また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1572669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

すずらんの森から黒岳・釈迦ヶ岳へ

2018年08月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
12.4km
登り
1,011m
下り
1,018m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:34
合計
5:01
9:26
9:28
21
9:49
9:49
10
9:59
10:00
17
10:17
10:18
2
10:20
10:30
1
10:31
10:33
26
10:59
10:59
17
11:16
11:16
20
11:36
11:37
29
12:06
12:22
23
12:45
12:45
14
12:59
12:59
12
13:11
13:12
33
13:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらんの森の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
釈迦ヶ岳山頂附近を除き、危険個所はありません。
釈迦ヶ岳山頂附近の岩場は傾斜も急で、段差が大きい箇所もあり十分注意して行動してください
河口湖からの富士山。今日は期待できます
2018年08月30日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/30 8:05
河口湖からの富士山。今日は期待できます
すずらんの森の広い駐車場に到着
2018年08月30日 08:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 8:42
すずらんの森の広い駐車場に到着
新道峠に向け駐車場を出発。
2018年08月30日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 8:44
新道峠に向け駐車場を出発。
林道の分岐を右へ。道標は左の擁壁の上にありました
2018年08月30日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 8:56
林道の分岐を右へ。道標は左の擁壁の上にありました
水ヶ沢林道から釈迦ヶ岳が見えました
2018年08月30日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:18
水ヶ沢林道から釈迦ヶ岳が見えました
新道峠直下まで車で入れます
2018年08月30日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:22
新道峠直下まで車で入れます
林道終点から5分程で新道峠です
2018年08月30日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:26
林道終点から5分程で新道峠です
新道峠で富士山がお出迎えです
2018年08月30日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/30 9:26
新道峠で富士山がお出迎えです
新道峠から数分で第二展望台に到着です
2018年08月30日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:29
新道峠から数分で第二展望台に到着です
眼下には河口湖が広がります
2018年08月30日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/30 9:29
眼下には河口湖が広がります
更に少し上ると第一展望台。ここにはカメラスタンドがあります。自撮りバッチリ
2018年08月30日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:42
更に少し上ると第一展望台。ここにはカメラスタンドがあります。自撮りバッチリ
林の中をゆっくり上っていきます
2018年08月30日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:44
林の中をゆっくり上っていきます
これキノコですよね。マシュマロみたいです
2018年08月30日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:45
これキノコですよね。マシュマロみたいです
なだらかな山頂の破風山に到着
2018年08月30日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:48
なだらかな山頂の破風山に到着
ゆるやかに下って、すずらん峠を通過
2018年08月30日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 9:59
ゆるやかに下って、すずらん峠を通過
すずらん峠を過ぎると急登が始まり、
2018年08月30日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 10:15
すずらん峠を過ぎると急登が始まり、
黒岳山頂に到着します。広い山頂ですが展望はありません
2018年08月30日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 10:17
黒岳山頂に到着します。広い山頂ですが展望はありません
山頂から5分ほど歩いたところに展望がひらけた場所があります
2018年08月30日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 10:21
山頂から5分ほど歩いたところに展望がひらけた場所があります
山頂碑と三角点。ここは一等三角点です
2018年08月30日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 10:31
山頂碑と三角点。ここは一等三角点です
釈迦ヶ岳に向かい移動開始
2018年08月30日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 10:32
釈迦ヶ岳に向かい移動開始
ここを左に入ります。案内板の下に小さな道標があります
2018年08月30日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 10:33
ここを左に入ります。案内板の下に小さな道標があります
下山道分岐。ここから小さなアップダウンを繰り返し進みます。
2018年08月30日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 10:59
下山道分岐。ここから小さなアップダウンを繰り返し進みます。
どんべえ峠で林道と交差
2018年08月30日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 11:14
どんべえ峠で林道と交差
こんなキノコもありました
2018年08月30日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 11:20
こんなキノコもありました
すずらんの森駐車場方面への分岐を通過
2018年08月30日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 11:23
すずらんの森駐車場方面への分岐を通過
府駒山山頂です。ここも展望はありません
2018年08月30日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 11:37
府駒山山頂です。ここも展望はありません
府駒山を過ぎると岩が増えてきます
2018年08月30日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 11:40
府駒山を過ぎると岩が増えてきます
いよいよ釈迦ヶ岳に取りつきます
2018年08月30日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 11:53
いよいよ釈迦ヶ岳に取りつきます
手と足を使ってゆっくり、慎重に登りましょう
2018年08月30日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 11:56
手と足を使ってゆっくり、慎重に登りましょう
富士山が雲に掛かり始めました
2018年08月30日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 11:57
富士山が雲に掛かり始めました
スタンスは豊富ですので問題なく登れます
2018年08月30日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:02
スタンスは豊富ですので問題なく登れます
あと少し
2018年08月30日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:05
あと少し
釈迦ヶ岳山頂に到着です
2018年08月30日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:05
釈迦ヶ岳山頂に到着です
残念ながら富士山は雲隠れ
2018年08月30日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:07
残念ながら富士山は雲隠れ
新道峠から節刀ヶ岳に延びる稜線。辛うじて十二ヶ岳が確認できます
2018年08月30日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:13
新道峠から節刀ヶ岳に延びる稜線。辛うじて十二ヶ岳が確認できます
釈迦ヶ岳山頂のお花たち
2018年08月30日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:17
釈迦ヶ岳山頂のお花たち
甲府盆地、奥秩父の山々はガスに包まれて見えません
2018年08月30日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:18
甲府盆地、奥秩父の山々はガスに包まれて見えません
山頂には方位盤もありました。奥に頭を見せているのは黒岳のようです
2018年08月30日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:18
山頂には方位盤もありました。奥に頭を見せているのは黒岳のようです
ついに富士山は姿を見せてくれませんでした
2018年08月30日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:20
ついに富士山は姿を見せてくれませんでした
釈迦ヶ岳登山口に向け下山開始
2018年08月30日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:21
釈迦ヶ岳登山口に向け下山開始
こちらも岩場の下りです
2018年08月30日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:22
こちらも岩場の下りです
道標の見ると、なぜかほっとします
2018年08月30日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:26
道標の見ると、なぜかほっとします
ここが今日の核心部かな?垂直に見えますが足掛かりもそこそこあります。気を付けて!
2018年08月30日 12:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:31
ここが今日の核心部かな?垂直に見えますが足掛かりもそこそこあります。気を付けて!
綱引きを思わせる太いロープが張られています
2018年08月30日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:36
綱引きを思わせる太いロープが張られています
こんなトラバースも
2018年08月30日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:38
こんなトラバースも
檜峰神社への分岐を通過
2018年08月30日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:43
檜峰神社への分岐を通過
すぐに登山口方面の分岐があります
2018年08月30日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:44
すぐに登山口方面の分岐があります
急傾斜の樹林帯の中をジグザグに下っていきます
2018年08月30日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:49
急傾斜の樹林帯の中をジグザグに下っていきます
川原のような場所を過ぎると
2018年08月30日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:55
川原のような場所を過ぎると
すぐに作業道終点に出ます。ここにも車は置けそうです
2018年08月30日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 12:59
すぐに作業道終点に出ます。ここにも車は置けそうです
作業道を1Kmほど歩き釈迦ヶ岳登山口に到着
2018年08月30日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 13:11
作業道を1Kmほど歩き釈迦ヶ岳登山口に到着
ここから長い林道歩きです
2018年08月30日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 13:15
ここから長い林道歩きです
ここを右に曲がるとすずらんの森です
2018年08月30日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 13:35
ここを右に曲がるとすずらんの森です
すずらんの森には立派な水洗トイレがあります
2018年08月30日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 13:38
すずらんの森には立派な水洗トイレがあります
ここが日本一だそうです
2018年08月30日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 13:42
ここが日本一だそうです
時期外れのすずらん畑は電気柵で守られていました
2018年08月30日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 13:42
時期外れのすずらん畑は電気柵で守られていました
閑散とした駐車場に戻ってきました。今日も無事帰着です
2018年08月30日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/30 13:45
閑散とした駐車場に戻ってきました。今日も無事帰着です
撮影機器:

感想

安定した晴天が続く日がないまま、8月ももう終わり。8月上旬の鷲羽・水晶以降山歩きも休止状態で足もなまり気味。そこでサクッと日帰りで山を歩こうと御坂の山に出かけた。
黒岳からは期待通りの富士山の絶景が見られたが、甲州の山が一望できるはずの釈迦ヶ岳はガスで囲われほとんど展望なし。
それでも蒸し暑い都会を離れ、静かな山をゆっくり楽しむことができて大満足でした。すずらんの咲くころまた来たいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら