日(月)
 - 拍手
Harunosuke その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:29
距離
24.4km
登り
2,705m
下り
2,770m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:14
休憩
0:03
合計
4:17
9:51
9:54
215
2日目
山行
7:50
休憩
0:44
合計
8:34
13:29
305
11:38
11:51
26
12:17
12:44
94
14:17
14:22
45
15:07
3日目
山行
6:07
休憩
0:00
合計
6:07
15:07
92
9:37
9:37
70
10:48
10:48
34
11:22
11:22
67
12:30
12:30
5
12:35
12:35
10
12:45
12:45
0
12:46
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第二駐車場に車を停め9時の広河原行きバスに乗車。第1発電所で下車。(150円)
コース状況/
危険箇所等
奈良田より大門沢小屋までは危険箇所ないが、渡渉が何箇所かある。増水時は注意。大門沢小屋からはひたすら急登。広河内から先は晴天でないとロストするリスク高まります。農鳥小屋のオヤジがあちこちにペンキ塗ってくれています。よく下調べした方が良いコースです。
その他周辺情報 奈良田の里温泉(550円)トロっとした良い湯でした。
炎天下の工事用道路を終えようやく登山道へ
2018年08月25日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 9:49
炎天下の工事用道路を終えようやく登山道へ
最初の吊り橋(森山橋)
2018年08月25日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 9:54
最初の吊り橋(森山橋)
次の吊り橋はかなり怖かった
2018年08月25日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 10:28
次の吊り橋はかなり怖かった
かなり高度感あり
2018年08月25日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 10:32
かなり高度感あり
急登開始
2018年08月25日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 11:18
急登開始
最初の丸太橋
2018年08月25日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 13:13
最初の丸太橋
大門沢小屋到着
2018年08月25日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 13:36
大門沢小屋到着
大門沢小屋正面
2018年08月25日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 13:38
大門沢小屋正面
テント張って乾杯。今回のパートナーはいつもの先輩とシェルパ。
2018年08月25日 14:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/25 14:14
テント張って乾杯。今回のパートナーはいつもの先輩とシェルパ。
カルボナーラがツマミ
2018年08月25日 14:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 14:54
カルボナーラがツマミ
テン場からは富士山が真正面
2018年08月25日 16:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/25 16:53
テン場からは富士山が真正面
こんな感じ
2018年08月25日 18:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/25 18:01
こんな感じ
赤富士が見れるかと思ったが駄目でした
2018年08月25日 18:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/25 18:18
赤富士が見れるかと思ったが駄目でした
絵になる
2018年08月25日 18:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/25 18:20
絵になる
朝の富士山
2018年08月26日 04:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/26 4:55
朝の富士山
朝ごはんは山菜うどん
2018年08月26日 05:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 5:31
朝ごはんは山菜うどん
稜線への急登途中で
2018年08月26日 07:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 7:46
稜線への急登途中で
まだまだ先は長い
2018年08月26日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 8:12
まだまだ先は長い
変わったキノコ
2018年08月26日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 8:21
変わったキノコ
だいぶ上にあがり富士山周辺の外輪山もみえてきた
2018年08月26日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 11:15
だいぶ上にあがり富士山周辺の外輪山もみえてきた
大門沢下降点。確かにこれがないと大門沢小屋への降り口は分かりづらい。
2018年08月26日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 11:43
大門沢下降点。確かにこれがないと大門沢小屋への降り口は分かりづらい。
農鳥岳方面
2018年08月26日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 11:44
農鳥岳方面
塩見岳に向かっての稜線。
2018年08月26日 11:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 11:54
塩見岳に向かっての稜線。
素晴らしい稜線です
2018年08月26日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/26 11:57
素晴らしい稜線です
塩見と仙塩尾根のパノラマ。
2018年08月26日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 11:57
塩見と仙塩尾根のパノラマ。
この稜線は左に富士、右に塩見、最高です。
2018年08月26日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/26 11:57
この稜線は左に富士、右に塩見、最高です。
広河内に向かう
2018年08月26日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 11:57
広河内に向かう
ここは360度展望の最高のピークでした。
2018年08月26日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/26 12:23
ここは360度展望の最高のピークでした。
蝙蝠岳のバックは悪沢岳
2018年08月26日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/26 12:23
蝙蝠岳のバックは悪沢岳
塩見はカッコいい。
2018年08月26日 12:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/26 12:23
塩見はカッコいい。
熊野平小屋が見えます。
2018年08月26日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 12:28
熊野平小屋が見えます。
塩見バックに
2018年08月26日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/26 12:29
塩見バックに
農鳥岳を振り返る
2018年08月26日 12:31撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 12:31
農鳥岳を振り返る
広河内から先は点線ルート
2018年08月26日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 13:03
広河内から先は点線ルート
ナカナカ良い稜線です。
2018年08月26日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 13:20
ナカナカ良い稜線です。
北岳が見えてきた。
2018年08月26日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 13:31
北岳が見えてきた。
ホシガラス。ハイマツの実を食べてます。
2018年08月26日 13:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 13:52
ホシガラス。ハイマツの実を食べてます。
大篭岳から
2018年08月26日 14:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/26 14:22
大篭岳から
今日はここに泊まることにしました。
2018年08月26日 16:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 16:20
今日はここに泊まることにしました。
夜。富士山と月。
2018年08月26日 18:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/26 18:36
夜。富士山と月。
月が明るい。
2018年08月26日 18:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/26 18:53
月が明るい。
日の出前
2018年08月27日 04:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/27 4:51
日の出前
朝の塩見岳と月。
2018年08月27日 04:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 4:53
朝の塩見岳と月。
本日の朝食は自家製牛そぼろご飯ときんぴらゴボウと味噌汁
2018年08月27日 05:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 5:33
本日の朝食は自家製牛そぼろご飯ときんぴらゴボウと味噌汁
日が上がってきました。
2018年08月27日 06:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 6:05
日が上がってきました。
ぼちぼち撤収
2018年08月27日 06:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 6:05
ぼちぼち撤収
白河内岳
2018年08月27日 06:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 6:35
白河内岳
塩見岳をバックに
2018年08月27日 06:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/27 6:36
塩見岳をバックに
振り返る。良く歩いた。
2018年08月27日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 6:38
振り返る。良く歩いた。
白河内からは蝙蝠岳が真正面
2018年08月27日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/27 6:38
白河内からは蝙蝠岳が真正面
塩見岳も近い
2018年08月27日 06:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 6:39
塩見岳も近い
笹山北峰。ここもまた絶景。
2018年08月27日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/27 7:53
笹山北峰。ここもまた絶景。
笹山までは藪漕ぎ
2018年08月27日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 7:53
笹山までは藪漕ぎ
今回のメンバーにて
2018年08月27日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/27 7:53
今回のメンバーにて
塩見の頂上に人がみえる
2018年08月27日 07:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 7:55
塩見の頂上に人がみえる
悪沢岳の向こうは赤石岳
2018年08月27日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 7:56
悪沢岳の向こうは赤石岳
絶景は見納め
2018年08月27日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 7:56
絶景は見納め
笹山南峰はテント張れる広さ。山梨100名山。
2018年08月27日 08:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 8:19
笹山南峰はテント張れる広さ。山梨100名山。
下山路
2018年08月27日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 8:20
下山路
富士山に向かって降りて行く
2018年08月27日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 8:29
富士山に向かって降りて行く
ここは左に曲がっては駄目。一緒ロストしました。(詳しくはログ参照)
2018年08月27日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 8:45
ここは左に曲がっては駄目。一緒ロストしました。(詳しくはログ参照)
こうした樹林帯が続く
2018年08月27日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 9:40
こうした樹林帯が続く
北岳も見納め
2018年08月27日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 9:44
北岳も見納め
水場に降りる気にもなれないくらい疲れた
2018年08月27日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 10:53
水場に降りる気にもなれないくらい疲れた
ようやくダムへ。下界は暑過ぎる。
2018年08月27日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 12:18
ようやくダムへ。下界は暑過ぎる。
一昨日はドロ水でした。
2018年08月27日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 12:20
一昨日はドロ水でした。
長い最後の吊り橋。相応に怖かった
2018年08月27日 12:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/27 12:29
長い最後の吊り橋。相応に怖かった

感想

今回は山中2泊、2泊目は水場がないため3日目用含めて1人6リットル持つ必要があり、その他テント、食料、ワインを入れると、重量オーバーとなったためシェルパを起用し30キロ担いでもらいました。
広河内〜笹山の稜線は素晴らしいの一言に尽きます。蝙蝠岳を一番近くから見れる。ガスると大変危険なルート。沢に降りて行ってしまうようです。事前調査、体力、GPSと相応の好天は必須です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

こんばんは〜〜
抜きつ抜かれつした3人組です。
お先にいいとこ取っちゃってすみませんでした〜〜
ホントにいいお天気でしたよね。
最高の景色を楽しむことが出来ました。
この稜線は本当に気持ちいいです。
すでに二度目ですが三度目だって行きたい感じがします
でもな〜〜〜大門沢登るのはきつかったですね〜〜〜
2018/9/1 1:30
tekutekugoさん
コメントありがとうございました。風が少し強かったのを除けば最高でしたね。歩くペースもまったく追いつけず、あの3人はかなり山慣れしてるなぁと話していました。また山でお会いしましょう!
2018/9/3 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら