記録ID: 1581676
全員に公開
ハイキング
比良山系
コヤマノ岳山麓 下見
2018年09月13日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 925m
- 下り
- 926m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風後、整備に入って下さっているので、ダケ道・青ガレ通行できます。 青ガレは、崩落に注意が必要 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
bebebeさん、初めまして!
先週は2回比良に入られていたようで写真拝見しました。
写真は野鳥から❀、昆虫、爬虫類まで幅広く写されており感心しております。私は❀が主目的なので写真を見たら何処で咲いていたか判断できますが参考にさせていただきます。
日曜16日に入山して特に珍しくは有りませんがツルニンジン、アケボノソウ、フクオウソウなど確認できました。
それ以外の花は多分同じ処の花だと思います。
では比良山系が私は多いので何時かは会える?かも。。。
483264さん、初めまして☆
コメントありがとうございます。
比良山系のふもとに住んでいて近いので、この辺りはよく出没します
花を観察されているんですね〜
比良は、数が少なくなったようですが、ツルニンジンやアケボノソウなど秋に楽しめる花があるのでいいですよね〜!トンボの楽園の八雲に行くと生き物探しやお花さがしが楽しくなって、前に進まなくなりますね
私は次の休みはあまりお天気がよくなさそうなので、家の裏山の雲洞谷山に秋の花探しに行こうかと思っています♪
まだ花も楽しめますし、これからは紅葉が楽しみですね
またどこかでお会いできましたら♪
私は、比良を歩く時はほぼ長靴なんで、単独長靴を見かけましたらぜひ
山歩きに行けなくなり久しいのですが、
山野草を見たくてヤマレコを開きました。
久しぶりにみるbebebeさんの
静かな愛があふれた優しい写真に
じんわり幸せな心持ちになっています。
ありがとうございます。
motocoさん、こんにちは☆
お久ぶりです。
最近は、お山に行かれていないのですね〜
秋はまた山野草が楽しい時期ですし、わくわくしますね
私は相変わらずマニアックですが、動植物のみんなが幸せにしてくれるので、いつも楽しんでいます
最近、紅葉が見ごろになってきましたので、色んなところで自然が楽しめますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する