記録ID: 1574890
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
青紫のエゾリンドウの入笠湿原〜入笠山
2018年09月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 297m
- 下り
- 290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:29
距離 5.5km
登り 306m
下り 290m
14:26
ゴール地点
帰りの3時のシャトルバスに乗るためには2時30分頃にはゴンドラに乗るのが良い。のんびりソフトクリーム食べていたら、バスにギリギリで少し焦りました。
天候 | 雨後曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
10時の無料シャトルバスで富士見パノラマリゾートへ ゴンドラで山頂駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されています |
写真
感想
秋の花が見頃を迎えているかなと、手軽にいける入笠山へ行って来ました。歩き始めは小雨でしたが、雨はすぐに上がり山頂では少しだけ薄日もさして、秋の花々と山歩きを楽しむことができました。天候が今ひとつだったため、人も少なくのんびりと写真を撮ったり花を楽しみながら歩くことができました。
入笠湿原のエゾリンドウは今が真っ盛り。青紫の花が湿原全体に咲き乱れ本当にすごいです。可愛らしいアケボノソウも湿原のあちこちにさりげなく咲いています。木道から十分に楽しむことができます。お花畑は秋の花がいっぱい。花に夢中で時間がなくなり、大阿原湿原は今回は諦めました。
四季折々どんな季節でも、どんな天気でも楽しめる入笠山、本当にいいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
Harunonekoさん こんにちは〜
もう、すっかり秋ですね。いつ見ても入笠山は花が多いです。びっくりします。
先週はそちらへ大遠征で白根三山へ行く予定が、台風の襲来で行けませんでした。せっかく準備もほぼ完了していたのでガックリです。自然は自分勝手で私のことなんか忖度してくれませんからしょうがないですね(-_-;)
まあ、ミニ遠征くらいはやりたいです。ではまた。
妙高さん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
秋ですね。毎度の入笠山ですが、楽しませてもらっています。
すごくよかったのですが意外と地元の人は行かないみたいなので、諏訪在住の兄にオススメしておきました。
高くて有名な山がたくさんあるから、いつでも行けると思っているところへはあまり行かないみたいで勿体無いです。ありがちですね。
白根三山での予定だったのですね。残念ですがこればかりは命に関わるから、仕方ないですね。また大きな台風が近づいて、大遠征は難しいですねえ。
ぜひまた次の機会をねらってくださいね。
harunonekoさんおはようございます。
入笠山はマツムシソウにアケボノソウと秋の紫色の花々に彩られていますね。
撮影に夢中になってしまうのがわかるなぁ。
私はまだ回復中なのでぼちぼちやっています。早くお写んぽしたいですね。😊
kitausagiさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
今の時期の入笠山はいいですね〜。
山野草に囲まれていると、とっても癒されます。
kitausagiさんの体調はいかがですか。
きっと今まで頑張りすぎたのでしょう。
心地よいことをのんびりやって、ゆっくりお過ごしくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する