記録ID: 1574208
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(トクトクブックと季節のお花巡り)
2018年09月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 548m
- 下り
- 566m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:JR高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山エリア:4号路の一部が倒木により通行止になっています。いろはの森コースで倒木あり。頭上注意です。 もみじ台エリア:特に問題なかったと思います。 |
その他周辺情報 | 京王高尾山口駅徒歩0分の日帰り温泉施設:大人1000円 日影バス停そばの無人野菜販売所で、ゴーヤ・ナス・オクラを売っていました。100円均一。 高尾梅の郷まちの広場そばの民家で、モロヘイヤ・ミョウガ・オクラと自家製梅干しを売っていました。 摺差の豆腐屋のすぐそばに食堂あり。ただし日曜と月曜のみ営業とのこと。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料(500ml x2)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
バンダナ
手拭い
高尾トクトクブック
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
カメラ(GXR)
カメラ(F1000EXR)
カメラ用予備充電池
コンビニ袋(2枚)
|
---|---|
備考 | ふつーのタオルは下山後用にあったほうがよい。 |
感想
9月になりました。
この週末は天気があまり良くなさそうなので、雨が降る前に高尾トクトクブックのスタンプを押しに行かねばなのです。
と思ってたのですが、ビミョーに寝坊。
なので今日はスタートが9時25分。かなり遅かったです。
今回はトクトクブックの9月のスタンプゲットもそうですが、この季節のお花チェキラも目的でして、ヤマホトトギスやシモバシラあたりを見たいかなー、と。
ヤマホトトギスはあちこちで見れてよかったのですが、シモバシラは一株しか見つけることがきず、しかもスタートが遅かったので時間的な都合で深追いもできず、もみじ台をぐるっと回っていろはの森経由で下山して、今回の山歩きは終了です。
ですが、裏高尾集落で地物の野菜(ゴーヤ・オクラ・ミョウガ)をゲットできたので終わり良ければすべて良しということで。
今回もいい山行でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する