また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1572777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳 釜無川ゲートからピストン 好展望を満喫

2018年08月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.1km
上り
1,858m
下り
1,852m

コースタイム

日帰り
山行
11:36
休憩
1:12
合計
12:48
4:50
140
7:10
7:20
36
8:03
8:03
35
8:38
8:49
121
10:50
10:50
49
11:39
12:00
45
12:45
12:50
75
14:05
14:15
20
14:35
14:40
25
15:05
15:15
143
17:38
17:38
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 道の駅 信州蔦木宿
蔦の湯
http://www.tsutakijuku.jp/spa/
薄暗い中スタートです
2018年08月30日 04:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 4:50
薄暗い中スタートです
最初は平坦な道
2018年08月30日 04:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 4:53
最初は平坦な道
川沿いを進みます
2018年08月30日 05:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 5:04
川沿いを進みます
舗装路でこの辺りは自転車があれば便利でしょう
2018年08月30日 05:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 5:05
舗装路でこの辺りは自転車があれば便利でしょう
行きは快適でしたが帰りはこのアスファルト舗装が苦痛でした。
1
行きは快適でしたが帰りはこのアスファルト舗装が苦痛でした。
ハギが満開
2018年08月30日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 6:42
ハギが満開
フジアザミでしょうか?
沢山咲いています
2018年08月30日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 6:42
フジアザミでしょうか?
沢山咲いています
段々登り坂となり3キロを過ぎるあたりから砂利道となる
段々登り坂となり3キロを過ぎるあたりから砂利道となる
変わった堤防あたり
2018年08月30日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:02
変わった堤防あたり
あともう少し、この辺り崩壊していいました
2018年08月30日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:09
あともう少し、この辺り崩壊していいました
9.2キロの看板で最後です、赤い屋根見えて来ました
2018年08月30日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:13
9.2キロの看板で最後です、赤い屋根見えて来ました
レコでよく見るテント場、今日は無人でした
2018年08月30日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:16
レコでよく見るテント場、今日は無人でした
ハナイカリ ログハウス付近に咲いていました
ハナイカリ ログハウス付近に咲いていました
渡渉がこの辺り数か所有りますが
飛び石で渡れます
2018年08月30日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:28
渡渉がこの辺り数か所有りますが
飛び石で渡れます
登山道開始
2018年08月30日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:28
登山道開始
沢沿いで涼しかったです。
2018年08月30日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 7:31
沢沿いで涼しかったです。
富士川の水源看板 最終水場はもう少し上
2018年08月30日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 7:56
富士川の水源看板 最終水場はもう少し上
ここが最終水場
今日はお茶を沢山持って来たので帰りに寄ります
2018年08月30日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 8:03
ここが最終水場
今日はお茶を沢山持って来たので帰りに寄ります
気持ちの良い原生林も有りますが
急登でした
2018年08月30日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 8:35
気持ちの良い原生林も有りますが
急登でした
横岳峠は休憩ポイント
テント場にもなっている感じ
2018年08月30日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 8:38
横岳峠は休憩ポイント
テント場にもなっている感じ
三角点ピークまで急登開始です
2018年08月30日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 8:49
三角点ピークまで急登開始です
きのこ色んな種類沢山有りました
これが一番可愛かった
2018年08月30日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 8:58
きのこ色んな種類沢山有りました
これが一番可愛かった
仙丈ケ岳が見えるポイント到着
この時点では頂上は雲の中でした。
2018年08月30日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:06
仙丈ケ岳が見えるポイント到着
この時点では頂上は雲の中でした。
唯一ほっとする箇所
風が涼しく気持ち良いです
2018年08月30日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:13
唯一ほっとする箇所
風が涼しく気持ち良いです
仙丈ケ岳展望ポイントその2
晴れていますが頂上のみまだ雲の中
2018年08月30日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 9:56
仙丈ケ岳展望ポイントその2
晴れていますが頂上のみまだ雲の中
見えて来ました鋸岳
2018年08月30日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 10:27
見えて来ました鋸岳
良かった鋸岳の頂上は雲かかってない!
俄然パワーが出ました
2018年08月30日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/30 10:32
良かった鋸岳の頂上は雲かかってない!
俄然パワーが出ました
仙丈ケ岳は今日は駄目なのかな?
2018年08月30日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 10:33
仙丈ケ岳は今日は駄目なのかな?
鋸岳方面は視界良好です!
2018年08月30日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/30 10:48
鋸岳方面は視界良好です!
三角点ピークから鋸岳を眺める
結構アップダウンありそう・・・
2018年08月30日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 10:51
三角点ピークから鋸岳を眺める
結構アップダウンありそう・・・
戸台側は切れ落ちています
慎重に進みます
2018年08月30日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 10:52
戸台側は切れ落ちています
慎重に進みます
滑落したらアウトです
2018年08月30日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 10:52
滑落したらアウトです
だいふん近くなってきました
2018年08月30日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 10:53
だいふん近くなってきました
タカネビランジ
諦めてましたが会えました、感激
夏の終わりの最後の数輪でしょうか
2018年08月30日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/30 10:55
タカネビランジ
諦めてましたが会えました、感激
夏の終わりの最後の数輪でしょうか
この辺り落ちたら止まりそうにない
2018年08月30日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 10:56
この辺り落ちたら止まりそうにない
稜線もルートは細く慎重に歩きます
2018年08月30日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:00
稜線もルートは細く慎重に歩きます
鋸は見えますがなかなか辿り着かない
アップダウン繰り返します
2018年08月30日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 11:02
鋸は見えますがなかなか辿り着かない
アップダウン繰り返します
これを下れば鋸への取付きかな?
2018年08月30日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 11:08
これを下れば鋸への取付きかな?
鋸岳頂上までは急登です
両手両足使って登りました
2018年08月30日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 11:11
鋸岳頂上までは急登です
両手両足使って登りました
ここを下ると戸台との合流点
鋸岳直下です
2018年08月30日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:14
ここを下ると戸台との合流点
鋸岳直下です
仙丈ケ岳も雲が切れて来ました。
2018年08月30日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:24
仙丈ケ岳も雲が切れて来ました。
偽ピークがあります
ピークは奥の山
もうひと登り
2018年08月30日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 11:27
偽ピークがあります
ピークは奥の山
もうひと登り
一番苦しい所です
2018年08月30日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 11:28
一番苦しい所です
イワイチン が励ましてくれました
2018年08月30日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:31
イワイチン が励ましてくれました
ピーク見えました!
2018年08月30日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 11:32
ピーク見えました!
到着!!
2018年08月30日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/30 11:33
到着!!
甲斐駒が岳と北岳
見えました!嬉しい〜
2018年08月30日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/30 11:33
甲斐駒が岳と北岳
見えました!嬉しい〜
いつもの万歳!
2018年08月30日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/30 11:38
いつもの万歳!
いつもの万歳その2
2018年08月30日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/30 11:39
いつもの万歳その2
雲は多いですが青空も見えます
2018年08月30日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:50
雲は多いですが青空も見えます
越えてきた峰々
2018年08月30日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 11:50
越えてきた峰々
綺麗な白い砂地の山めっちゃ気になります
山梨百名山の日向山?
2018年08月30日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/30 11:50
綺麗な白い砂地の山めっちゃ気になります
山梨百名山の日向山?
甲斐駒ヶ岳
頂上に沢山人がいるようにみえます
2018年08月30日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/30 11:50
甲斐駒ヶ岳
頂上に沢山人がいるようにみえます
ズームしてみると
巨岩の数々でした( ´∀` )
2
ズームしてみると
巨岩の数々でした( ´∀` )
北岳もアップで
こちら側から見る北岳カッコ良いです
3
北岳もアップで
こちら側から見る北岳カッコ良いです
甲斐駒ヶ岳からのルートは厳しそうです
2018年08月30日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/30 11:51
甲斐駒ヶ岳からのルートは厳しそうです
頂上にもイワイチン
名残惜しいですが下ります
2018年08月30日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 12:05
名残惜しいですが下ります
戸台へのルート
ガレ沢の中でこちらも厳しそう
2018年08月30日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 12:07
戸台へのルート
ガレ沢の中でこちらも厳しそう
こちらのルートも其れなりに厳しいガレ沢に滑落しないよう慎重に
2018年08月30日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 12:13
こちらのルートも其れなりに厳しいガレ沢に滑落しないよう慎重に
両手を使って安全確認
2018年08月30日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 12:31
両手を使って安全確認
どんどん天候良くなって
北岳にの頂上付近の雲もすっかり無くなって綺麗に見えます
2018年08月30日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/30 12:38
どんどん天候良くなって
北岳にの頂上付近の雲もすっかり無くなって綺麗に見えます
アップダウン結構あるので疲れが溜まってきます
アップダウン結構あるので疲れが溜まってきます
ここまで来たらホット一息
2018年08月30日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 12:45
ここまで来たらホット一息
振る返ると鋸岳の頂上に人がいます!
本日山中で誰にも会わなかったので甲斐駒ヶ岳方面からの登山者でしょうか
2018年08月30日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 12:52
振る返ると鋸岳の頂上に人がいます!
本日山中で誰にも会わなかったので甲斐駒ヶ岳方面からの登山者でしょうか
仙丈ケ岳も雲がとれました
2018年08月30日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/30 13:55
仙丈ケ岳も雲がとれました
横岳が見えるところまで一気に降りました
2018年08月30日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 14:01
横岳が見えるところまで一気に降りました
横岳峠到着
休憩します!!
2018年08月30日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 14:05
横岳峠到着
休憩します!!
さあ下ります
2018年08月30日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 14:14
さあ下ります
水源まで降りて来ました
2018年08月30日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 14:35
水源まで降りて来ました
水分補給します
2018年08月30日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 14:36
水分補給します
こんなかんじで水が噴き出しています
2018年08月30日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 14:36
こんなかんじで水が噴き出しています
すごく冷たくて美味しいです
最高の水分補給地
2018年08月30日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 14:36
すごく冷たくて美味しいです
最高の水分補給地
ログハウスまで降りて来ました
2018年08月30日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 15:21
ログハウスまで降りて来ました
長い林道歩き開始です
2018年08月30日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 15:21
長い林道歩き開始です
下りは速いです砂利道は歩きやすかったです
2018年08月30日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 15:42
下りは速いです砂利道は歩きやすかったです
富士川が平坦になるあたりが一番苦しい歩き
2018年08月30日 17:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/30 17:32
富士川が平坦になるあたりが一番苦しい歩き
ゲート見えました
2018年08月30日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 17:38
ゲート見えました
林道歩きの最後3キロこたえます
2018年08月30日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/30 17:38
林道歩きの最後3キロこたえます

感想

二百名山でもあり山梨百名山でもある鋸岳
険しい登山道が有名なので避けていましたが釜無川からのルートなら長い林道歩きはあるけれどまだ楽しく歩けそうな感じ
日の長いうちに行っておきたいので来てみました。

道の駅からも近くアプローチはとても良かったです。
林道歩きは最初3キロまでは舗装路で自転車があれば快適そう、そこから先は結構な登り道なうえ砂利道でした0.5キロごとに看板がありますが9.2キロの看板が最後の看板、赤い屋根のログハウスから登山道開始です
沢沿いの道なので夏でも涼しく歩けます
富士川源流の水場もあり快適です
結構な急登でしたが目印やトラロープが沢山あり助かります
横岳峠は快適な休憩ポイントしっかり休憩をとり三角点ピークまでの急登を頑張りました。
稜線に出ると切れ落ちた細い登山道、伸びてきた枝に足を取られないよう慎重に進み、アップダウンも繰り返し頂上まで結構時間がかかります。
頂上は360度の大展望で最高です休憩もゆっくり出来ました

鋸岳という名前にビビリ相当厳しい道なのかと想像していましたが釜無川ルートで無事に怪我なく登頂出来ました感謝です



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人

コメント

サクッと日帰り
 2山とも、サクッと歩いた日帰りのレポが出ていて、じっくり読ませてもらいました。ウーン、私なら榛名山と浅間隠山で、もう十分です。アプローチが長く、そこでギブアップかな。
 ケガなくて、よかったですね。9月に入って山には、秋の気配が忍び寄って来ていますが、これからはしばらく紅葉を求めての山旅になりそうでしょうか。それとも、目標の二百名山探訪となりそうでしょうか。
 今後もレポ、楽しみにしています。
2018/9/6 22:05
Re: サクッと日帰り
suro-ninさん コメント有難うございます。

鋸岳、笊ヶ岳の2座はタフな山行でした、特に笊ヶ岳は苦行のような急登続きでした。

猛暑も一段落して少し涼しくなって来ました
群馬の山々はこれから秋の紅葉が楽しみですね

二百名山は全部は制覇出来ないかもしれないけれど
とりあえず行程が厳しそうな山は出来るだけ早目に登っておきたいとの思いがあり
最近は苦行続きです。。。
でも訪れる人も少なく静かな山歩きが楽しめたり、頂上はいつも貸切状態など
良い事も有ります。
次回はどこに行こうかな!
2018/9/7 14:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら