記録ID: 1582298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山(喜茂別コース)
2018年09月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,545m
- 下り
- 1,526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:52
距離 9.8km
登り 1,545m
下り 1,544m
9:11
ゴール地点
天候 | 快晴(スタート時は霧:雲海の中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
他の羊蹄山登山ルートに比べ、泥濘や倒木が少ない。 何ヶ所かロープが有るが、使わなくても大丈夫。 |
写真
感想
夜勤明け早寝したら23時におきてしまい、そのまま準備して山へ。
だいぶ冷え込んできたので、紅葉を期待して羊蹄山へ。
真狩・ヒラフ・京極の3ルートは登っているので、残りの喜茂別ルートを選択。
夜中に登山口を探したが、非常に解りにくかった。真っ暗しかも未舗装の林道なので、カーナビでは道路が出てこない。山用にダウンロードした国土地理院地図を頼りに登山口駐車場へ。午前2時前に着いたが1台駐車してあった。駐車できる場所が狭いため帰りは満車だった。
羊蹄山にヒグマはいない、ということ信じ、ヘッドライト点けて登山開始。順調に高度を稼ぎ7合目で、御来光を待った。※本日の日の出時間は札幌5:12 7合目で日の出を待ち、御来光を拝むことができた。
山頂は、誰もいないと思ったが先客がいたので写真を撮ってもらった。
お湯沸かして昼ご飯?とコーヒーを絶景眺めながら最高の条件で楽しむことができた。
サクっと下山し京極道の駅に行ったが、レストランの開店は11時なので、1時間以上待つことになった。何もせずに待つのも暇なので、写真の整理やヤマレコの編集を道の駅でやった。京極温泉でもヤマレコの編集…
というわけで、家に帰る前に本記録をアップすることができた。
感想:これで羊蹄山の登山コース4つ全部登ることができた。
今回の喜茂別が山頂まで行くのには、一番楽なコースだと思う。
ただ駐車場やトイレのことを考えると、初めて登る場合は、真狩かヒラフがおすすめ。景色も温泉も羊蹄山は最高!日本百名山に恥じない貫禄がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
on-shoreさん、
始めまして。随分、お早い下山だと思いましたがやはり、ご来光を眺めての下山でしたか・・・
私は、喜茂別コースが「一番、楽」とは感じられるほどの山行はできていませんが・・・
来年は羊蹄でのご来光も目指したいと思います。
山頂ダイレクトなので一番楽だと思います。
富士山と全く同じなので、御来光登山を考えました。
次は1時間早く登る予定です。来年と言わず来週あたりでもどうでしょうか?
kiwaさん、ツエルトいいですね。
ソロテントよりツエルト+ゴアシュラフカバーがBESTと思っています。
北海道は晴れてていいね。現在待機中、四週目
道内は快晴です。牛乳や納豆を除くと地震の影響も無くなりました。
外国人観光客が減って観光地は閑散としています。この機会にまた北海道へお越し下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する