記録ID: 157401
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
JR住吉駅〜天狗岩南尾根〜六甲最高峰〜有馬温泉
2011年12月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 841m
コースタイム
12:30 JR住吉駅
12:50 白鶴美術館
13:20 寒天橋
14:30 天狗岩
14:50 みよし観音
15:00 六甲ガーデンテラス
15:40 六甲最高峰
16:45 有馬温泉側登山口
16:55 銀の湯
17:40 神鉄有馬温泉駅
12:50 白鶴美術館
13:20 寒天橋
14:30 天狗岩
14:50 みよし観音
15:00 六甲ガーデンテラス
15:40 六甲最高峰
16:45 有馬温泉側登山口
16:55 銀の湯
17:40 神鉄有馬温泉駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートで特に危険なところはありません。 結構アスファルトの道を歩くので、少し足に負担がかかります。 下山は有馬温泉なので、温泉でゆっくりできます。 日帰り温泉がOKなところ(一部) ・銀の湯(私はいつもここに行きます) ・かんぽの宿 ・金の湯 |
写真
感想
今回は「天狗岩南尾根」登山道で六甲山へ。
登山口まで行くのに、JR住吉駅から1時間ぐらいかかりました。
寒天橋から登山道に入っていくのですが、最初はいきなり急な階段が続きます。
道も、メジャーな登山道ではないので、整備があまりされておらず、落ち葉で滑りそうになります。
ですが、景色は大阪湾が一望でき、かなりきれいでした。
特に、天狗岩から見る大阪湾は、疲れが一気に吹き飛びます。
「天狗岩南尾根」登山道を抜けると、後は六甲全山縦走路をとおり、ガーデンテラスを抜け、六甲最高峰へ。
六甲最高峰に着くと、冬の雲になり、雪が降り出してきました。
あまりにも寒く、写真を撮り、有馬温泉へ。
いつも行く銀の湯で温まり、帰宅の途へ・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1960人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する