ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157110
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

大峰山から西大峰(廿日市)西側尾根を下る

2011年12月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
tomuyan その他1人
GPS
04:18
距離
8.1km
登り
685m
下り
674m

コースタイム

駐車場【12:01】-登山口【12:13】-5合目【12:37】ー
山頂【13:15】休憩【13:20】ー縦走路分岐【13:28】-峯太郎【13:33】-
西大峰【14:14】休憩【14:29】-林道分岐【15:35】ー林道突当り【15:56】-
駐車場【16:19】
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
案内板のある広い駐車場(トイレ有)
コース状況/
危険箇所等
地図の赤い線が林道からずれているけど復路は林道を歩きました。
ルート全体に案内のリボンやテープが多いので分かりやすい。

登山口を登り始めた所でドサっと大きな音がした。
大きな太い枯れ枝が杉木立の上から落ちてきたのだ。
帰りに写真を撮ろうと思っていたけど縦走したので撮れなかった。
あんなものが当たったら無事じゃないよ。
それから後、木が風でミシミシ音を立てる度に立ち止まって
上を眺めてしまった。
案内標識は道路の
各要所にある
案内標識は道路の
各要所にある
おーー良い天気(*^_^*)
2
おーー良い天気(*^_^*)
登山口と駐車場の案内
登山口と駐車場の案内
七尋淵の
流れ
大きなモミジの木
紅葉の時期はいいね
流れ
大きなモミジの木
紅葉の時期はいいね
さて今回もこんな時間から
スタート(-_-;)
別荘地の道路を行く
【12:01】
さて今回もこんな時間から
スタート(-_-;)
別荘地の道路を行く
【12:01】
貯水槽の横から杉林へ
【12:13】
貯水槽の横から杉林へ
【12:13】
入り口のルート案内板
文字が消えて壊れている
入り口のルート案内板
文字が消えて壊れている
杉林のルートは遊歩道のよう
杉林のルートは遊歩道のよう
五合目手前のベンチ
【12:34】
五合目手前のベンチ
【12:34】
杉林をぬけて稜線に出ると
明るい林
杉林をぬけて稜線に出ると
明るい林
数日前の雪が残っている
数日前の雪が残っている
陽あたりの良い場所は
雪も溶けてる
陽あたりの良い場所は
雪も溶けてる
三角点(縦走路分岐にある)
【13:11】
三角点(縦走路分岐にある)
【13:11】
山頂手前大岩の水たまり
凍ってる
山頂手前大岩の水たまり
凍ってる
このはしご降りたら
このはしご降りたら
すぐこのはしご登って
すぐこのはしご登って
山頂だ〜 \(^o^)/
夏に来た時は立っている場所へ裏側からよじ登って遊んだけど今日はできない
【13:16】
2
山頂だ〜 \(^o^)/
夏に来た時は立っている場所へ裏側からよじ登って遊んだけど今日はできない
【13:16】
山頂名がくっきり
地元の方が色塗りして
くださったのかな
感謝ですね
1
山頂名がくっきり
地元の方が色塗りして
くださったのかな
感謝ですね
360度の大展望
アップにしたら吉和冠も
はっきり見えるね
1
アップにしたら吉和冠も
はっきり見えるね
瀬戸内海方向には
宮島も見える
1
瀬戸内海方向には
宮島も見える
西大峰方向
ここから休憩小屋へ。
でも今日は行かない。
ここから休憩小屋へ。
でも今日は行かない。
西大峰縦走路への分岐
今日はピストンの予定
だったのに(-_-;)
【13:28】
西大峰縦走路への分岐
今日はピストンの予定
だったのに(-_-;)
【13:28】
雪の縦走路
ブナの峰太郎

峯太郎の看板
しいたけ
今回も見つけた
今夜の食材
1
しいたけ
今回も見つけた
今夜の食材
注意の黄色テープ
縦走路には道案内のリボン、
テープがいっぱい
注意の黄色テープ
縦走路には道案内のリボン、
テープがいっぱい
西大峰山頂 1009m
【14:14】
西大峰山頂 1009m
【14:14】
ようやくコーヒー飲めるな 
 (^^♪
ようやくコーヒー飲めるな 
 (^^♪
縦走路は西側の尾根を
下り林道終点へ
【14:29】
縦走路は西側の尾根を
下り林道終点へ
【14:29】
雪の上には鹿の足跡も
雪の上には鹿の足跡も
さてどんどん行くよ
さてどんどん行くよ
ツルシキミ
雪の白に赤が鮮やか
1
ツルシキミ
雪の白に赤が鮮やか
落葉しているので
縦走路が明るい
小さなアップダウウンを
繰り返して進むと
落葉しているので
縦走路が明るい
小さなアップダウウンを
繰り返して進むと
木に下山口の文字が
【15:07】
木に下山口の文字が
【15:07】
林道方向への鞍部に
林道への案内がある
林道突き当たりまで40分と
書いてあるけどそんなに
かからないよ
【15:35】
林道方向への鞍部に
林道への案内がある
林道突き当たりまで40分と
書いてあるけどそんなに
かからないよ
【15:35】
案内の場所で左折
谷筋を下る
案内の場所で左折
谷筋を下る
夏は雑草が茂って嫌な感じのルートになりそう
夏は雑草が茂って嫌な感じのルートになりそう
シロモジの冬芽
春になると黄色の花が咲く
シロモジの冬芽
春になると黄色の花が咲く
冬苺(フユイチゴ)
足元に多く茂っていた
冬苺(フユイチゴ)
足元に多く茂っていた
写真左の車止めから
林道突き当たりに出てきた
【15:57】
写真左の車止めから
林道突き当たりに出てきた
【15:57】
駐車場まで林道を歩く
やれやれ
駐車場まで林道を歩く
やれやれ
途中のバス停
駐車場ようやく戻った
【16:19】
駐車場ようやく戻った
【16:19】
さっさと戻った夫が
あそこにいる
さっさと戻った夫が
あそこにいる
下山してみたら空の
色も変わってるよ
1
下山してみたら空の
色も変わってるよ
今日の外出の目的は張り替えて戻ってきた靴をアシーズブリッジに取りに行く事でした。
今日の外出の目的は張り替えて戻ってきた靴をアシーズブリッジに取りに行く事でした。

感想

今日、アシーズに靴を取りに行かんか?・・ 仕事休みの夫が言う。
行くよ。ええ加減、取りに行かんとね。・・・私
ついでにあの辺でどっか登ろうか?・・・夫
 無言(みやじマリン行きたいけど)・・・私(行くなら娘と行きたい)

窓が山行かん?・・・夫         無言・・・・私
大峯は?クマ笹あったかな?・・・夫   
まあ、ピストンなら付き合ってもいいよ。・・私
   (最近、ストレスたまる事多かったし気分転換だわ)

で、行った大峯はピストンのはずが何故か縦走になり予定は大狂い。
360度の展望が気持ち良く雪の縦走路を歩いてもいい気になったかな。

娘にはいつものように(ごめん今山から下りた。迎え遅れる。)とメールを送る。
靴をとりに行ったアシーズでもゆっくりする時間もなくトンボ帰り。
店の中、小物ながめてうろうろするの好きなのに。

でも、マイブームのクマ笹はしっかり採って帰った。
今じゃ、お茶だけじゃなく風呂にいれてクマ笹風呂を楽しんでいる。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2673人

コメント

西大峰山
 nobouです 初めまして

 昭和42年から13年間,湯来町に勤務していまして、その間に大峰山には20回以上登りましたが、もう20年以上ご無沙汰です。
 写真を見ると山頂付近の様子も少し変わっていますネ。昔は山頂手前の岩場仁梯子はありませんでした。
 山頂のやや東下に、上でくつろげる広さの大きな岩があってその岩が乗っかっている下の岩の狭い縁をぐるっと廻って遊んだりしていました。地元の子ども達はそこを『廻り縁(えん)』と呼んでいました。 
 西大峰山へは雪がある時でないと行きにくかったように覚えています。
2012/1/14 13:31
初めての西大峯
nobouさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
大峯は昨年の夏に行ったのが2回目で24年ぶりです。上の大岩で写った昔の写真を見ると私も夫も若くて体型は相変わらず二人共ブサイクで大笑いです。今回は大峯だけでは物足りないので西大峯に縦走しましたがルートは丁寧に整備されていました。
夏に行った時は大峯ってこんなに歩きやすくて景色も良くて良い山だったんだなーと認識を新たにしました。
子供達をつれていろいろな山に行きましたが大峯には子連れで行ってないのが残念です。子供達が小さい頃に
連れて来れば良かったって思いました。今じゃ子供も大学生で忙しくてなかなか一緒に山も行けませんからね。
2012/1/15 8:35
tomuyanさん、こんばんは。
広島の縦走ルートを探しているうちにここへたどり着きました
やはり行かれてますね。さすがですsign01

今週末もし広島ならこのルート魅力ですflair
山口なら萩往還でも歩いてみたい気分です。foot
2012/4/12 23:02
返事遅くなりました。
こんばんは。コメント気がつかなかったですよ。coldsweats01 ごめんなさい。

昨年末に行って少しの積雪で雪山ハイキングは大げさかなと思ったのですが、まあ楽しかったし、いいかと出しました。
歩きやすい登山道ですよ。
機会があれば楽しんでください。
でも西大峯の方は展望はないので景色は大峯で楽しんでくださいね。

それから山頂の岩場の裏側とか縦走ルートにツタウルシがありました。もし行かれる時にはかぶれるので気を付けて下さい。
2012/4/13 20:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら